いよいよ今月24日からシカゴでのスケートアメリカを皮切りに今シーズンのグランプリシリーズが始まります。
2月のソチでの冬季オリンピックを終えての新しいシーズン。次のオリンピックを見据えての初めてのグランプリシリーズ。
私はフィギュアスケートの種目では、今、たいへんアイスダンスに、たいへんハマっています。そしてペアも。
しかし、私は、やっぱり女子シングルが一番好きです。
フィギュアスケートは毎日、厳しく苦しい練習に練習を重ねて習得したジャンプやスピンなどが、競技会では、有無を言わさず、無慈悲なくらい細かく評価され数値化される。
それでも美しい乙女たちや少女たちは、失敗をおそれず懸命に前を見据えて立ち向かっていく。
そして跳ぶ!舞う!
その姿を見て、やはり私は心を動かされいるに違いありません。
今シーズンは、鈴木明子さんと安藤美姫さんの引退。そして浅田真央さんの休養と今までと大きく顔ぶれが変わってきます。
彼女たちの演技が見られないのは残念で、正直、寂しいですが、その反面、若いスケーターにとって、飛躍する大きなチャンスです。このチャンスを上手に掴んで、次の冬季オリンピックへの道筋を作って欲しい。
誰が飛び出てくるか見極めたいし、これが今シーズンの最大の楽しみです。
今シーズンのグランプリシリーズでは本郷理華さん、大庭雅さん、加藤利緒菜さんが1試合ずつですが初めてグランプリシリーズに出場します。
世界の大舞台で固くなることなく、自分の持てる実力を全て出し尽くして欲しい。そして年末の全日本選手権で表彰台に昇って、一気に来年3月の世界選手権まで突っ走ってもらいたい。そのくらいの勢いと欲が欲しい。
今年の全日本選手権は次の冬季オリンピックシーズンを占うためにも注目しています。誰が出てくるのかと・・・。
また大庭雅さんはトリプルアクセルに挑戦しているとのこと。ぜひ成功して欲しいと願うばかり。
こちらも期待が膨らみます。
さて海外では、やはりロシアの娘さんたちが気になります。
ロシアはアデリーナ・ソトニコワ、エリザベータ・タクタミシュワ、ユリア・リプニツカヤ、エレーナ・ラディオノワ、アンナ・ポゴリラヤと多士済々。他にも今年の世界ジュニアでもお判りだと思いますが、まだまだいる。ロシアの女子シングル界は凄いことになるでしょう。
ロシア選手権も楽しみですね。
さてさて、私自身、まだファンタジーアイスやジャパン・オープンの録画をまだ見ていません。
グランプリシリーズが始まるまでに早く見なくては。
最後にシーズン前の吉例、私の好きなスケーターを挙げておきます。プロ、アマ、引退スケーター混合。(敬称略)
今まで一番好きなスケーターには荒川静香さん一人だけを挙げていましたが、とうとう鈴木明子さんを並べてしまった。
この前、高橋大輔さんの引退のニュースを見ていたら特別キャスターで中野友加里さんが出演していた。久し振りに見る中野友加里さんのお姿。
嬉しかった!
アリッサ・シズニーのことを考えると胸が痛くなる。あれだけの美しい演技を見せたシズニー。しかしケガに泣かされての引退。早くアイスショーで復帰して欲しいものである。
加藤利緒菜さんは、どこか雰囲気が中野友加里を感じるものがあり気になっています。
一番好きなスケーター 荒川静香、鈴木明子
その次に好きなスケーター 中野友加里
そしてその次に好きなスケーター 浅田真央、アリッサ・シズニー、アデリーナ・ソトニコワ
その他私の好きなスケーター ユリア・リプニツカヤ、レイチェル・フラット、アグネス・ザワツキー、クリスティーナ・ガオ、イリーナ・スルツカヤ、ラウラ・レピスト、今井遥、石川翔子、西野友毬
一番の期待 本郷理華
私の期待の星 大庭雅、加藤利緒菜、佐藤未生
おじさんのアイドル 李子君
何故か気になるスケーター 松田悠良
私のお姉さま 佐藤有香
私の姐さん シェイリーン・ボーン
一緒に歩いてみたいスケーター 浅田舞
にほんブログ村
人気ブログランキングへ