amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

PIC16C57多機能時計

2006年09月30日 | electro_craft
やっと半田ごてを握る気持ちになりました。といっても、1時間半の簡単工作です。作ったのは、お馴染み秋月の「多機能アラーム時計」。7セグの赤色LEDで表示する時計。PIC16C57で動かします。プログラムは自分では書けませんので、書き込み済みのものです。


このキットは、アラーム付というからブザーでもついているのかと思ったら、アラーム出力があるだけ。別にSPなりブザーなりを外付けするしかないようです。前回作った「スクロール時計」の方が、この点で実用的かな?でも、双方とも、AC電源なんで、コンセントを抜いたとたん、すべて初期状態に戻ってしまうんです。DC7~24V,100mAですので、電池でやっても仕方ないようです。安くて1年くらい持つ液晶の時計でもないかなぁ。エレキットならあるようですが、少々お高い。マスカットさんが何か考えているようですが、ちょっと面白そう。今回、半田付け練習みたいなモンだからどこかに転がしておきましょう。
ところで、目が悪くなって、抵抗のカラーコードも虫眼鏡が必要になりました。めんどくさいから、テスターで仕分けしました。
コメント

展望花の丘 コスモス祭り

2006年09月24日 | My Spot
風子です。今日、日曜日、よい天気になりました。たまたま風太郎の仕事がキャンセルになったので、久しぶりに出かけてみました。
高崎は鼻高町にある「展望花の丘」。最近整備されたところのようで、高崎市民には上毛3山が展望でき、また夜景の名所でもあるところだそうです。約15万本のコスモスが咲き乱れ、お店も出ていたり結構なにぎわいでした。このほかトロロアオイ畑、赤とブルーのサルビア畑、キバナコスモスの迷路やケイトウ(鶏冠花)などが咲き乱れ、ゆっくり散策できます。

コスモス畑

ブルーサルビアと赤のサルビア

大きなトロロアオイの花
家族連れも多くピクニック気分で楽しめます。

アクセスなどはここから
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/nouseiseisaku/hanataka/
コメント

Riverside Years

2006年09月23日 | Music
先日,スコット・ラファロにちょっとふれたが,また聴いてみたくなった。定番は「枯葉」(ポートレート・イン・ジャズ)だろうか?・・・・でも,きょうはこっち。「riverside years」。これは一般には頒布されていないかもしれない(sony CD clubのアルバムのようだ)。エヴァンス・トリオ初期のリバーサイドに録音した音源を集めたもののよう。故人になってからこの手のアルバムは多いが,1961年6月25日,ラファロが事故死する,なんと11日前のライブ録音を中心に収録されている。ライブだが音質いい。
はじめの「My Romance」から良い。本当にベースがうまくピアノに絡み合って,対等の関係でインプロヴィゼーションが展開する。このベースはやはり今でも新鮮だ。

コメント

FANKALLERO

2006年09月20日 | Music

数年前から探していたEvansの「FANKALLERO」。録音は60年代だが,Unknown Sessionとしてリリースされたのは比較的新しい。購入しようと思ったらすでに売れ切れていた。待ちに待った再発売。しかも1000円。
数年前,前橋の木馬のご主人に「おいてあるかと?」聞いたところ,ディスコグラフィーまで取り出して調べてくれたのだが,載ってなかったのを思い出す。まさにunknownのアルバムだった。Bill Evansとしてはめずらしいトリオ以外の演奏で,サックスにズート・シムズ,ギターがジム・ホール,ベースがロン・カーター,ドラムスがフィリー・ジョー・ジョーンズ。最初の「ルーズ・ブルース」からわくわくさせる演奏だ。ラファロ亡き後すぐの録音である。トリオの革新性も良いが,こういった録音も良い。マイルスの許にいた頃よりは格段に自由で,リーダーシップもとれている。
コメント

