amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

TEMUで無駄遣い

2023年12月28日 | つれづれ日記

アリエクは価格が上昇したり送料を負担させられるようになったりして余り面白味がなくなってきたなぁ~と思うこの頃。そんな折,最近ネットでしつこいくらい宣伝が載っているTEMUについてちょっとポチってしまいました。

なんとバーゲン(客引きバンダ)で352円でした(今は上の表示価格)。ちょうど山歩き用のシューズが壊れていたので,,,失敗覚悟でポッチと・・・なんて立って352円!!

送料無料は,1400円以上でないと発注がきかないんだって!

追加で安いもの物色。

家内が使っているマッサージガンを壊してしまったので,ちょっと負い目があった。

1477円!(現在は画像の表示価格。これでも安いか?)・・・これで送料無料。

TEMUはアメリカの資本のようだが,おそらく発送は中国。Aliだと3~4週間かかるが,約1週間で到着。期限までに届かない場合は,クーポンが600円付くとのこと。

メインは衣料や日用品が多く,電子部品などはまだ品薄だが,ちょっとした買い物ならこっちも便利。Aliの強力なライバルとなるか・・?

 

届いた品物はそんなに質が悪くはなかった。靴はジャストフィットだしチープ感なし,マッサージガンは手に持つところがやや太い感じだが,機能は特に問題なし。(もちろん私は1銭ももらってませんよ)

気をよくしてまたポチっちゃった

Aliで目にしたこのスライド式グラインダスタンド。送料入れると13000円超になっちゃう

TEMUで見たら

載ってる写真が同じようだから,製品は同等のものでしょう。メーカーはALLSOME。しばらく迷ったのですが,欲望に負けてポチっと,,これも1週間で届きます。

組み立て・・・取説はあるけど小さくて老眼には無理。でもこれくらいのもだったら見ないでも出来ます。

あとは微調整

翌朝

 

スライダー部分の直角出し。スライドは約15cm。

ブレードの垂直出し。

実はスタンドは一台持ってるんです。

奥のものがSK11のスタンド。ただこれにはスライダーがない。結局使わないで手持ちが多くなってしまう。グラインダーを載せ替えたかったというわけ。可動部が多いので耐久性は落ちるかも知れないが,丁寧に使えばかなり作業性は良いと思う。

正ベースはダイキャストではなく,鉄板の打ち抜き成形。

手前の黄色いボタンを押すとバイスをクイックリリースできる。これ便利だった。

グラインダはB&D。外付けで回転制御付きのスイッチでもあれば便利なんだが,トライアックでなんとかするか・・・

ちょっと気になったのは押下用のハンドルの取り付けが強く締め付けると横に抜けてしまう点。これは改良しなくては・・・

 

ということで,この暮れの忙しいときに無駄遣いしてました。

 

 

ちょっと落ちが・・

 

このALLSOME製品型番がBG-612509となっていますが,今は新製品が出ていてラベルのある三角形のパーツが細いT字型に変わっているようです(ALLSOMEではBG-612506)。しかもAmazonで見ると価格も下がって4899円。ダイキャストなのでT字に変えても曲がり等が弱まることもないと思うけどね・・

 

う~~ん・・・たぶん中国からの発送で4~5週間。構造は基本的に同じだと思うがどんなもんでしょ?

amazonも中華発送が多くなって価格もかなりリーズナブルになってきましたね?クレーム処理が面倒だと言うことも聞きますが,,Aliには返金のOpen Disputeがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

またしても修理 LittleGem386GuiterAmp

2023年12月24日 | 修理

このギターアンプ,画像データを調べてみると2011年8月のことだからもう11年以上にもなる。

ギターはレスポールが1つあって,孫がこれまでアンプ無しでいじっていた。冬休みになって,アンプが欲しいということになり,納戸からこれを出して与えたのだが,音が出ないという。「修理してよ」ともってこられた。自分で直そうという気概はなし・・・

この赤ん坊がもう高校生!生意気盛り。

さて,動作の様子を見たのだが,確かに鳴らない。配線その他も目視では異常なし。

基板をボックスから外して調べたのでが,問題はない。

基板裏の配線も異常は見当たらず・・・

SPも断線していない

さて困った。

ギターの方はどうかというと,

壊れやすいのはSWとVRのところ

取りあえず見られるところは見て,接点回復剤等を吹いておいたが,テスターで調べると出力はしている。

 

 

ちょっと途方に暮れ始めて,VRを回したところわずかに音は出る。何度か回すことによって固着というか皮膜というかが削れてきたようだ。

接点回復剤を吹き付けて何度かぐりぐり回すと,直りました。なんと言うことはない。VRが機能していなかったという落ちでした。

 

せっかくだから配線図等を載せておきます

 

 

以下,引用です

 

弦が一本切れていたので。買ってこなくては・・・

 

これで午前中を棒に振った。家の掃除特にガラス窓をきれいにしたいが午後は風邪が出て寒いので,止めた!!

