脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

パソコン復活しました

2009年01月31日 | 私の右脳ライフ

おかげさまでパソコンが復活しました。
突然死は二度目でしたが、前回は次の時にスイッチを入れようと思っても入らない状態でした。
今回は、直前まで使っていて、ほんの1~2分目を離した後「気がつけば死んでいた」・・・ショックは大きかったです。
2009_0131_114100p1000003でも、見てください。
息子の勧めに従って、22インチの大きい画面のにしたので見やすいです。
画面の左に鉛筆を立ててみました。
大きさがわかりますか?
スピードも速くなったし、気のせいか色も鮮やかで快適です。

とうとう今回はすべて独力で、セットアップからメール設定、ウイルス対策、skypeやpicasa(グーグルの画像処理ソフト)のダウンロードなどなどに挑戦しましたよ。

何度もやってると、わかることが増えてきて、はじめてわからないことがはっきりしてくるのですね。
質問の仕方がわかってきました。
そうするともう少し頑張ってみようという気になれますが、わからないことだらけだと、頑張る気持にもなれません(でした、今までは)。
息子から「成長してるね」とほめられました。

この項、読み直してみてエイジングライフ研究所の手技の習得とそっくり同じだなあと思いました。
早く、わからないところがはっきりしてくるといいのですが

成長といえば、カトレアのつぼみを載せたのは1月6日でしたが、こんなにきれいに咲いてます。2009_0131_
今年は、シンビジュームもたくさん咲いてますし、まだオンシジュームも咲きそうです。

この鉢にはまだつぼみが二つもあります。
レントゲン写真みたいでしょ?胎児のようでもありますね?2009_0131_122900p1000001_2

ただ残念なことが一つあって、「何がよかったのかがわからない」のです。
来年も咲かせられるかどうかちょっと不安。
これまた皆さんの、手技の使い始めに似ていませんか。
でも、繰り返し実施して慣れていくことが王道でしょう。

(メールアドレスのここ1年くらいはバックアップできていませんでしたから、消えてしまいました。
気になる方は、空メールを入れておいてくださいね。)


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html