最近、娘その2が、かーなーりー日本語っぽい英語?で歌っています。
その昔のカーペンターズの大ヒット曲です。
聞けば、英語の課題だそうで、他にもビートルズの「イエスタディ」や、サイモン&ガンファンクルの「明日に架ける橋」など、往年のヒット曲ばかり。
(きっと、英語の先生は私と同世代だわ・・・)
英語で書かれた歌詞を見ながら、しばし数十年も前の自分の中学生時代を思い出しました。
実は、この「トップ・オブ・ザ・ワールド」・・・
私にとっても思い出の曲です。
はじめて聴いた洋楽でした。
はじめて自分で買ったレコードでした。
カレンの歌声は、どちらかといえば女性ヴォーカルの中では低音で、はっきりとした発音、落ち着いた声が耳に心地よく、なおかつ女性でありながらドラマーであるカレンのリズムの刻み方は、すっごくカッコよくて、私は夢中でラジオを聴きました。
そして・・・今の娘その2同様、はじめて覚えた英語の歌でした。
忘れもしない中1の英語の授業で、みんなの前で1曲、一人ずつ英語で歌わなければならないという宿題が出て、レコードを聴きながら必死で覚えたのです。
Such a feelin's comin' over me
There is wonder in most everything I see
サッチフィーリンズカッミンオーブァーミー♪
ゼアリズワンダリンモスエブリシングアイシー♪
・・・ちなみに耳からのみ覚えた私のバリバリの和製英語?で歌うとこうなります
それでも、娘その2が気持ちよさそうに歌っていると、ついつい私も口づさみたくなり・・・なぜか母子で歌うカーペンターズ!?
(他人が見たら、かなり変ですが・・・)
しかっし、二十?年も経って、自分の娘と英語で歌を歌うことになるなんて思ってもみなかった・・・
と、いうより、日々のあれこれをどんどん忘れていく最近の自分から考えると
・・・まだ覚えていた自分が信じられない
三つ子の魂、百まで・・・???
その昔のカーペンターズの大ヒット曲です。
聞けば、英語の課題だそうで、他にもビートルズの「イエスタディ」や、サイモン&ガンファンクルの「明日に架ける橋」など、往年のヒット曲ばかり。
(きっと、英語の先生は私と同世代だわ・・・)
英語で書かれた歌詞を見ながら、しばし数十年も前の自分の中学生時代を思い出しました。
実は、この「トップ・オブ・ザ・ワールド」・・・
私にとっても思い出の曲です。
はじめて聴いた洋楽でした。
はじめて自分で買ったレコードでした。
カレンの歌声は、どちらかといえば女性ヴォーカルの中では低音で、はっきりとした発音、落ち着いた声が耳に心地よく、なおかつ女性でありながらドラマーであるカレンのリズムの刻み方は、すっごくカッコよくて、私は夢中でラジオを聴きました。
そして・・・今の娘その2同様、はじめて覚えた英語の歌でした。
忘れもしない中1の英語の授業で、みんなの前で1曲、一人ずつ英語で歌わなければならないという宿題が出て、レコードを聴きながら必死で覚えたのです。
Such a feelin's comin' over me
There is wonder in most everything I see
サッチフィーリンズカッミンオーブァーミー♪
ゼアリズワンダリンモスエブリシングアイシー♪
・・・ちなみに耳からのみ覚えた私のバリバリの和製英語?で歌うとこうなります
それでも、娘その2が気持ちよさそうに歌っていると、ついつい私も口づさみたくなり・・・なぜか母子で歌うカーペンターズ!?
(他人が見たら、かなり変ですが・・・)
しかっし、二十?年も経って、自分の娘と英語で歌を歌うことになるなんて思ってもみなかった・・・
と、いうより、日々のあれこれをどんどん忘れていく最近の自分から考えると
・・・まだ覚えていた自分が信じられない
三つ子の魂、百まで・・・???
昔覚えた歌って、忘れないものですね。
もちろん『メタル』や井上君のCDもガンガンならして安全運転(?)です!
あの頃の歌って、今のように複雑じゃなくて、すっきりとしていて耳にやさしいですよね・・・
青春!でした。
「安全運転」・・・大事ですよ~(笑)
またまた、歌に反応してしまいました。
中学校の入学式で、ヒト目惚れした隣のクラスの男の子→井上君と似ています。彼が「カーペンターズ」が好きという情報をGETして、初めて買った洋楽LPが「カーペンターズ」でした。
一言も口をきくことなく過ごした中・高6年間でしたが、あのLPに納められていた曲は、今でもソラで歌えます。
同じ頃、友人の影響で手にしたレコードは「BAY CITY ROLLERS」でした(歳がバレますね)。タータンチェックのマフラーを巻きながら毎日のように聴いていたお陰で、「Saturday」というスペルは間違えたことがなかったな~。
最近、日本語すらおぼつかない自分に恐怖を感じますが、あの頃聴いた歌は、姉の部屋から流れていた「サイモン&ガーファンクル」も含め、英語なのにちゃ~んと出てくるのが不思議。
その頃の想いも、きっと心のどこかに残っているのでしょうね。
お嬢さんと一緒に、素敵な歌を歌える秋生さんが、うらやましいです!
ケロ2の小学校(ケロ1の母校でもある)の掃除の時間のテーマ曲です。学校から流れてくると「あぁ~、今掃除やってるんだなぁ~」と思います。
最近だと思ってたのに「ジャンバラヤ」を合唱祭で歌ったのは5年も前のことでした
カーペンターズの曲は純粋な米語というより少しスパニッシュが入っているんですよね~
カーペンターズは私も思い出深いです。
息子の小学校の卒業式に「イエスタディ・ワンスモア」を、
卒業生がリコーダーと歌で演奏したのですが、皆号泣・・・
今メロディを口ずさむだけでも泣けてきます。(・・まじ。
音楽っていつも想い出と共にあります。
そうそう、昔覚えた歌詞ってかなり覚えていますよね~~!
こちらこそ、ご無沙汰しました・・・
きゃ~、初恋の男の子の趣味がカーペンターズ!!(し、しかも井上くん似!?)
それはーーー思い出ですね~
ああ、わかるな~好きな人と同じものを見て、同じものを食べて、同じものを好きでいたい。っていうの。
>一言も口をきくことなく過ごした
や~~ん、青春だわ・・・もっちさんにとってのカーペンターズはちょっぴり切ないですね・・・
「BAY CITY ROLLERS」!!もちろん、聴きましたとも!!社会現象でしたよね~あのタータンチェック。
思い出します~
楽しかったな~あのころ・・・
コメントありがとうございます。
いろいろなドラマのテーマ曲が、自分の青春とかぶることがあって、ドキドキします。
(おそらく、プロデューサーが私と同世代なのか?)
ドラマのクライマックスで流れる曲って、ほんとに心に残りますよね。
>ドラマ「ビギナー」
私も見てました。たいへんな世界です。
みはるさん、がんばってたんですね。
世代、ですね~
カーペンターズのLPアルバム、お年玉を貯めて買いました。バート・バカラックの楽曲もリフレインが素敵だし、ビートルズのカバーもなかなか斬新。
でも、一番はやっぱり『Now & Then』
「リチャードがDJ風に紹介して、カレンがオールデイズを歌っていく・・・カッコ良かったな~
「ジャンバラヤ」もたしかこのアルバムの中の1曲でしたよね。
青春でした・・・
なにやら演歌っぽいタイトル・・・(笑)
カーペンターズ・・・素敵な曲がいっぱいでした。
今の歌のようにひとつの音にたくさんの言葉を詰め込むようなことがないから、すごくすっきりとして、教材にもずいぶん取り込まれているらしいです。
>「イエスタディ・ワンス・モア」
家の子どもたちも、小4あたりには必ず、リコーダーで、ふいていました。
本当に、“歌は世につれ、世は歌につれ”ですね~