脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

楽しい同窓会でした

2018年10月07日 | 私の右脳ライフ

私の母校は北九州市の戸畑高校です。その関東地区の同窓会総会が10月6日、例年のようにコートヤード・マリオット銀座東武ホテルで開催されました。
昨年から、私はその支部長を務めていますから、支部長挨拶で何をお話ししようかとちょっと思案。いろいろ考えた挙句「楽しんでください」ということだけお伝えすればいいと心に決めました。
私と同期18回生の毛利副支部長の「開会の言葉」

実は、私たち18回生の結束は固く今回の総会も130数名の参加者のうち15名が同期でした。それは藤吉さんや八丁さんというすばらしいお世話役に恵まれたことと、毛利さんの存在が大きかったと思います。
銀座MORI BARのオーナーバーテンダー毛利さんは、日本を代表するバーテンダーの一人です。MORI BARホームページが見つかりませんから(おそらく、ない?)、去年取材を受けたと聞いた「銀座線リニューアル情報サイト」の中の「伝説のバーテンダーに教わる接客の極意」をあげておきます。毛利さんの人となりがわかる良い記事だと思いましたから。
MORI BARは、18回生だけでなく戸畑高校同窓生の「かたり場」の役割をしてくれているのは事実ですが、それには毛利さんの人柄が大きく寄与してると思うのです。
その毛利さんは副支部長として毎年「開会の言葉」を言ってくれます。今年の挨拶の中核は「楽しんで下さい」だったのです。打ち合わせなしで、これだけシンクロできるって素晴らしいでしょ。それだけで私の中では一気にテンションが上がりました。

今年の総会は楽しかったと思います。帰りにいろんな方がそう声をかけてくださいましたから。
恒例の基調講演は、主婦連会長の有田さんにお願いしました。

演題からどのようなお話かといろいろに想像を膨らませていましたが、お話は「興味深かった」の一言です。
少女のころから不思議に思った事々を具体的に普通の言葉で話してくださいました。「女の子なのに」というようなことばから始まって、ごく身の回りの障がい者に気づいたこと、水俣病、森永ヒ素ミルク、カネミ油症・・・そして安保闘争、ベトナム戦争・・・それぞれの持つ意味や問題に、その時、その時のご自分が正面から向き合ってこられたのですね。多感な青春時代を、戸畑高校の自由な校風で羽ばたくことができたとも。
その事々への関心や疑問、そしてそれを真摯に究明していった体験が、後の仕事の面でも、そのままであったり形を変えたりしながら人生を貫いているという述懐はたしかにそうであっただろうという説得力のあるものでした。
そして実は降壇後に「私の仕事は計画して進めていったというよりは、さだめのようなものを感じます」と話してくださいました。
大変な量の人生体験や業績を限られた時間でお話しくださるために、スピード感あふれた魅力的な講演でした。

続いて本部同窓会の神田副会長の挨拶も「有田さんのお話を伺って、戸畑高校在校中の娘の考えをもっと聞こうと思う」という肉声そのもので、形式的な挨拶にとどまってないからでしょう、会場からホーと声が聞こえました。

戸畑高校校長池田美佐子先生は、わずか10分間という短い時間で母校の現状を写真をたくさん使ってご説明下さいました。テンポよく説得力のある構成で、写真を一枚もとらなかったということが、引き込まれてしまった証拠だと後から自分を慰めました。
学校生活は大きく変化していますが、制服は半世紀以上前の私たちのものと同じなのですね。
北九州市東京事務所、正野副所長は形の整った(左脳)そのうえ気持ちが伴った(右脳)スピーチでしたから、つい後から「いいご挨拶でしたね」と褒めてしまいました。まあ人生の先輩ですから許してくださいね。

今年の8月8日メジャーデビューした54回生の冨永祐輔さんが、その報告とお礼にと急遽参加してくれました。
開催のお知らせには掲載されていないうれしいハプニングでしたが、音楽とともに登場したその瞬間から、皆さんが身を入れて聞いてくださったこと!胸が熱くなりました。

これまた想定外のアンコールまで。ソフトバンクホークスの和田選手の登場曲WAR熱唱。

冨永さんのサイトを読んでいたら、ぜひご紹介したい記事を見つけました。
「生きているっていうことはそれだけで意味がある」
こういう思いを持って、音楽の世界に向っている同窓生にエールを送りたくなるのは当然でしょう。

福引大会もありました。
10回生の木村先輩の版画

我が18回生笠井きみよさんの版画。作品に会うたび、高校生だった彼女の静かなたたずまいが思い浮かびます。

そしてまたまた18回生。世界的な書道家になっちゃった(ごめんなさい)幕田魁心さんの色紙、3点も寄贈してくれました。「道」「和」「陽」

その他にもワインやフルーツや演劇チケット等々、盛り上がりました。
最後は恒例の応援歌斉唱...36回生の岡崎さん、なかなか見事なリーダーぶりでした。鍛えておけばあんなに力強い声が何年もたっていても出るのですね。檀上には有志の先輩たちも登壇してくれています。こういうのもいいなあ…

司会の津﨑さん。今年のデビューをばっちり正装で決めてくださって総会の品格が上がりました。実は靴もおニューだったんです。そのお幸せな顛末をお知りになりたい方は津﨑英俊さんのフェイスブックへどうぞ。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

同期生が送ってくれました。撮影場所が違うので会場の様子がよくわかります。支部長挨拶。

出席してくださった皆さんも、幹事の皆さんもありがとうございました。楽しかったですね。
号外です!
ブログを読んでくれた後輩が、池田校長先生の講演なさっている写真を送ってくれました。生徒さんたちの多岐にわたる生活がよくわかるように作ってくださったパワーポイントの映像に圧倒されました。
T田さんありがとうございました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。