高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

初秋の高尾散策(前編)

2012-09-05 03:49:13 | 四季
2日間続いた雨も上がり、9月に入って初めての高尾山の散策です。いよいよ秋の花の開花もはじまり、高尾も秋本番が近くなりました。
先ずは毎年頭を悩ましていますレイジンソウ(伶人草)ですが、いまでもアズマレイジンソウ(東伶人草)とフジレイジンソウ(富士伶人草)の違いがわかりません。
ところで、まだ信州と上州の花の旅は終わっていませんが、高尾の花は待ってくれませんのでお許し下さい。


(本当の名前がわからないアズマレイジンソウらしい花)

 
(高尾には珍しいバアソブ)    (よく見るツルニンジン) 

 
(コバノカモメヅル)           (アズマカモメヅル)

 
 (オオヒナノウスツボ)      (サツキヒナノウスツボ)

 
(ノハラアザミに遊ぶ昆虫と白花種)

 
  (マルバタケブキ)       (ナガバノコウヤボウキ)

前編の最後の画像はツルギキョウ(蔓桔梗)です。でも可愛い花ではなく、花が終わり果実になりはじめた画像です。今回はツルギキョウの開花情報ということでご容赦願います。


(もうツルギキョウの季節なんですね)

(高尾:2012.09.03)        (つづく)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする