goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

パッチワーク デビュー

2008-10-10 07:05:35 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 郷土玩具の講座は、とてもアットホームだった。
おかげで、おば様方と仲良しになった。

そのおば様方の数人は、パッチワークをされていた。
そして、「楽しいわよぉ。あなたもやってみなさい。」って勧められた。
で、パッチワーク講座を申込んだら、抽選でみごとに当たった。


 昨日は、そのパッチワーク講座“初日”だった。
ある程度、覚悟はしていたけど・・・、
パッチワークって、チョ~細かくて、大変な作業を必要とする。

針や糸も、種類がいくつかあって、
でも、それが似たり寄ったりで・・・、
「どう違うの?」って感じ。

もうさ、ホントに細かいのよ
何で「1枚布」を、わざわざ細かく裁断し、
それを縫い合わせるのか、全くもって理解不能・・・の私。

でもって、細かい細かい・・・。
「ざっぱー(大雑把)の私には向いてない・・・」
と、早くも挫折気味で、どうやって逃げ出そうか検討中
(・・・ま、一応最後までやるんだろうけど)

肩が凝って・・・頭が痛くなって・・・結構辛い。
しかも宿題まであって、うげ~って心境

 
 毎日の単純な作業って・・・辛いよね?
でも、その中で人は進化(?)するんだって。
(みたいな事を、武田鉄矢が昨日のラジオで言ってた)

今をきらめくノーベル賞受賞者さん・・・なんかは、
「長年に渡り、根気よく一つのテーマに取り組んだんだろうな~」・・・と、
「1つの事を継続して行う“根気”と“努力”が有るか無いかで、
人生の大半が決まるんだろうな~」・・・と、つくづく思う。


コレ、昨日から製作が始まった「ピンクッション」。


おまけ。
最近(5年越しで)完成したさくらほりきりの「きめこみパッチワーク」。

可愛いでしょ?
コレは、母のお気に入りの手芸通販だったの
こちらは、たいした道具も要らないし、チョー簡単よ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする