高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

タムラソウ

2009-10-07 04:18:24 | 山野草
花はノアザミ(野薊)に似ているが、タムラソウ(田村草)の葉にはアザミのようなとげがない。以前、多摩丘陵や高尾の奥で出会ったが、ここ数年は見たことがなかった。今回は町田の薬師池公園の万葉植物園で、1本だけ生えているのに出会った。
ところでタムラソウと言えば、シソ科のアキノタムラソウ(秋の田村草)であるが、名前を奪うほどによく見る花であるが、花の形は全く似ていない。2つの植物の接点を探るには、語源を説き明かさねばならないのであろう。

 

田村草/キク科/タムラソウ属。
山の草原や草地などに生える多年草。
葉は羽状に深く切り込み、茎の先に筒状花だけの紅紫色の頭花を上向きに付ける。
名前の由来:紫が多いので「多紫」などの説もあるようだがはっきりしない。
花期8~10月。
(町田市薬師池公園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フヨウの咲く季節 | トップ | クコ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風は歓迎しない (寅太)
2009-10-08 06:59:08
デコウォーカさん、おはようございます。
こちらでは風雨が強くなってきました。最も近づくのは昼頃でしょうか。
昨日はゴルフの中止に迷っていたようですが、早い決断は正解です。
偶然にもヒゴタイでしたが、御正体山はヤハズヒゴタイなんですね。
刺のある植物は心根の優しい植物に多く、綺麗に見えるトリカブトなどにはご用心下さい。
そちらではすでに暴風雨でしょうか
返信する
アザミは怖いです。 (デコウォーカ)
2009-10-07 17:33:34
棘の無いアザミに似た花はタムラソウと思っていたら、最近棘の無いものにヒゴタイが有るとわかって、私は混乱しています。棘が無くとも花に近づくのが怖いです。
返信する
刺がなくても綺麗な花 (寅太)
2009-10-07 16:58:53
信徳さん、こんにちは。
アザミを見つけたら、もうチョウの気分で触りまくることですね。
フジアザミなどは触らなくても、アザミだとわかります。
そして刺のないのでは、ヒゴタイというのもあります(またややこしくしたみたい)。
信徳さんは刺にかなり恐怖心があるようですが、幼い頃にママコノシリヌグイのような恐い思い出でもあるのでしょうか。
幼い頃の思い出
返信する
正しくは萬葉草花苑 (Unknown)
2009-10-07 16:50:04
hanatetsuさん、こんにちは。
薬師池公園の奥に古民家が二棟あるのはご存知だと思います。
この古民家の入口に門がありますが、萬葉草花苑(万葉植物園はちょっと安すっぽかった)の門があります。
万葉の詩とともに植物が植えてあるところは、国分寺跡にある寺の万葉植物のやり方と似ています。
ホソバタムラソウなるものがあるんですね。
タカオヒゴタイの満足いくような画像がまだないんです。
この日は小山田緑地のアサザが目当てだったのですが、空振りで薬師池に行ったということです。
田村君はアサザの身代わり
返信する
覚え方 (信徳)
2009-10-07 16:31:37
アザミに似ていて棘がない・・・これがタムラソウと覚えれば良いのですね。棘が有ったら痛いです。無かったら痛くなし。
返信する
万葉植物園 (hanatetsu)
2009-10-07 10:57:34
薬師池公園には数度訪れたことがありますが、万葉植物園なるものがあるとは気がつきませんでした。不勉強でした。
それにしても、タムラソウを見つけたとは凄いっす!!
当方、昨年ライブセンターでホソバタムラソウを見つけて嬉しくなったことを覚えています。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事