おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は休日的な話題です。
最近街を歩いていると声を掛けれることが続きました。1人は数年前のネット創業塾の受講者、もう1人は昨年のネット活用講演の受講者です。
歩いているときには、これから訪問する企業のコンサルのことや、講演の組み立てに関して考えています。すれ違いざまに「竹内さんですよね!」と声を掛けて頂くと、ハっとします。
声を掛けてくれた方は、ニコニコと笑い、「○○で先生の話を聞いたのです。その節はありがとうございます。」等と私に伝えてくれます。
「そうでしたか、ありがとうございました!」と言って会話をします。
「ではまた」と分かれた後は私もニコニコです。その方と出会った講演の様子を思い出したり。
すれ違って、声を掛けてもらえる。これはよく考えたら幸せなことなんだと思います。覚えてもらえた、声を掛けても嫌ではない人と認識されていた等と思うと、声を掛けられることは講演等の成績表を頂いたように感じてます。
こからも、笑顔で気軽に声を掛けてもらえる人であり続けたいと思います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「声」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

