goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

高橋大輔さんの「道」

2014年10月14日 20時21分29秒 | 2014-2015年シーズン


高橋大輔さんの引退の報を聞いて、もう一日が経とうしていますが、まだ、その衝撃が消えない。
久し振りにバンクーバー冬季オリンピックでのフリーの演技を録画したDVDを引っ張り出して見る。
見ていて、あの時に戻ったような気持ち。
ニーノ・ロータ作曲の映画「道」の哀愁あふれる音楽。
やはり感動的な演技である。
夕方5時からフジ系列の報道番組の特集を見る。
「バンクーバーでの表彰台からの景色は今も忘れられない」という記者会見での高橋大輔さんのコメントが、たいへん印象に残りました。
そして番組では何と中野友加里さんが特別出演。
久し振りに見る中野友加里さんの御姿。
中野友加里さんの御姿を見ると何か平常心でいられない。
ポーとして中野友加里さんの映っている映像を見つめる。
高橋大輔さんの記者会見での「目標は定まっていない。悩んで決めたい」という発言に対して、アナウンサーからの「本当に目標は何でしょう」と問いに対して、中野友加里さんはズバリ「結婚でしょう」との答え。
「お~」と思はず叫んでしまいました。
それにしても、この引退の衝撃は、やはり一つの時代が終わったと言う気持ちが強いからでしょう。
高橋大輔さん、本当にお疲れ様でした。
アイスショーなどで、また、あの素晴らしい演技を見ることが出来るものと信じています。




にほんブログ村

高橋大輔さん、引退!

2014年10月14日 09時02分34秒 | 2014-2015年シーズン
朝、起きて直ぐ、高橋大輔さんの引退を知る。やはり私にとって衝撃的である。
バンクーバー冬季オリンピックでは男子シングルでは日本人で初めてのメダリスト。
フィギュアスケートを人気スポーツに引き上げた最大の功労者と言っていい。
鈴木明子さんに続いて高橋大輔さんの引退。やはり寂しい。
昨年まで6年続けて会場で見ることが出来たフレンズオンアイス。
私が見た全てのフレンズオンアイスで高橋大輔さんの姿を見ることが出来た。
それだけに個人的な思い出も、たくさんある。
初めて高橋大輔さんを見たのは2008年のフレンズオンアイス。
第1部の最後、今は語り草となったグループ演技による「オペラ座の怪人」
後半に登場して披露したステップは本当に凄かった!絶品だった。
そして2010年のフレンズオンアイスでは「マンボ」の初お披露目を見ることが出来ました。
演技後、会場内は総立ちの大興奮!私も心の底まで、しびれました。
そして、私としては絶対に忘れてはいけないのは2012年のフレンズオンアイスでの高橋大輔さん、荒川静香さん、安藤美姫さんの3人による「白鳥の湖」です。
私にとってフィギュアスケートを見る楽しさ、そして贅沢さを正に極めることを出来た最高の瞬間だった。
他にも、いろいろなことが走馬灯のように蘇ってくる。
高橋大輔さんの魅力。
やはり、リンクに姿を現しただけで、パッと会場内が明るくなる華やかさ。姿を見ただけで思わず拍手したくなるオーラ。
同性から見ても、惚れ惚れする男の魅力。
我が国の男子シングルのスケーターでは最高のスケーターと言っても言い過ぎではない。
今後、高橋大輔さんが、どうなるのか午後の記者会見で明らかにされると思いますが、プロスケーターとして、もっと輝きを増して欲しいという気持ちが私には今、強いです。


2010年フレンズオンアイスより



2012年フレンズオンアイスより


にほんブログ村

JGPメ~テレ杯

2014年09月17日 22時54分51秒 | 2014-2015年シーズン
2014年ジュニアグランプリシリーズ第4戦、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園アイススケート場(モリコロパーク)で開催された「JGPメ~テレ杯」でのフリーの演技。
これからのフィギュアスケート界を担うであろう新しい才能を見つける喜びを味あうのも、また一つのの楽しみです。



永井優香さんのフリーの演技。


坂本花織さんのフリーの演技。


横井ゆは菜さんのフリーの演技。

それにしても横井ゆは菜さん。
何か鈴木明子さんのような雰囲気があるなあと思ったら、長久保コーチ門下でした。
会場には鈴木明子さんの姿も。
今回の大発見!
これは、今後、応援しなくては!


