goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

表現助言/短時間で伝える技術

2020年03月22日 07時22分24秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は表現助言/短時間で伝える技術についてです。丁寧な表現と簡潔な表現はトレードオフ関係のように言われますが、双方を満たすことも可能です。

【表現助言/短時間で伝える技術】
・ビジネス表現では短い表現好ましい。
・短い表現がよい理由は情報が誤解される可能性が減るから。
・文学や小説に見られるような美しい言い回しよりも、単純明快な表現が好ましい。
・短く伝える文章で最高になるのはYahooトップページのニュースタイトル表現。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「短い文章」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類語を意識したウェブ表現

2013年07月09日 06時26分36秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は日本政策金融公庫創業支援海外支援能力向上研修で講演「IT関連業種の経営のポイント~ITを活用した販売及び管理方法~」を、東京商工会議所世田谷支部で講演「検索(SEO)と顧客ファンづくりに効く、Web表現のテクニック~短い文章や表現でしっかりと伝える技法~」を行います。

中小企業診断士 it経営講演
▲日本政策金融公庫での講演です

中小企業診断士 seo講演
▲世田谷区の三軒茶屋でのSEO講演です

今日は本日の講演に関連して類語についてです。例えば「講演」と「講和」は類語です。「経営」と「運営」も類語です。経営コンサルタントとして常々留意していることの1つに「伝える対象者によって、表現を変える」ということがあります。

例えば、今日は講演を2つしますが、金融機関の融資担当者向けと中小企業経営者が対象です。中小企業経営者と一言で表現しても、業種も年齢も立場も様々です。

・ある概念や事柄を伝える際に、類語を意識する

言い回しによっては「経営」と表現し、言い換えるときに「運営」や「やりくり」等と表現します。本日の講演では、この類語の重要性についてもSEO(検索エンジン最適化)の観点から詳しく説明しようと思います。

では、講演2つ、頑張って話して参ります!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「類語」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京世田谷の顧客ファンづくりセミナーに参加しよう!

2013年06月07日 06時25分51秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業の受注強化コンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京世田谷で行われる顧客ファンづくりセミナーの案内です。私も講師を担当します。ぜひ参加ください!

【全体テーマ】
顧客ファンづくりに効く!会社の魅力の伝え方講座

【日時】
2013年7月9日(火) 14:00~16:00
テーマ:
検索(SEO)と顧客ファンづくりに効く、Web表現のテクニック
~短い文章や表現でしっかりと伝える技法~

【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士

【会場】
世田谷産業プラザ3階会議室
※世田谷区太子堂2-16-7 三軒茶屋駅北口徒歩1分

【参加費】
無料

中小企業診断士 Web表現講演
▲東商世田谷でのWeb表現講演です

申込先:東京商工会議所世田谷支部
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49799.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Web表現」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年の中小企業経営への提言/朝の社是の唱和

2011年12月30日 08時22分43秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日からは年末年始のため中小企業への訪問コンサルティングは暫くありません。自宅で原稿と財務診断の準備をします。

今日は2012年の中小企業経営への提言です。

・朝礼時の社是の唱和

朝礼は毎日が好ましいのですが、最低でも週に1回は行いましょう。家族経営であっても朝礼は有効です。

また、社是がなかった場合、この年末年始に作りましょう。短い文章でもいいのです。将来への夢や目標をキーワード化しましょう。

また、社是を受けて行動指針を明文化することもあります。例えば、

・Recordしよう(記録すること、データを蓄積する)
・Responseしよう(スピーディな顧客対応)
・Ruleを守ろう(しくみづくりと見える化)

中小企業経営者の皆様、2012年も小さな革新を積み重ねていきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「朝礼」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターとフェイスブックは前向きで爽快な文章で!