BOSE acoustimas

2006年09月18日 | AUDIO
久しぶりの3連休。台風の影響で外に出るに出られず、うちでゴロゴロしていた。リビングのオーディオを夏からはずしたままだったので、模様替えをかねて物置にしまってあったBOSEを取り出してみた。型番を忘れたが、たぶんacoustimas3だったと思う。サテライトSPとサブウーファーの2.1ch。10数年前(もっと前だったかな?)の製品で、あまり聴いていなかったやつ。でも、10万円くらいしたと思ったが、、
設置して、音は?・・・・・まず、能率が悪い。1552のマイアンプではだめ。仕方なしに、これも十数年しまいっぱなしの、Pioneer A-01に取り替えた。超低音はもちろん期待してないが、結構聴かせどころを押さえた鳴り方だ。これはこれで良いかもしれない。しばらくこれでいく。何せスペースをとらないし、防磁だから、テレビの脇に転がしておいても構わない。
 たくさんCDを聴いたが、前に購入したバルシャイのショスタ=チャンバー・シンフォニーが意外と良く、良い拾い物をした感じ。ただし、BOSEからは低音部のアコースティックな響きは聞こえてこなかったが、、
まぁ,メインシステムのタンノイやアッシャーと比べるのが酷というものだが

コメント

RATTLE

2006年09月08日 | Music
特段ほしいと思ったわけでもないのですが、結局購入しました。LattleのPLANETS。これも例の冥王星付きです。ニュースによると爆発的に売れて、一時在庫がなかったとか。今年の3月録音なんですね。ボーナストラックにラトル自身が作曲依頼した曲が4曲が別CDとして収録されていること。マシューズの冥王星の演奏含めて最新録音なんで、音が良いというまずはじめの印象。演奏も若々しい感じですね。これはこれでおもしろい。

3枚買うと割引になるというので、ついついショスタとストラビンスキも買っちゃった。すべて2枚組のアルバムで3千円ちょっと。タ*-レコードがつぶれるはずだよ。赤いのがムーティ・フィラデルフィアの春の祭典ら3部作。

これが、バルシャイ・ベルディ響のチャンバーシンフォニー
コメント

2006年09月05日 | astronomical
9月を迎えたら、昼はまだ厳しい残暑だが、夜はもうとても涼しくなった。今年はなぜだかスズムシがよく鳴いている。空には月がきれい。
カメラを持ち出してみた。手ぶれ覚悟で、300mm。発色はいまいちだが、それなりの雰囲気になった。D70+tamron18-200(APS換算で27-300mm)。D80が発売されたが、D70もまだまだいいぞ。tamronも捨てたモンじゃないな。nikonのVRだと10万円だもんねぇ。

ちなみに,ISO400,夜景モード。1600まで増感すれば,アンドロメダなどがとれるかもしれない。赤道儀が必要だろうけど,,あと,よく見ると画像にメッシュがかかっているように見えますが,網戸を通して室内で撮ったものでした。
コメント

野反湖

2006年09月03日 | My Spot
いくらか秋らしくなってきました。末娘がふらりと帰ってきて、どこかへつれてって。午前中仕事だった風太郎の帰りを待って、ちょっとしたドライブに出かけました。
行き先は、新潟との県境にある野反湖。我が家から約1時間半、群馬県は六合村にあります。標高1500m超。ロックフィルダムによってできた高山の湖です。
中之条を四万方面にすすみ、暮坂峠を越えるルートを選びました。ここは元ラリーコース、若山牧水の碑で有名な峠です。といっても、小さなフィットで行ったのですから、燃費重視。風太郎は19.5km/Lだったと自慢げです。

少々水は少なめででした。

珍しい表面をコンクリートで処理したロックフィルです。

マツムシソウがきれいでした。
ふらりといって湖畔を散歩するにはいいところです。ただし、秋も晩秋ではちょっと寒すぎます。子どもが小さかった頃、運動会が終わって、行ってみたら、風が強く、気温も寒くて車から出られなかったことがあります。
コメント