goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

タイヤの履き換え

2013-03-22 16:40:54 | ちょっと寄り道=独り言=
 私の住む地域では、
毎年3月20日頃が、最後の寒波となり、春に入ります。

でも、
あれだけ厳しかった(様な気がする)冬ですが、
今年の春は、例年より早くやって来ました。


 3月20日(春分の日)は、
ご近所さんが、申し合わせたかの様に、
冬タイヤから春タイヤへと履き換えをしていました。

皆さん、自分で替えるのね~。 偉い~。凄い~
我が家は旦那サンが、「やったことないもん(←やりたくないだけ)」
…と言うので、毎年、黄色い帽子で交換をしているのですが、
最近、一気に高くなったのよね…。(工賃:3150円)
同業者(オートさん)の工賃に合わせたのかなぁ?

しかも、
タイヤ交換は季節的なものだから、お客さんが集中するのよね…。
その上、黄色い帽子さんは、人員の問題で意外と時間が掛るのよ…
(混んでいない場合、「仕上がりは40分後」と言われる)

 去年の夏、
旦那サンの車が後続車に突っ込まれて、廃車になって、
それまで履いていたスタットレスタイヤも、使えなくなって、
結局、スタットレスタイヤを新しく買って、
古いタイヤのホイールを外してそれにあてがい、
使えなくなったタイヤを1本500円(←言い値)で買い取って貰ったんだけど、
(3シーズンしか履いてない、ブリザックだったから超ショックだったけどさ)
その時、使った中古タイヤ屋さんの履き換え工賃は、2100円だったの。
しかも、ツナギを着たピチピチのお兄ちゃんが、
1台につき5人掛かりで交換してくれるから、
受付をして5分後には、「一丁あがり」状態なのよぉ。 
…驚いたわぁ


黄色い帽子は、入会金か年会費かを払ったばかりだけど、
別に車マニアでもないし、オイル交換とかはスタンドでも出来るし、
なんか、魅力が無くなっちゃったな~。 

それにさ、(←こうなったら文句言いまくり)
積極的に「車検の無料見積もり」の電話までしてくるのに、
見積もりをとると、ディーラーの倍近い金額だし
「勉強しまっせ」的な事を一切しない営業と言うのも、
なんか珍しいというか、逆に不気味な気さえして…。

まぁ、何も知らんオバさんにはこれでも出しておけ…的な感じかもしれないけど、
いくら何でも、40年も生きているんだから、
そこそこの物差しは持っているわけで…

以前も、(←まだ言い足りない)
タイヤの履き換えに行ったら、一方的に「明日来い」的な事を言われて、
ムカついて、隣りの市にある黄色い帽子に行って替えて貰ったんだけど、
なんだかな~。 …だよ。 …ホント。 

その日、その店、の担当(店員)によるのかなぁ?

…と、
長年に渡っての「?」も蓄積された事だし、
もうそろそろバイバイかな… と思いながら、
偶然入った近くのスタンドで「期間限定2100円」で、
春タイヤに交換して貰い、ポカポカ陽気の中を帰って来ました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする