goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

北海道から

2009-06-30 15:45:46 | 私のオススメ品
 北海道の友人から、癒しグッズ(?)が贈られて来た。


右が、農業生産法人(有)香遊生活のハーブティー。
コレ、めちゃくちゃ良い香りなの~~~。 もうメロメロ
特に、カモミールの香りがとってもフレッシュで、
喫茶店のハーブティーなんかとは比較できないくらい、美味しくて楽しめる。

左が、Savon de Siestaの初雪石鹸。
コレはね、クリスマスに窓に張る、ふわふわの雪状の飾りみたいな石鹸
今は、一枚ずつバラして眺めたり、指で押してみたり…と楽しんでいる。
可愛いもんだから、しばらくは、もったいなくて使えないわ~

 明日から7月。
北海道は、そろそろラベンダーの季節に入るかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日よけスクリーン

2009-06-30 14:51:04 | 第5章】住み心地
 去年は、暑さ対策で“すだれ”を取り付けた。
でも、自然素材のすだれには、すぐに黒カビが付いて、
さすがに「今年も!」という気分にはなれなかった。

そんな訳で、今年は「日よけスクリーン」を購入。

ホームセンターや、ネットショップだと、主に単色緑の物が多い。
(…みんなそんなに“緑”を欲しがっているのかしら?)
でも、我が家のイメージに、緑のスクリーンは合わないので、他を探していた。

そこで見つけたのがこちら、ベルーナ「日よけスクリーン」
うん。イメージ通り


旦那サンと(ほとんど旦那サンひとりが)えっちらおっちら取り付けた。


バーが水平になると、こんな感じ。


家の中からは、こんな感じ。


全部下ろすと、こんな感じ。
(さすがに、ここの状態にする事はほとんど無いけど)


見ての通り、期待するほどの深い日かげは出来ないけれど、
使い心地は、思ったより快適
なんだろう…?
日かげが出来たというメリットも大きいけれど、なんだか落ち着く。
例えるなら、
掛布ナシで寝るより、なにか掛けていた方が安心する…みたいな?
庭での過ごし方も少し幅が増え、今年はちょっと楽しい夏になりそう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがうわさのジェル化?

2009-06-30 14:13:07 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 なんやかんやと、暇人なりに忙しい日々…。
一番のネックは、パッチワークの宿題
皆さん、進むの早すぎます!(宿題以上をやりすぎです!)
「8個作って、友達にプレゼントしちゃった♪」 とか…。
あたしには、無理っす。 一個が限界。
(あ、蝉が鳴いてる。 夏だなぁ~。)


 ある退屈な日、また石鹸作りに挑戦してみた。
何作目かしら? 廃油石鹸を合わせると5作目?


なんだか今回は、ちっとも固まらない。
極端に言えば、外側は“ういろう”の感触で、
中の方は、ホットケーキのタネみたいに、どぼ~ん…って感じ。

配合ミスはないハズだから、原因は湿気だろうな…。
この時期は、湿度を50%くらいに保って作業をしないと、
こういった現象が起こるそうな。
ま、時間をかけて乾燥させれば、ちゃんと固まり、使えるらしい。
でも、不格好であることは否定できないし、
けん化(石鹸になる化学反応)が不足した為のジェル化なので、
思いどおりの色が出なかった…という、不都合もある。
あーあ…。 夏の間は、もう石鹸作りはお休みしよ…っと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする