定植3年半の我が家のイチジクは、実がなかなか赤くなりません。
去年は、数個だけ赤くなりましたが…あれは奇跡でしょう…。
緑色のカチカチ状態のイチジク…。
ゴルフボールくらいの大きさになったまま、成長はストップ…。
調べてみたら、赤く熟さない木もあるそうで、
東北地方では、それを甘煮(コンポート)にして食べる
…という事でした。
毎年、生らせっぱなしで、
収穫すること無く、枯らしていたイチジクですが、
“熟さないこの品種だからこそ、美味しい!”
…という意見もあり、早速作ってみました。
①収穫
②大きな鍋で、3分間茹でる
※鍋にアクがギットリ付くので、落とすのにクレンザーが必要かも。
③包丁で皮を剥く
(実と皮がガッチリ一体化していて、手剥きは出来ない)
※包丁にアクがギットリ付くので、落とすのに砥石が必要かも。
④水とザラメで煮詰める
⑤しな…っとなったら、レモン汁とワインを入れて煮詰める
※ブランデー・ウイスキー等、お酒なら何でもOKだと思います。
⑥琥珀色になったら完成(出来たては琥珀色です)
正直、こんなに美味しいとは思いませんでした。
青イチジクのコンポート…粒々の食感がたまらない逸品です。
甘酸っぱくて、少し苺っぽい感じもします。
食べるのは、冷蔵庫で良く冷やしてから。
出来たてよりも、翌日の方が美味しいです。
去年は、数個だけ赤くなりましたが…あれは奇跡でしょう…。
緑色のカチカチ状態のイチジク…。
ゴルフボールくらいの大きさになったまま、成長はストップ…。
調べてみたら、赤く熟さない木もあるそうで、
東北地方では、それを甘煮(コンポート)にして食べる
…という事でした。
毎年、生らせっぱなしで、
収穫すること無く、枯らしていたイチジクですが、
“熟さないこの品種だからこそ、美味しい!”
…という意見もあり、早速作ってみました。
①収穫
②大きな鍋で、3分間茹でる
※鍋にアクがギットリ付くので、落とすのにクレンザーが必要かも。
③包丁で皮を剥く
(実と皮がガッチリ一体化していて、手剥きは出来ない)
※包丁にアクがギットリ付くので、落とすのに砥石が必要かも。
④水とザラメで煮詰める
⑤しな…っとなったら、レモン汁とワインを入れて煮詰める
※ブランデー・ウイスキー等、お酒なら何でもOKだと思います。
⑥琥珀色になったら完成(出来たては琥珀色です)
正直、こんなに美味しいとは思いませんでした。
青イチジクのコンポート…粒々の食感がたまらない逸品です。
甘酸っぱくて、少し苺っぽい感じもします。
食べるのは、冷蔵庫で良く冷やしてから。
出来たてよりも、翌日の方が美味しいです。