先日、病院へ行きましたが、
私の喘息の症状は、なかなか治まりません。
横になって寝ると、体勢的な問題なのか、
咳がガンガン出てしまい、息をするのが辛いです。
そしてその後は、肺の入口が痛くなる…感じがします。
それでも、処方された薬のお陰で、
少しずつは良い方向に向かっていると思いますが、
いかんせん、やっぱり我慢しすぎました。
私が、こんな感じの中、
今度は息子の身体に、発疹が出来始めました。
汗疹(あせも)かな…と、思っていたのですが、
保育園から電話があり、「突発性発疹かも」…と言われ、
慌てて小児科に連れて行きました。
結果、
「風邪によるウイルス性の発疹(名称は特に無い)」…という事で、
日常生活に問題は無いとの事でした。
また、風邪の症状も鼻水程度で軽かったので、薬も無しでした。
しかし、それから二日後。
顔にもどんどん発疹は広がり、熱っぽいことから、
セカンドオピニオンを兼ねて、別の小児科へ。
ここでも、先日の小児科と同じ所見で、
「風邪によるウイルス性の発疹」…と言われました。
ただ、この日は熱が38.2℃あった事もあり、
解熱剤と風邪薬を処方されました。
1歳を過ぎた上に、保育園に入ったからには、
今後、色んな病気に感染する事は、覚悟していましたが、
いざ病気になると、経験不足から焦ってしまいます。
それでも、保育園の先生方のお陰で、
息子の不調を気付かせて貰えるのは、本当に有難いことです。
保育園には、親子共々、感謝しかありません。
私の喘息の症状は、なかなか治まりません。
横になって寝ると、体勢的な問題なのか、
咳がガンガン出てしまい、息をするのが辛いです。
そしてその後は、肺の入口が痛くなる…感じがします。
それでも、処方された薬のお陰で、
少しずつは良い方向に向かっていると思いますが、
いかんせん、やっぱり我慢しすぎました。
私が、こんな感じの中、
今度は息子の身体に、発疹が出来始めました。
汗疹(あせも)かな…と、思っていたのですが、
保育園から電話があり、「突発性発疹かも」…と言われ、
慌てて小児科に連れて行きました。
結果、
「風邪によるウイルス性の発疹(名称は特に無い)」…という事で、
日常生活に問題は無いとの事でした。
また、風邪の症状も鼻水程度で軽かったので、薬も無しでした。
しかし、それから二日後。
顔にもどんどん発疹は広がり、熱っぽいことから、
セカンドオピニオンを兼ねて、別の小児科へ。
ここでも、先日の小児科と同じ所見で、
「風邪によるウイルス性の発疹」…と言われました。
ただ、この日は熱が38.2℃あった事もあり、
解熱剤と風邪薬を処方されました。
1歳を過ぎた上に、保育園に入ったからには、
今後、色んな病気に感染する事は、覚悟していましたが、
いざ病気になると、経験不足から焦ってしまいます。
それでも、保育園の先生方のお陰で、
息子の不調を気付かせて貰えるのは、本当に有難いことです。
保育園には、親子共々、感謝しかありません。