2011年07月10日 05時14分41秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県の沼田市東部商工会で講演「中級編:ブログの運用」をで行います。対象は農業者等です。
中小企業診断士 ブログ講演
▲先週の初級に続き、今日は画像処理やSEO、ツイッター開設を行います

今日は本日の講演に関連して、ソーシャルメディア(ブログやツイッターやフェイスブック)で短い文章を書く際のポイントです。

□ キーワード(固有名詞)を入れて書く(例:銀座の竹内パスタって生パスタなんです)
□ ターゲット顧客が興味を持つキーワードを使って書く(例:茹で時間は10分ほど)
□ タイミングを考慮して書く(例:料理番組で生パスタを取り上げている時間等)
□ 感情が垣間見られる本音で書く(例:嬉しい、~するべきだ、最高だ、美味しい等)
□ 前向きで読後感が爽快な書き方をする

中小企業経営者の皆様、明るく、楽しく、前向きに、建設的にブログ、ツイッター、フェイスブックを書きましょう!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 中小企業診断士経営コンサルタント部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「爽快」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,200回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログやツイッターの経営的な役割

2010年12月05日 05時18分06秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!

ブログの講習会 知らなかったことがたくさん/Dining Cafe NINO 大人の居場所として
http://cafegokoro.jugem.jp/?eid=114

今日は四国高知県の高知商工会議所のWeb型経営革新塾で講演をします。
中小企業診断士 ブログ ツイッター講演
▲高知商工会議所のWeb活用型の経営革新塾での講演です

spram_takeuchiをフォローしましょう

今日は本日の講演に関連してブログやツイッターの役割についてです。

・ホームページ(もしくはネットショップ)
・ビジネスブログ
・ツイッター

の3つは中小企業のWeb三種の神器です。どれも素晴らしい効果を生み出すものですが、中小企業のWebマーケティングの観点からは以下のような位置づけで運営するとよいでしょう。

ホームページ
…公式サイト。アクセス数を目標にするのではなく、コンバージョン(閲覧のうち、どのほどが見込客になったか)を目標にする。

ビジネスブログ
…未知の新規顧客とのファーストコンタクトを作り出す役割。目標はアクセス数。定期的に更新してアクセス数を伸ばし、そのアクセスを公式サイトであるホームページに誘導する。

ツイッター
…ビジネスブログよりも頻繁に自社の存在を示すことができる。ただしフォロワー数はビジネスブログほど「読むつもり」でツイート(つぶやき)を読んでいる訳ではないため、短い文章でい如何に目に付くかが課題。そのためにキーワードを駆使したり、感謝、ありがとうのような前向きな爽快さを醸し出す。アクセス数ではなく、自社の事業に関連する話題に興味があるフォロワー数(フォローされている数)の多さが目標になる。ただし、過度にビジネス目的を意識するとフォロワーが増えないため、新規顧客づくりと仲間づくりの双方を意識して運用するとよい。

中小企業経営者の皆様、Web三種の神器、使いこなしましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター活用」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 風景写真ブログ 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せはe-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンテーションのノウハウ

2008年12月26日 07時07分31秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は東京の弁理士事務所への訪問、午後は川崎の中小企業のコンサルティングをします。

今日はプレゼンテーションのノウハウに関してです。以前は広告代理店がクライアントに説明する行為を指しましたが、現在では相手に対して自社の企画や提案を示して説明する行為を指します。昨日のブログ記事にしましたが、プレゼンもPRの1つですね。

プレゼンには発表会スタイル、相対交渉スタイル、Web上の表現等、様々ですが、いずれにしても以下が基本です。

1.単純化
・1つの説明に徹する
・短い文章に徹する
・短い言葉で言い切る

2.対話を意識する
・準備してきたパワーポイント資料を読むのではなく、内容を説明する
・「~でしょうか?」のような質問形入れると、ぐぐっと引き寄せられる

3.明るく、清潔感をもって伝える
・「~が問題なのです…」と言わずに、「~が課題なのです!」と表現する
・声と表情を鍛えて、同じ「ガンバリマス」が「頑張ります!」と相手に伝わる努力をする

中小企業経営者の皆様、伝われなければ存在しないのと同じです。御社の良さ、相手に伝わっていますか?なぜ伝わらないのだと思いますか?

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「プレゼンテーション」をテーマにしたブログ一覧

2008年12月31日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)