 

 

コメント (2)

ネジがなめてる・・ドア修理に続けて・・思わぬ時間が

2023年12月22日 | つれづれ日記

思わぬ時間がかかったドジな話。

 

ドア1枚が緩んで床に傷がついてると奥様。

こんな場合,ヒンジ部分を調整すれば直るのですが,固定ネジを緩めようとしたら,ネジがなめてる。どうしても緩められない。

仕方なしに

これ取り出してネジひとつを壊して付け替えようと思ったのですが,これがまた大変。

ネジに2.5mm程度の穴を開けてこの道具を差し込むわけなんですが,ドリルがちっとも切れない。強く押しつけたら,折れてしまった・・・(上の画像は取り外したあとのもの)

 

画像は再研磨後のものですが,こんなふうにぽっきり。

キリを何種類も取り出して,時間をかけてなんとか穴を開けてネジリムーバーが差し込めるようになりました。鉄なのに,簡単になめる割にはなかなか穴が開かない

 

やっと

取り外したネジはこんな状態。キリを2本折ってしまった。

外したネジはここの固定部分。もひとつなめてるのが真ん中右の前後調整ネジ。これはどうも適合するネジがよく分からないので,そーっとしておいて,ネジザウルスで調整。ラッチ側にはなんとか回せる。

 

外してネジに合う手持ちのM4-8mmはない。このままにして,ネジたったひとつのために,25個入りを購入してきた。198円。

 

 

これで締めてなんとか調整は完了したのだけれど,物好きに折ってしまったドリルの歯をなんとか再生しようと,試みました。

ダイアモンド砥石はないけれど,

リューター(Bkong)を取り出して・・・・磨こうと思ったら,なんとモーターは回っているのだが先の円盤は空回りしてる。

 

これも修理か・・

おなじみBkongです

ネジ3本で固定されてる。そのうち1本は馬鹿になってる!

目視では異常はなさそう ベアリングも大丈夫  でも・・

調べてみるとモータ軸の部分がカスカスでした。ただ圧入されてるだけ。使っているうちに徐々に緩んで負荷をかけると空回りはじめたんでしょうね・・・

捨てるのももったいないので,

万能接着剤で固定。これやると壊れたらもう捨てるしかない!

Bkongを元に戻して研磨。目が悪くて先の様子がよく見えない。適当に押しつけてあとでルーペで確認しながら,なんとか・・・

端材に穴を開けて切れ味を確認。アルミ板などはどうかな??

いずれにしろまた※ドリル歯は買っておかなくてはね・・・細い方はよく使うので。

 

ちょこっと修理のつもりが思わぬ時間がかかってしまった。

 

まだ大掃除などしてない・・・大晦日までにすれば良いか・・・

 

 

コメント (2)

クリスマス用に

2023年12月20日 | electro_craft

kohacraftさんからご提供いただいた光るサンタクロースのオーナメントクリスマスツリーを組み立ててみました。ホントは孫に半田付けをさせようと思っていたのですが,何やかやと時間が合わず,結局自分が作ることに・・・

kohacraftさんに感謝!!

 

サンタクロースのオーナメント

ものの10分盛れば組み立てられます。

IC入りのRGB-LEDで面白い光り方をしますね。ブリーダ抵抗一本でこれだけきれいに光るのは面白いです。

 

写真は撮り忘れたようです。スミマセン・・・

 

 

クリスマスツリー

これは土台の箱を組み立てるだけでした。

上の差し込み口にツリーを差し込めば完了。

こちらが裏でした

このツリーはPCに接続することによってプログラムが変更できるようです。

これは孫にデザインさせてみました。

まあ出来映えは置いといて,とても気に入ったようです。

記念写真撮ってました

クリスマスツリーキット

 

ということで,クリスマスプレゼント完成。

 

