amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

LM3886BTL 完成

2007年03月18日 | AUDIO


完成しました。早速試運転です。SPLが82db?のSPで聴いたからか,感動するほどのハイパワーではありませんでした。整流後の電圧は22Vと,ちゃんと出ており,左右のパワーバランスもしっかりしているので,よもや制作ミスではないとは思うのですが,ゆっくり検討します。どなたかヒントありましたら教えてください。
オペアンプはOPA2134PAです。そのうち,別なものに取り替えて,音質の差を確かめようと思います。
コメント (3)

LM3886BTL case_3

2007年03月15日 | AUDIO
またしても10時から作業。今日はヒートシンクの組込。これはかなり重い。ということは,放熱効果も良いということ。イヒヒヒ!

  心配なIC取り付け穴の精度は??    OK!!

  LEDは,たぶんあまり内部の熱は上がらないだろうということで,ホットボンドでお気楽に

内から見ると不細工だが,見えない場所だし,,,,,,,
明日は最後の配線とICの締め付け!・・・・・ただ,明日は帰りが遅いんだよなぁ,,,,まぁ,急がずゆっくり楽しみます。
コメント

LM3886BTL ケース組込2

2007年03月14日 | AUDIO
こんばんは11時から作業。ちょっとだけ進めました。
電源の配線完了。inputからVR,VRからの線の引き出し完了。シールド線を使った。LEDへの抵抗取り付け完了。で,明日は,ヒートシンクを積んで,ICの締め付けまでできるかな,,,,

真ん中のアルミ片は,ヒートシンクのスペーサー。丁度2mmのがあった。一応スパークキラーもつけた。

1.5kΩがあったので,適当に,,,エポキシでとめるとあとが大変だから,ホットボンドで仮止めしようっと!
コメント

LM3886BTL ケース組込

2007年03月13日 | AUDIO
ぼちぼち進めてます。
10時から電源配線とinput,outputの配線。トロイダルトランスを乗っけて,電源まわりを終えてから,ヒートシンク組込,そして基板のセットと,,,週末には何とかなるかな。あわてずに少しずつ進めます。


このワイヤーストリッパー,結構便利ですね。このくらいの太さのコードなら。
コメント

LM3886BTL 基板完成

2007年03月11日 | AUDIO
雨は朝のうちに止んだのですが,猛烈な風が吹き,寒い日でした。久しぶりに榛名の寄生火山である水沢山も雪景色が見られました。子持山から北はずっと雪模様のようでした。で,今日は一日家から出ないで,音楽を聴いたり半田づけなどをしていました。
完成したのが,LM3886BTLの基板と余ったパーツでLM3886のBTLでない基板を仕上げました。BTL基板の方は,「球の上にも3年」様の制作記事を参考に基板バクの修正とLED用の電源をとりました。全くのマネです。
http://www.shirakami.or.jp/~yos/LM3886%20BTL/LM3886%20BTL.html
ケースにもパーツを取り付け後は組付けを待つのみです。結局迷った末,電源は±21Vとしました。100W級。お化けのようなアンプですね。大丈夫かな。


赤いのはカプリングコン4.7μF,オペアンプは最後に入れます。


この小さな基板でも20W級になる。今度はトロイダルトランスを使ってシンプルで小さな筐体を作ろうと思います。LM3886はとてもいい音なので気に入ってます。
でも,こんなに作って何に使うんだろう。
コメント

donya 999 MP3PL

2007年03月10日 | AUDIO
エヴァーグリーンの通販部でこのところ急成長な「上海問屋」から999円のMP3プレーヤを入手しました。SDカード1Gまで対応で,手軽にステレオが楽しめそうです。とくに,トランスミッターでとばせばカーステレオ代わりになるのではないかと思います。イヤホンで聴くぶんには,さほど違和感がないのですが,さて,我が家のメインシステムに繋いで実力のほどはどうか・・・・・・。
まぁ,余興です。比べる方が酷ですよね。低音ボヨンボヨン(超低域は出ていない),高域は全く聞こえず,まぁ999円ですからということで,,,,,声の帯域中心のものでしたらいいのかな。稼働部がない,手軽に楽しめる,場所をとらないなどカーステレオなどにすれば,MP3の可能性は感じるものの,ハイファイとしては×でした。でも,小さくて良いなぁ。もう少し高級なものだったらどうなんだろう??

下のCDはやっと見つけたMJQの「JAZZ DIALOGUE」。アナログより少々まろやかにきこえる。でも,スクラッチノイズや反りから解放されるということは,良いことです。
もう一つご報告。
BILL EVANSの「THE LAST TRIO LIVE '80」のDVD,入りました。SJ等で評価が高いようで,早速がんがん鳴らしました。映像付だとまた感じが違いますね。なかなか良いです。この演奏が死の1月前のものとは,,スコット・ラファロのメロディアスなベースとはまたちょっと違いますが,なかなか良いベースです。Drmsは,まぁそれなりかな?だが,エヴァンスはだいぶ気に入ったユニットのようですね。最近の一押しです。

コメント

Repair

2007年03月03日 | AUDIO
やっとはじめました。まず楕円スピーカーのツイータ部のリペア。セーム皮は柔らかいので,なかなか難しいです。結果がこんなかたち。まだ鳴らしていません。


次に余ったセンターの端布で,technics7(SB7000)のスコーカの潰されたセンターキャップ部分のリペア。


tec7はこれのことです。ちなみにツイータももってます。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sb-7000.htm

・・・・・アンプのパーツがまだ届かないので,ぼちぼちやります。ちなみにアンプはもう1セット3886のパーツを取り寄せました。電源部分はショットキーバリアダイオードが片チャンネル分しかないので,思案中。
コメント