脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

夏の挑戦①-露草ソルト

2024年09月08日 | 私の右脳ライフ
長男のFBを覗くとSomething Blueと書かれた写真投稿に出会います。
私にとってのSomething Blueは「結婚式の時、純白の花嫁さんが一つだけブルーの小物を持つと幸運が訪れるというおまじない」という理解でした。
長男の場合はもちろんそうではありません。日本では食物には青色は基本的に使いませんが、海外では思いがけず青色の食べ物がある。つまり「固定観念にとらわれずに物事に対処しよう!」ということをアピールしているのだと思います。確認はしていませんが。
海外での事業がいくつかあるので、東南アジアから欧米まで様々なSomething Blueを見せてくれてます。ここ2〜3ヶ月を振り返ってみたら、いくつも発見できました。
アメリカ。

インドネシア。

フランス。

日本。左は神戸、右は熊本。

日本の感性を通すとこんなに洗練されてきます。(と思うのですが)左は京都。右は松山。

ところで、FBを眺めていたら露草ソルトの投稿を見つけました。
「露草咲いてる」

「スロベニアの岩塩ある」

早速挑戦しました。文字通り朝飯前のチャレンジです。
小さなすり鉢にこれでも花びらは50個以上はあると思います。

岩塩を入れる前…小さなすりこぎ登場。

花びらを追加で摘みに走って、3種類の色合いの露草ソルト完成。
さて、何に使いましょう?
ゆでたまごの黄身にトッピング。
おむすびはどうでしょうか?
マッシュポテトには合わないかな?
エノキダケなら白いからどうかなるかな?
料理に、緑ならいざ知らず、青色を振りかけるのはなかなか難しい…そこをクリアしなくっちゃあね。
こういうのができました!緑を足したくなって足してしまいましたが。

思い出しました。長男がタイだったかインドネシアだったかに出張した時、青いご飯の投稿がありました。(去年の9月のことでした)
早速検索してみると、バタフライピーで色付けているということがわかり、ちょうど庭に咲いていたバタフライピーで炊いてみました。

子どもや友人たちから、ちょっとしたヒントをもらっては、条件が簡単にクリアできるなら、すぐやる!という私の性向は、いい傾向だと思います(笑)
子どもたちから返信が来ました。
「ほほー初めて見たかも」
「すぐやってみるのは素晴らしいね!」と返信がありました。ちょっと褒められている?
ネットは便利です。私が今の状態なら顔を合わせなくてもコミニュケーションは十分に取れていると思います。

by 高槻絹子











ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html