中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は知人しか買ってくれないという悩みについてです。
【知人しか買ってくれないという悩み】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SNSが流行ってから創業した人の多くは、ホームページやネットショップのSEO(検索エンジン最適化)よりもSNSフォロワーを増やしたり、効果的なハッシュタグを探ったりすることが多いように思う。
・そして実店舗を持たずにネットのみでEC販売する場合、創業時からの仲間や知人にSNSで告知するために、いわゆる友達販売で売上を作ることが多い。
・しかし、友達は徐々にリピートしなくなり、売上は伸びなくなる。これはSNS時代に創業した人によくあること。
・20年も30年も経営を継続している中小企業は、過度に友達を頼っていない。また、友達に売ろうとしていない。内向きではなく、外向きで商売をしている。
・継続する経営を目指すのであれば、外向き(自分のことを知らない人向け)の経営姿勢を持とう。ニーズを持っている見込客に自社を見つけてもらうためにSEOを強化しよう。
・SNSが流行ってから創業した人の多くは、ホームページやネットショップのSEO(検索エンジン最適化)よりもSNSフォロワーを増やしたり、効果的なハッシュタグを探ったりすることが多いように思う。
・そして実店舗を持たずにネットのみでEC販売する場合、創業時からの仲間や知人にSNSで告知するために、いわゆる友達販売で売上を作ることが多い。
・しかし、友達は徐々にリピートしなくなり、売上は伸びなくなる。これはSNS時代に創業した人によくあること。
・20年も30年も経営を継続している中小企業は、過度に友達を頼っていない。また、友達に売ろうとしていない。内向きではなく、外向きで商売をしている。
・継続する経営を目指すのであれば、外向き(自分のことを知らない人向け)の経営姿勢を持とう。ニーズを持っている見込客に自社を見つけてもらうためにSEOを強化しよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年1月20日に講演「最新IT活用術~中小企業業績向上に向け無料/安価で使えるデジタルツール」を東京商工会議所新宿支部で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved.

