goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

海外子会社への販売は移転価格に注意

2015年09月18日 06時49分35秒 | グローバルマーケティング・国際化

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、川崎商工会議所KCCI企業家カレッジで講演「適正価格の付け方」、川崎市の中小企業のホームページコンサルティングをします。

中小企業診断士 価格設定講演
▲川崎商工会議所のKCCI企業家カレッジでの価格設定講演です

今日は本日の講演に関連して移転価格についてです。よく「移転価格の問題がある」や「移転価格税制」として使われています。最近の中小企業はグローバル経営が進んでおり、海外に子会社を作り、日本から販売したいと考える経営者は私の周囲にも増えています。その場合には必ず出てくるキーワードが移転価格なのです。

移転価格とは企業グループ(資本や人的に支配関係にある外国会社)へ販売する際の価格のことです。グループ以外の企業に販売する時の価格と比較して価格を抑えて販売したとしても、独立企業間の取引とみなして課税することを移転価格税制と言います。

移転価格税制の概要 : 財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/177.htm

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「移転価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迅速な行動着手こそ中小企業... | トップ | 川崎の商売繁盛塾に参加しよう! »
最新の画像もっと見る

グローバルマーケティング・国際化」カテゴリの最新記事