小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

せせりのから揚げと冬至カボチャのヨーグルト和え。カルピスきんとんのススメ♪

2014年12月23日 | ・鶏肉
明日は今年最後の祝日。
オットは早朝から夜まで仕事という大変な一日ですが、
おかげで小太郎はゆっくりと体を休めながらも、家のこと色々が出来そうです。

<セセリのから揚げ・カボチャのヨーグルト和え・白菜と油揚げのたいたの・トマト>
          

●セセリのから揚げ
ちょっとだけくたびれが見えるオット。
明日は世間はお休みだというのに、フル稼働の予定なのでココらで好物を注入しておきましょ。
今夜はセセリのから揚げだ~♪
        
セセリは鶏の首の肉。
焼鳥などでも人気の部位で、よく動く場所の肉なので食感もほどよく強く旨みもしっかり。
生姜汁と醤油で下味をつけたのち、余分な汁けをとって小麦粉をまぶして揚げるだけ。

元気注入、無事完了です~。


●カボチャのヨーグルト和え
今日は冬至なのでカボチャで一品。
ほっこりと煮物で登場すると冬至らしいのだけど、煮物枠が先に決まってたもので・・・
        
茹でたカボチャの粗熱を取り、プレーンヨーグルトと塩ひとつまみ加えて和えます。
最後にプルーンの刻んだのを加えて一混ぜすれば出来上がり。

カボチャのまろやかさにヨーグルトの酸味、そして全体を軽く引き締めるひとつまみの塩。
食べてみるとマイルドなマヨネーズで和えたような感じです。
カボチャの食べ方としては一番好きです。


●白菜と油揚げのたいたの
白菜と油揚げをマギーの無添加顆粒コンソメでクタクタに煮、
器に盛ったのち粗引きコショウをふりかけて出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今年もおせち料理で最初に手をつけるのが『きんとん』作り♪
  ☆☆☆わが家のおせち料理 → ≪小太郎のおせち料理・備忘録

ブレンダーでなめらかにしたのを板状にのばし、冷凍保存しておきます。
甘さ控えめに作って半分は小太郎実家へ。
自然解凍して仕上げの加熱の時に好みの甘さに整えてるみたいです。
        
そしてわが家は↑↑↑今年もコレっ、≪カルピスきんとん≫。
3年前にふと思いつき、作ってみたら美味しくて定番化。→ ≪おせちに提案♪栗きんとんにカルピス

甘さ控えめで作ったきんとんの最後にカルピス(原液)を加えます。
酸味と甘さのバランスがとてもよく、
かつてはきんとんが苦手だったオットも喜んで食べてくれます。

早い段階でカルピスを加えると、熱で酸味が飛んでしまうので
カルピスを入れてからは加熱は短くするのがポイント。

これからきんとんを作る方、
だまされたと思って半分だけ取り分けてちょいとカルピスを加えてみませんか?
味の好みは色々とは思いますが、
きっと作れば面白い気付きがあると思います~。
ぜひ♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

この一年もオットと小太郎、元気に過ごすことができました。
それぞれに健康診断の上にお初の大腸&胃の内視鏡検査デビューも果たして安心も得ました。

体重も変動なく、体調管理も良くできました♪

10年くらい前かなぁ、二人揃って少しだけふっくらしたことがあったのだけど
その頃はとにかく、小さな料理を品数多く食卓に並べていました。
少しずつ色々というのは私達二人にとって一番ヤバイ食事スタイルだったみたい。

薄味のものを作っても、品数多いと結局はたくさん塩分摂ってたり、
皿ごとに味に種類があるものだから白飯やお酒がついついすすんだりね~。

いろんな食材をバランスよく食べるというのを1~2日トータルで考えるようにして
特に夜は料理は基本3品まで。
休肝日といなり寿司の日以外は、米粒を極力食べないようにするのはこれからも継続かな。
米の代わりにトマトというのがすっかり定着しています。

ふたり揃ってイイ年になってきたので、これまでの積み重ねでいろいろ出てくるお年頃。
来年も元気でいられるよう、小さな意識だけは続けていきたいと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする