先日、クルマの屋根の雪落としをスタイロフォームの切れ端で適当に作ったお話をしたのですが、スタイロフォームって、クルマの作業の膝当てに敷いたら、簡単の欠けてしまうのですね。それになんとなくザラザラしていて屋根をこするのがちょっと心配。
ってことで、10分間工作。
これはこれで使えなくもないのでしょうが、
カイ●ズで適当なゴム板を探し出し、
外側に適当な30cmの板材を探し出して,ほんとうに適当に。
こんな風に・・・・木ねじが出っ張ったところはグラインダーで削っちゃって・・・
18日~19日にかけて、5cmの雪。ちょうどよいのでお試ししました。これすこぶる調子よし!!!
幅の広い道具は1つ持っているべきですね。
子どもなどはタカ箒で落としてましたから・・・
コメリなどで2000円弱で売ってましたね・・ワタシの方はゴム板が250円くらいでしたが。
この所こんなことしかやってません。
こちら、過日の雪も積もらず。
ゴム板と書きましたが、正確には後ののスポンジのようなもので、かなり柔らかなものです。今片割れ長がし出してみたらNRスポンジという商品名でした。暑さが5mmで300×300mmの正方形です。これを2枚重ねしてます。板で挟んであるので、柔らかくてちょうど良い感じでした。
ゴム板になるとけっこう値段が張りますね。