今年は、ある日突然、依頼され、
「自治会長」の下の「町内会長」の下の「班長」になった。
コレは、ある意味ラッキーで、
我が家の前に班長に選ばれた人が、町会長に選任されてしまい、
その補充として班長になったので、
負担の多い「町会長」に選ばれるリスクのない状態で、
呑気に承諾が出来たのだ。
しかし、
その「班長職」も結構大変…というか、
いや~~~色んな人が居るよね? ホント
。
前班長の話だと、
“我が家への班長打診”の前に、打診されたお宅は、
「共働きだから嫌だ」とゴネて断ったらしい。
だけど、回覧で“班長の輪番の相談”という形で、
我が班の抱える問題と改善策についての相談を通知したら、
「そんなに班長選びに困っていたんですか?
来年ウチがやっても良いですよ(上から目線?)。
変な廻り方(班長の持ち回り)してたから、
『どうして、ウチに廻って来ないんだろう』って
話してたんです。」
…って。 嘘つけ…って感じだった
。
でも、
実は、前班長もかなり“いい加減”なタイプで、
入居して3カ月も経つ家庭を、
いつまで経っても回覧リストに入れなかったり(最後まで入れなかった)、
町内会費をポンと渡して来て、中身を確認する私に、
「キッチリ入ってますからっ」と言い放ったり…。
(現金を扱う場合は、過不足の無い様、その場で確認する必要がある)
個人的な話を持ち出すなら、
目の前の家(我が家の回覧はその家の後)なのに、
「はじめまして」という入居の挨拶も無く、
初めて回覧を廻してきたのは、
その家の住人では無く、奥さんの妹(=親戚)で、
こちらが「はじめまして」と挨拶をしたら、
「私、あの家の者じゃなくて、妹なんです」…って。
初対面になるはずの儀式から、挨拶無し&代理なんて…マジ?
…って感じで、超印象が悪いまま、今日に至っていて、
私の中では、かなりの【変わりモノ】扱い。
そうそう。 まだある。
この前班長、
前年度内に引越して来た人の吸い上げをしてなくてさ…、
「〇〇さんに入居届け書いて貰った?」…って聞いたら、
「入居の挨拶が無かったから、知りません」…って。
その後の会話。
「はぁ? 入居の把握は班長の仕事でしょう?
」
「最近仕事始めたので~」
「そんなの関係無いでしょ? みんな仕事しながらやってるよ!
」
「あっちの方、最近行って無くて~」
「そんな事無いでしょ? 各週で広報配ってるじゃん!
」
…って、そこまで問い詰めたら、やっと
「・・・すみません・・・ いい加減で・・・ 」と言いだして、
ホントだよ

。 とブチブチ切れちゃった。
私、【見苦しい言い訳する人】って、大嫌いなんだよね。
だって、早い話【嘘つき】そのものじゃん
。
そういう事もあって、
この二人の言う事は、どちらも信用できん! のだ。
他にも、変わった人が居てさ…。
回覧板を回すじゃない?
そしたら、全軒回覧後に、班長に戻すでしょ?
それを「〇〇さん留守だったからお願いします」…って、
すっ飛ばして戻して来るのよ。
多分、何度も訪問するのが面倒なんだろうけれど、
それってあまりに横着じゃない?
一度は、
「留守だった」って言ってた家の人が、玄関口で遊んでてさ、
我が家から見えたから
「?… 〇〇さん、居ますよね? あそこに。」…って言ったら。
「あ、居ます? じゃぁ持って行きましょうか?」
…って、何故か人助け?…みたいな上から目線だし
。
一度は、
留守中の我が家のポストに、1軒すっ飛ばして投函してあるし。
たった20軒の班なんだよ?
変わりモノ…っていうのは、大体2割に相当するの物なのかな?
(因みに、住民の8割は常識的な良い人だ
)
変わりモノとは言わないまでも、
物の受け渡しがあるのに、玄関を10㎝しか開けなかったり…。
微妙にそんな感じの世帯を入れたら、変わった家庭は3割弱かな…。
でも、我が家は、班長止まりでラッキーだった
。
自治会役員になると、本当に大変みたいで、
話を聞いているだけで、ぴかぴかにハゲそうだもん
。
この間、
町会長さん(この人が頼れる良い人で私は幸せ者)と話していたら、
裁判を抱えている…って言うじゃんね。
何の裁判か聞いたら、浄化槽や集中アンテナ等の「管理組合費」の事らしいの。
ある世帯が、ず~~~っと未払いで来ていて、取り立てにも応じないんだって。
だけど新車買ってるんだって…。
…まだあってさ、
その「管理組合費 踏み倒し世帯」を真似て、
前年度の役員が
「ウチも払うのや~~めよ」…って、払わなくなったらしいんだ。
ふざけんな
…って感じでしょ?
元、役員だよ?
その元役員…、ウチの町会長さんが、
「裁判起こすからそのつもりで」…って言ったら、
慌てて払ったらしいけど、
ホント、良い人も沢山居るけど、
“ロクでもない人”も、ソコソコ居るんだな~
…というのが、私の感想。
ふ~。
今日は、長々と愚痴を聞いてくれて、有難う
。
「自治会長」の下の「町内会長」の下の「班長」になった。
コレは、ある意味ラッキーで、
我が家の前に班長に選ばれた人が、町会長に選任されてしまい、
その補充として班長になったので、
負担の多い「町会長」に選ばれるリスクのない状態で、
呑気に承諾が出来たのだ。
しかし、
その「班長職」も結構大変…というか、
いや~~~色んな人が居るよね? ホント

