息子は、本当にお父さん子。
休日は、パパを追い回し、
我が儘を言っては泣き、遊んで貰っては喜び、大騒ぎです。
パパは、ビールや焼酎を飲んでゆっくりしたいのですが、なかなか出来ません。
プシュー…と缶を開けた途端、息子が跳んできます。
カランカラン…と、水割りに入った氷が音を立てると、
欲しい物を見つけた猿の様に、静かに奪う機会を狙い始めます。
お酒(外観)が好きなのか、パパの触っている物が好きなのか、
その辺りは謎ですが、私がこっそり食べているスイーツよりも、
断然“お酒”に興味を持っている息子…。
歩く様になってからは、
分別してある所から、ビールの空き缶を拾ってきたり…。
箱買いして置いてあるケースの中から、ビールを持ってきたり…。
しかも結構欲張りで、
途中、落としながらでも2本は持って来ます。
350のビールと言えど、結構な重さがあり、
「落として足に怪我をしては大変」…と、
息子用に135のチビ缶を買って与えたのですが、
それでは物足りない様で、全く興味を持たず、
相変わらず、パパと同じ350を欲しがります。
大元の350のケースは、隠したり蓋をしたりしましたが、
結局見つかり、寧ろ、見つけた達成感すら味わっている様なので、
息子の力では取れない様、上から重い2Lのペットボトルを置いて落ち着きました。
でも、今度は「ビールが取れない!」…と怒って泣くので、
仕方なく、玩具用として常に1本だけ転がっている状態です。
そして最近、
そのビールで、しつこく遊びを迫ってくる様になりました。
ビールを片手に握り、もう片方の手で私の手を取り、
「ビールを飲め」…と、ぎゅうぎゅう押しつけて来るのです。
息子がベロベロ舐めている為、ヨダレ臭くなっているビール…。
「お母さんに、ビールくれるの?」…と言いながら、
トクトクトク…と音を立てて、飲んだ真似をし、
「あ~~~(美味しかった)」…と言うと、
息子は、とても満足そうにニタッと笑います。
そして、
あーあー・んーんー言いながら、
「もっと飲め!」「ずっと飲め!」…と、またグイグイ押しつけて来ます。
…これがしばらく続くのですが…
マネと言っても、不思議とお腹が膨れますし、気分すら悪くなるので、
「もう満腹。ご馳走様。」…と言って缶を置くと、
怒って泣き出し、手が付けられなくなります
。
仕方がないので、
毎回、そこそこ満足するまで付き合い、
途中、早く気が逸れる様、別の遊びや言葉がけをしてみたり…。
タチの悪い酔っ払いを相手にするかの様に、何とかやり過ごしていますが、
私にとっては、結構苦痛な遊びで、付き合うのに苦労しています。
親としては、
「ウチの子、天才?」…みたいな勘違いをさせてくれる
高度で品のある遊びをして欲しいところですが、
それとはかけ離れた“凡人(?)らしい遊び”をし始めた息子です。
休日は、パパを追い回し、
我が儘を言っては泣き、遊んで貰っては喜び、大騒ぎです。
パパは、ビールや焼酎を飲んでゆっくりしたいのですが、なかなか出来ません。
プシュー…と缶を開けた途端、息子が跳んできます。
カランカラン…と、水割りに入った氷が音を立てると、
欲しい物を見つけた猿の様に、静かに奪う機会を狙い始めます。
お酒(外観)が好きなのか、パパの触っている物が好きなのか、
その辺りは謎ですが、私がこっそり食べているスイーツよりも、
断然“お酒”に興味を持っている息子…。
歩く様になってからは、
分別してある所から、ビールの空き缶を拾ってきたり…。
箱買いして置いてあるケースの中から、ビールを持ってきたり…。
しかも結構欲張りで、
途中、落としながらでも2本は持って来ます。
350のビールと言えど、結構な重さがあり、
「落として足に怪我をしては大変」…と、
息子用に135のチビ缶を買って与えたのですが、
それでは物足りない様で、全く興味を持たず、
相変わらず、パパと同じ350を欲しがります。
大元の350のケースは、隠したり蓋をしたりしましたが、
結局見つかり、寧ろ、見つけた達成感すら味わっている様なので、
息子の力では取れない様、上から重い2Lのペットボトルを置いて落ち着きました。
でも、今度は「ビールが取れない!」…と怒って泣くので、
仕方なく、玩具用として常に1本だけ転がっている状態です。
そして最近、
そのビールで、しつこく遊びを迫ってくる様になりました。
ビールを片手に握り、もう片方の手で私の手を取り、
「ビールを飲め」…と、ぎゅうぎゅう押しつけて来るのです。
息子がベロベロ舐めている為、ヨダレ臭くなっているビール…。
「お母さんに、ビールくれるの?」…と言いながら、
トクトクトク…と音を立てて、飲んだ真似をし、
「あ~~~(美味しかった)」…と言うと、
息子は、とても満足そうにニタッと笑います。
そして、
あーあー・んーんー言いながら、
「もっと飲め!」「ずっと飲め!」…と、またグイグイ押しつけて来ます。
…これがしばらく続くのですが…
マネと言っても、不思議とお腹が膨れますし、気分すら悪くなるので、
「もう満腹。ご馳走様。」…と言って缶を置くと、
怒って泣き出し、手が付けられなくなります

仕方がないので、
毎回、そこそこ満足するまで付き合い、
途中、早く気が逸れる様、別の遊びや言葉がけをしてみたり…。
タチの悪い酔っ払いを相手にするかの様に、何とかやり過ごしていますが、
私にとっては、結構苦痛な遊びで、付き合うのに苦労しています。
親としては、
「ウチの子、天才?」…みたいな勘違いをさせてくれる
高度で品のある遊びをして欲しいところですが、
それとはかけ離れた“凡人(?)らしい遊び”をし始めた息子です。