おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の仲卸業者のコンサルティング、神奈川県寒川町商工会で公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会湘南支部向け講演「不動産業者向けIT時代に知って得するパソコン活用講座」を、夜は神奈川県海老名市の中小企業のコンサルティングをします。

▲神奈川県宅地建物取引業協会湘南支部向け講演です
今日は本日の講演に関連して受注の決め手になる対人力についてです。
・IT(ICT)は新規顧客との接点を生み出す
・IT(ICT)は既存顧客のリピートを促す
ITで迅速に仕事が進み、広範囲に情報を届けることが可能になりました。素晴らしい経営革新をもたらした事例も数多くあります。
一方でITの普及によって電話が減ったり、会って話をする回数が減ったりした中小企業も多くあります。効率経営と言えば効率経営です。
これからの時代は、中小企業の想いや熱意、本気を伝えるメディア機能としてITを位置づけましょう。IT×人間味=中小企業のIT活用です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人間味」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