前班長の話だと、
“我が家への班長打診”の前に、打診されたお宅は、
「共働きだから嫌だ」とゴネて断ったらしい。
だけど、回覧で“班長の輪番の相談”という形で、
我が班の抱える問題と改善策についての相談を通知したら、
「そんなに班長選びに困っていたんですか?
来年ウチがやっても良いですよ(上から目線?)。
変な廻り方(班長の持ち回り)してたから、
『どうして、ウチに廻って来ないんだろう』って
話してたんです。」
…って。 嘘つけ…って感じだった

でも、
実は、前班長もかなり“いい加減”なタイプで、
入居して3カ月も経つ家庭を、
いつまで経っても回覧リストに入れなかったり(最後まで入れなかった)、
町内会費をポンと渡して来て、中身を確認する私に、
「キッチリ入ってますからっ」と言い放ったり…。
(現金を扱う場合は、過不足の無い様、その場で確認する必要がある)
個人的な話を持ち出すなら、
目の前の家(我が家の回覧はその家の後)なのに、
「はじめまして」という入居の挨拶も無く、
初めて回覧を廻してきたのは、
その家の住人では無く、奥さんの妹(=親戚)で、
こちらが「はじめまして」と挨拶をしたら、
「私、あの家の者じゃなくて、妹なんです」…って。
初対面になるはずの儀式から、挨拶無し&代理なんて…マジ?

…って感じで、超印象が悪いまま、今日に至っていて、
私の中では、かなりの【変わりモノ】扱い。
そうそう。 まだある。
この前班長、
前年度内に引越して来た人の吸い上げをしてなくてさ…、
「〇〇さんに入居届け書いて貰った?」…って聞いたら、
「入居の挨拶が無かったから、知りません」…って。
その後の会話。
「はぁ? 入居の把握は班長の仕事でしょう?

「最近仕事始めたので~」
「そんなの関係無いでしょ? みんな仕事しながらやってるよ!

「あっちの方、最近行って無くて~」
「そんな事無いでしょ? 各週で広報配ってるじゃん!

…って、そこまで問い詰めたら、やっと
「・・・すみません・・・ いい加減で・・・ 」と言いだして、
ホントだよ



私、【見苦しい言い訳する人】って、大嫌いなんだよね。
だって、早い話【嘘つき】そのものじゃん

そういう事もあって、
この二人の言う事は、どちらも信用できん! のだ。
他にも、変わった人が居てさ…。
回覧板を回すじゃない?
そしたら、全軒回覧後に、班長に戻すでしょ?
それを「〇〇さん留守だったからお願いします」…って、
すっ飛ばして戻して来るのよ。
多分、何度も訪問するのが面倒なんだろうけれど、
それってあまりに横着じゃない?
一度は、
「留守だった」って言ってた家の人が、玄関口で遊んでてさ、
我が家から見えたから
「?… 〇〇さん、居ますよね? あそこに。」…って言ったら。
「あ、居ます? じゃぁ持って行きましょうか?」
…って、何故か人助け?…みたいな上から目線だし

一度は、
留守中の我が家のポストに、1軒すっ飛ばして投函してあるし。
たった20軒の班なんだよ?
変わりモノ…っていうのは、大体2割に相当するの物なのかな?
(因みに、住民の8割は常識的な良い人だ

変わりモノとは言わないまでも、
物の受け渡しがあるのに、玄関を10㎝しか開けなかったり…。
微妙にそんな感じの世帯を入れたら、変わった家庭は3割弱かな…。
でも、我が家は、班長止まりでラッキーだった

自治会役員になると、本当に大変みたいで、
話を聞いているだけで、ぴかぴかにハゲそうだもん

この間、
町会長さん(この人が頼れる良い人で私は幸せ者)と話していたら、
裁判を抱えている…って言うじゃんね。
何の裁判か聞いたら、浄化槽や集中アンテナ等の「管理組合費」の事らしいの。
ある世帯が、ず~~~っと未払いで来ていて、取り立てにも応じないんだって。
だけど新車買ってるんだって…。
…まだあってさ、
その「管理組合費 踏み倒し世帯」を真似て、
前年度の役員が
「ウチも払うのや~~めよ」…って、払わなくなったらしいんだ。
ふざけんな

元、役員だよ?
その元役員…、ウチの町会長さんが、
「裁判起こすからそのつもりで」…って言ったら、
慌てて払ったらしいけど、
ホント、良い人も沢山居るけど、
“ロクでもない人”も、ソコソコ居るんだな~
…というのが、私の感想。
ふ~。
今日は、長々と愚痴を聞いてくれて、有難う
