高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

タヌキマメ

2013-09-18 00:43:11 | 山野草
タヌキマメ(狸豆)の毛がいっぱい付いた豆果は何回か見ていたが、花にやっと出会えた。調べて分かったことであるが、花は午後に咲く一日花のため、花を見る機会が少なかったと思われる。


(蝶形の一日花を付けるタヌキマメ)

 

狸豆/マメ科/タヌキマメ属。
平地や丘陵などに生える1年草。
葉は広線形の単葉で、茎頂に総状花序を付ける。花は蝶形花で花弁は青紫色、萼には褐色の毛が目立つ。
名前の由来:萼が褐色の長毛に覆われ、これをタヌキに見立てこの名が付いた。
花期:7~9月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の高尾山Ⅱ(その4) | トップ | 八王子薊の見学 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お上手! (信徳)
2013-09-18 06:26:40
綺麗な紫色も出ているし長い毛も一本一本数えられそうだ。もうハグロソウも問題ないでしょう!
返信する
Unknown (apricot)
2013-09-18 09:55:02
おはようございます。
タヌキマメ、可愛いですね。
お花は、午後から開花するのですね。
鮮やかなブルーの花は目立ちますし、花後の実も面白いですね。
先日、偶然見る事が出来ました。
返信する
また褒められました (寅太)
2013-09-18 10:41:45
信徳さん、おはようございます。
まだまだ実物の方がいい色です。
毛はカメラにはかないません。
褒められ有頂天になっていると辛口さんが登場するんですよね。
返信する
見たのはどちら (寅太)
2013-09-18 10:44:38
apricotさん、おはようございます。
先日見たのはどちらでした。
面白い実の方でしょうか。
きょうも晴れているのに用があり高尾には行ってません。
返信する
名前がピッタリです (sakurasou)
2013-09-19 00:22:52
名前のお陰でひょうきん者?のイメージです。
花の澄んだブルーがひときわ引き立つ褐色の毛むくじゃらです。
返信する
トラマメはありませんか (寅太)
2013-09-19 05:41:29
sakurasouさん、おはようございます。
ひょうきん者の花は意外に可愛いですね。
毛むくじゃらは寅にも似ていますが、トラマメはありません。
寅で有名なのはやはりシッポでしょうか。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事