コメント

冬タイヤに交換

2023年12月17日 | つれづれ日記

このところ暖かい日が続きます。まだ雪も降りそうもないので,スタッドレスタイヤへの交換はまだでも良いかなと思ってはいたんですが,家内にせっつかれてタイヤ交換。

インパクトレンチがあるのでほんの30分もしないで出来るんですが,何か億劫。それにクリスマスころまでは降りそうもない・・

重い腰を上げて,

わずか6L の小さなコンプレッサですが,空気圧管理には十分。

冬タイヤの方が重くて燃費も悪くなる・・195/60-17から205/65-16。195/65-16は品薄で価格も高い。安いタイヤがなかった。

このタイヤは3年目。

 

夏タイヤのチェック。まだスリップサイン上で2mm以上残ってる。

とまあ,昼飯前の一仕事でした。

 

午後は年賀状でも刷るか・・・

 

大掃除,まだ・・・

コメント

40AのPWMに変更しました MiniTableSaw

2023年12月16日 | wooden craft

ミニテーブルソーですが,やはりスピードコントロールが魅力で,昨日試したPWMに付け替えました。

これで,ダイアモンドディスクに付け替えて低速ではナイフやドリルの歯の研磨,高速で切削が可能になります。のこ歯の方はアルミも軽々切れますので,,このテーブルソーは多用途に使えると思います。

まずこのスイッチパネルを付け替え。

上の写真,一個前のものでした・・・

ソフトスタート用のパネルはこっち。これは廃棄というか,ジャンク箱に。

新たに作ったのはこれ。

パネルもアルミ板を切り出して,前回は白だったので,今度は黒のゴム系の塗料を吹いた。マイナス側のターミナルが黒なので,ちょっと目立たなくなっちゃった。VRの部も黒だった。ちと失敗。白か赤の方がよかったね。

コントロール基板は内蔵。集塵機を使えばそんなに切りくずもこちらまで回ってこないと・・・期待。それにほこりが気になったら,ブロアーで飛ばしちゃいましょう。

配線。

付け替え完了。

昨日作ったアルミの複合板は何かに転用します。ミニアンプでも作るかな・・・

これで本当にお仕舞いのつもりだけど,のこ歯を上下させ固定するねじの部分が痛み始めた。ワッシャーだと箱の方をナイフのように削ってしまう。ここもそのうち対策を打ちます。

 

今日はここまで。

 

【追加】

歯を納めるときにボックスに対して平ワッシャーが鋭角になるので,このように痛めてしまいます。ここの対策。

半球ほどでなくても良いから何かカーブのあるものはないかと探してみたら,何かのキャップが出てきました。これに5mmの穴を開けて

これをワッシャ代わりにします。黒板などの張り付けるマグネットのカバーも使えるね・・・

こんなふうに・・・歯を出して止めるのも大丈夫そうです。

これでホントにお仕舞い!!

 

 

 

 

コメント

ソフトスタートかPWMか

2023年12月15日 | electro_craft

775DCモータ用で大電流用のPWM回路は自分で作るとなると大変です。何か良いものはないかなと探してみたら,40Aも取れる基板があるんですね。自分で作るとなったら,とてもこんな金額ではできない!!取り寄せてみました。422円+送料294。700円ちょびなら良いか・・・

それがこれ↑です。

これもこのままでも使えるけど,基板の安定とVRの固定用に板を付けたい。と,そっちの工作をはじめました。

換気扇をリフォームしたとき,業者からもらったプラスチックをサンドイッチしたアルミ板。

こんなやつなんです。厚さが3.5mmくらいで,アルミは0.5mmくらいが両側。ナイフで傷を付けるときれいに割れる。

SDGs!エコですねぇ・・・

これに手持ちのビットで90度の溝を彫る。

右端の10mm45°トリマです。このビット木工用だけど,薄いアルミだから問題ないでしょう。

トリマの練習です。だんだん上達してきた感じ・・・カナ?

こんなふうに削れて,,,折り曲げます。

直角出して,

接着剤を流し込む。

組み立て。

折り目がちょっと割れちゃった。接着強度は十分。プラスチック部分が見えるよりはきれいですよね・・

上蓋等は今回無し。

さっそくミニテーブルソーのモーターに付けて動作確認。

取りあえずは前面のスリットから方入れて,モータに接続。

PWMだとトルクが下がるかなと思ってたんですが,問題ないようです。低回転から最高回転までスムーズで力強い。

VRは100kΩBがついていましたが,線形で上昇する割には低速で動作しない問題がありますが半分から家はかなりスムーズです。Aカーブとかにする必要もないですね。

 

