おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。先ほど東京で震度5等の大きな地震がありました。今日は立川商工会議所創業応援塾で講演「マーケティングとWeb活用」を行います。

▲東京立川での創業応援塾でのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連して創業時のWebマーケティングの必要性についてです。主催者から依頼を受けて創業塾のカリキュラムを企画する際には創業マインド、経営戦略、人材組織、販売等バランスよくカリキュラムを組むのですが、その際にWebマーケティングを必ず入れるようにしています。
理由は創業マインドを高めるためにも、実際に受注を得る上でもWebマーケティングはとても重要であるからです。
例えば、創業準備ブログという位置づけで、創業までの日々を綴るのです。これだけでも創業マインドは高まり、維持されます。また、半年から1年後に創業した際にも既にブログの読者に認知がされているため、ソーシャルメディア等を通して話題が広がりやすく円滑に売上を得ることができます。
それでは東京立川で私が持てるWebマーケティングの知識をすべて説明して参ります!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「カリキュラム」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

