離乳食中期~後期は、何でも食べていた息子ですが、
普通食が始まり、味覚が発達してきたのか…、
単に我が儘を通す力が付いてきたのか…、
偏食が酷くなる一方です
。
それまで喜んで食べていたメニューも、今は駄目。
食事は全て、小さな手で押し返し
、
こっそり口に入れると、絶叫しながら舌と指で口から出します
。
最近は、バナナやヨーグルトなど、デザート系しか食べなくなって来ました。
その癖、お腹が空くのか不機嫌な時間が多くて、参ります。
与えているおやつは、
せいぜい5連のボーロを1袋と幼児ジュース1本くらいなので、
お菓子でお腹がいっぱい…という訳では無いのですが…。
どうなっちゃうんだろう…栄養…。
調べてみると、
1歳過ぎの偏食はよくある事の様です。
ただ、初めての子なので私に余裕が無く、
いつまで続くのか…悩んでしまいます。
色々考えましたが、
スッパリ止めたミルクを再開してみようかな…。
以前は、「ミルクは哺乳瓶で飲むモノ!」…と、
マグに入ったミルクは、絶対に飲みませんでしたが、
久しぶりに試したところ、空腹のせいか喜んで飲んでいたので、
マグでフォローアップミルクを与えることも可能に思えて来ました。
しばらくは、ミルクで栄養補給してもらおうかな…。
ま、その内ミルクも嫌だと言いだしそうですが
。
因みに息子、1歳2カ月。
掴み食べに挑戦させるも、口に入れる気が無く、握りつぶして遊ぶだけのため断念。
スプーンを与えても、机に打ちつけるだけで、口に運ぶ事には興味ナシ。
コップは、常に補助をしていないと、ブンブン振り回して中身をまき散らす。
本当は、
マグでのミルクは、(衛生的に?)あまり良くない様なので、
コップで与えたいところですが、素直に飲んでくれるかどうか…。
試行錯誤が続きます
。
普通食が始まり、味覚が発達してきたのか…、
単に我が儘を通す力が付いてきたのか…、
偏食が酷くなる一方です

それまで喜んで食べていたメニューも、今は駄目。
食事は全て、小さな手で押し返し

こっそり口に入れると、絶叫しながら舌と指で口から出します

最近は、バナナやヨーグルトなど、デザート系しか食べなくなって来ました。
その癖、お腹が空くのか不機嫌な時間が多くて、参ります。
与えているおやつは、
せいぜい5連のボーロを1袋と幼児ジュース1本くらいなので、
お菓子でお腹がいっぱい…という訳では無いのですが…。
どうなっちゃうんだろう…栄養…。
調べてみると、
1歳過ぎの偏食はよくある事の様です。
ただ、初めての子なので私に余裕が無く、
いつまで続くのか…悩んでしまいます。
色々考えましたが、
スッパリ止めたミルクを再開してみようかな…。
以前は、「ミルクは哺乳瓶で飲むモノ!」…と、
マグに入ったミルクは、絶対に飲みませんでしたが、
久しぶりに試したところ、空腹のせいか喜んで飲んでいたので、
マグでフォローアップミルクを与えることも可能に思えて来ました。
しばらくは、ミルクで栄養補給してもらおうかな…。
ま、その内ミルクも嫌だと言いだしそうですが

因みに息子、1歳2カ月。
掴み食べに挑戦させるも、口に入れる気が無く、握りつぶして遊ぶだけのため断念。
スプーンを与えても、机に打ちつけるだけで、口に運ぶ事には興味ナシ。
コップは、常に補助をしていないと、ブンブン振り回して中身をまき散らす。
本当は、
マグでのミルクは、(衛生的に?)あまり良くない様なので、
コップで与えたいところですが、素直に飲んでくれるかどうか…。
試行錯誤が続きます