さて,前のとおりソフトスタートで行くか,この基板を使うか・・・気持ちがだんだんPWMの方に傾いてきた。

外部電源として側面に付けるのも良いし,

ほこりをかぶる心配もあるけど,内蔵してVRだけ出すっての良いし・・・作ったsルミのパネルを外せば申す湖sコンパ口に内蔵できそうだし,,,

つぎにこのテーブルソーを使うときまでに考えましょう。

 

 

 

 

コメント

ちょびっと工作 スマホホルダー

2023年12月11日 | その他の工作

端材を利用してまたしょうもないちょびっと工作です。

作ったのがこれ。ダッシュボードにぽんと乗っけて使う簡単ホルダー。片手でぽんと乗せられるように考えました。カーナビはついてますが,細かく検索して設定するのは面倒くさい。ぱぱっと調べて,使うにはこっちが便利なこともある。

使ったのはノートパソコンのディスプレーから出てきたプラ板。よく調べないでカットしたら,これ厚みが変わってるんです。厚いところは3mm弱,薄くなって1mm。カットしてやすりで磨いていたら,割れてしまったので,分かりました。

厚いところ・・・テーパーになっていて

薄いところ。まったく気がつきませんでした。ノートのディスプレーはこうなってるんだぁ・・・

押さえはこれ。これも1mm程度の端材。

工夫も何もありません。適当にカットして熱で折り曲げてあとは両面テープでくっつける。経時の変化はあるでしょうが,使い勝手を見て改良できるように・・固まったら接着剤で。

一応寸法を・・・oppo reno9Aにあわせてます。iphone13にもぴったりでした。

高さ方向は120mmだったのですが,割れてしまって90mm

ホールド部分もこんな感じ。

ダッシュボードには古くなった粘着性のベース。だいぶ黄色くなってますが,くっつきは大丈夫。

いろんな場所にぺたぺた置ける。ただ,ダッシュボードにシリコンのようなもので磨いてあると駄目なんです。脱脂が大変でした。

それから下の部分が少々高すぎて,画面操作がしづらいので,半分にカット。

こんな感じ。

 

 

あとは使ってみて改良。

ここに置くとスマホの出し入れが困難。

 

いろんな角度から

 

 

このプラ板,こんな模様がついてるんですね。滑り止めとまでは行かないけれど・・・

これで光を拡散してるのか・・・

短時間のしょうもない工作でした。お粗末!!

 

 

 

 

コメント

3wayMiniTableSaw

2023年12月02日 | wooden craft

足踏みしていたミニテーブルソーですが,アルミのバーが届いたので,ソリをつくり完成。

こんな感じになりました

 

以下経過

スライドさせるボードですが,ダイソーにB4のバインダーがあり,MDFで5mm程度だったので購入。110円。

 

挟むところを取り去り,30×25cmに切り出します。

5mmドリルでちょうどうまく取れました.これは取っておいて再利用?(またゴミが増える!!)

3mmの深さの溝に0.2mmのシートを入れて,アルミバーを少し浮かせます。

このくらい浮いてる

 

両面テープを貼って,上からMDFボードを押しつける。ホントは接着剤を使用しようと思って浮かせたのですが,両面テープで・・・

動きはスムーズ

アルミバー3mm,MDFボード5mmなので,手持ちに適当な皿ねじがありません。そこで,万能接着剤をしみこませて固定しました。無理な力がかからないので,たぶん強度は大丈夫・・・・・・かな?

のこぎり波を出して,溝を切る。前後を板で固定。念のためにガイドバーのうしろに歯が出ないようにブロックも取り付け,

ガイドバーにメジャー目盛りを貼り付けて,完成。先っぽについて小さな風呂奥はなくても良いかなと思ったのですが,外しておいておくときに板がそっと利しないように取り付けてます。

これで一応完成。

3WayMiniTableSawの完成です。

角度切りガイド

直線切りガイド

スライドSaw

 

 

反省として,

1.丸鋸の刃を収納できる湯にしたので,多々大柄な箱になってしまった。

2.775モーターが大電流を食うので,鉛バッテリーが必要

3.鉛バッテリー駆動では十分トルクがあるが,他の電源では電流が不足してトルクが上がらない。トルクのためにプーリ等で減速する必要がある。でも,そうすると歯の上下動作の構造が複雑になってしまう。

4.切りくず吸引用の穴を付けたが,やはりそれほど多くではないが外側に切りくずが飛び散る。室内で使うにはちょっと問題あり。やはり軒先工作に使うことになりそう。

5.試してないが,大電流用のPWMで回転制御もしてみたい。トルク不足が心配だけど・・・

 

以上,このプロジェクトはおしまい。

 

PWMはまだだけど・・

 

 

 

コメント