-
西洋音楽史
(2006年01月18日 | Music)
コンパクトな西洋音楽史だが,面白かっ... -
ふたりのピアフ
(2006年02月12日 | Music)
Mireille Mathieuといえば,70年代彗星... -
40年ぶりのメリル
(2006年02月26日 | Music)
外は雨風もつよくて寒い。午前中の仕事を切り上げて,家にこもってCDを聴く。 こ... -
A LOVE SUPREME
(2006年03月05日 | Music)
John Coltrane の最高傑作といったらやはり A LOVE SUPR... -
AEOC
(2006年03月11日 | Music)
先週に続き,DVDの視聴。AEOCな... -
RATTLE
(2006年09月08日 | Music)
特段ほしいと思ったわけでもないのです... -
FANKALLERO
(2006年09月20日 | Music)
数年前から探していたEvansの「FANKALL... -
Riverside Years
(2006年09月23日 | Music)
先日,スコット・ラファロにちょっとふ... -
Sophie Milman
(2006年10月12日 | Music)
10月最初のCDは、少々鼻の下を長くして... -
Bud Powell
(2006年10月19日 | Music)
年をとるとどうも冒険はしなくなる。音... -
BUD POWELL+
(2006年10月22日 | Music)
リビングルームのBOSEのサテライトのみ... -
Scheherazade
(2006年12月25日 | Music)
忘年会を終えて帰るあたりから,頭の... -
MJQ 「Jazz Dialogue」
(2007年01月25日 | Music)
SL-QL1の試聴を続けています。 今日は珍... -
Jean Christian Michel
(2007年01月27日 | Music)
これも秘蔵盤のひとつになるだろうか(... -
Birthday of Mozart
(2007年01月27日 | Music)
バックロードの音に聴き疲れてきたら,... -
Great Conductors
(2007年04月14日 | Music)
このところどうも聴く音楽の傾向が固定... -
2つのブルックナー
(2009年11月18日 | Music)
本当に久しぶりの音源の話です。 ブル... -
SO LONG ERIC
(2009年11月21日 | Music)
Eric DolphyのDVDです。 ベルリン(1... -
世界10大オーケストラ??
(2011年09月02日 | Music)
久しぶりの音楽ネタ。 最近は音楽をゆ... -
4枚1000円アルバム
(2013年01月05日 | Music)
久しぶりにCD買った。4枚で1000円のア...