にほんブログ村





やっと見たTHE ICEの放送

2014年09月02日 09時38分57秒 | 2014-2015年シーズン
昨日の深夜、この日曜に日テレプラスで放送された今年のTHE ICEの録画を見る。
久し振りに見るアイスショー。豪華メンバー。見ていて本当に楽しかった。仕事の疲れを忘れさせるものがありました。
やっとテレビの大きな画面で見ることが出来た浅田真央さんと舞さんの「アナと雪の女王」からの「Let It Go]、そして真央さんとジェフリー・バトルの「ボレロ」
何も言うまい。ただただ、うっとりとして見る。

私の期待の星・本郷理華さんも出ていたのか。
今シーズンのショートプログラムの初お披露目。バレエ音楽「海賊」の音楽。バレエ音楽となると私の血が騒ぐ。今シーズン、楽しみだなあ。
本郷理華さんは、いよいよ今シーズン、シニアでの出場。グランプリシリーズ・カナダ大会に出場予定。
今シーズンのグランプリシリーズには本郷理華さんと大庭雅さん(ロシア大会)、加藤利緒菜さん(NHK杯)が初出場。
持てる才能を全てを出し切って欲しい。この若いスケーター達を、しっかりと応援していきたい。

久し振りに見た私の大好きなアデリーナ・ソトニコワ。
ますます女っぽくなって、おじさんは胸がドキドキ。
女性スケーターによるグループ演技。
浅田真央さん、アデリーナ・ソトニコワ、メリル・デイビスが同じ画面で映っている映像を見ると、どうしても拍手してしまう。
そしてパトリック・チャンとジェフリー・バトルのコラボ。
凄い!
物凄い贅沢をさせてもらった気持ちになる。

今月21日には超!完全版が放送予定とのこと。
大阪公演のサプライズ・ゲストの登場やダンスコンテストも放送してくれるのかな?
とにかく、見落とさないように気をつけよう。






にほんブログ村

ロビン・ゾルコーヴィが結婚

2014年08月05日 17時30分00秒 | 2014-2015年シーズン
ペアのロビン・ゾルコーヴィが結婚したとのこと。

知りませんでした。

綺麗な奥様で何よりです。

お幸せに!

そして今までペアを組んでいたアリョーナ・ザフチェンコは今シーズンから新しいパートナーと組みます。

ただザフチェンコは美人だけに、私にとって、これからも気になる存在です。




にほんブログ村

存在感を見せたプルシェンコ

2014年07月18日 17時24分22秒 | 2014-2015年シーズン
遅くなりましたが、今年のドリームオンアイスの放送、楽しく見る。
エレーナ・ラジオノワのゾンビ。
可愛かったなあ。
今シーズンは、どんな活躍を見せてくれるのか楽しみ。
そして何と言ってもエフゲニー・プルシェンコ。
その存在感を目の当たりにしたような感じである。
まだまだ現役続行に意欲的なプルシェンコ。
男子シングルは、まだまだプルシェンコの動向に目が離せませんなあ。






にほんブログ村

ドリームオンアイスの松田悠良さん

2014年07月14日 22時38分12秒 | 2014-2015年シーズン


昨晩遅く、昨日、BSフジで放送されたドリームオンアイスの放送を録画で見ました。

楽しかった。

これから伸びるであろう若いスケーターたちの演技を見るのは特に楽しい。

その中で、松田悠良さんにビックリ。

今まで、あまり彼女を気に留めていなかったのですが、今回は彼女の存在を強く意識してしまいました。

まだジュニアなのに、物凄い女っぽさ、色気を感じてしまい、おじさんは胸がドキドキしてしまいました。

ジャンプの精度など、まだまだ問題点を指摘する点はありますが、今後、素敵なスケーターに成長する予感!!

また、これからが楽しみなスケーターを知ってしまいました。


にほんブログ村



明日はBSでドリームオンアイスの放送

2014年07月12日 22時40分57秒 | 2014-2015年シーズン


明日13日の日曜日、ドリームオンアイスの放送があります。
午後、7時より、BSフジでの放送。
しっかりと録画予約しました。
さて今シーズン、グランプリシリーズに2回、我が国の女子シングルの選手で出場するのは、村上佳菜子さん、宮原知子さん、そして今井遥さんの3人。
本郷理華さん、大庭雅さんは1回。
今シーズンこそ、今井遥さんには表彰台に昇って欲しいなあ。


にほんブログ村

本郷理華さんの「カルメン」

2014年07月11日 00時10分40秒 | 2014-2015年シーズン


今年のドリームオンアイスでの本郷理華さん。

私が、たいへん期待している大器。

昨年はフレンズオンアイスにも出演。彼女の持つスピード感のあるスケールの大きな演技に大いに満足しました。

鈴木明子さんと同じ長久保門下

いよいよ今シーズンはグランプリシリーズにも出場。

大きな存在になって欲しい。


にほんブログ村

グランプリシリーズ、出場選手発表

2014年06月28日 22時30分26秒 | 2014-2015年シーズン
新しいシーズンのグランプリシリーズの出場選手が発表されました。
主な出場選手。

スケートアメリカ 今井遥、グレーシー・ゴールド
スケートカナダ  宮原知子、本郷理華、、アシュリー・ワーグナー
中国杯      村上佳菜子、ユリア・リプニツカヤ
ロシア杯     大庭雅、アデリーナ・ソトニコワ
フランス杯    今井遥、ユリア・リプニツカヤ、アシュリー・ワーグナー
NHK杯     村上佳菜子、宮原知子、アデリーナ・ソトニコワ、グレーシー・ゴールド

私が特に期待している本郷理華さんと大庭雅さんがグランプリシリーズ初出場。
どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
大庭雅さんはトリプルアクセルを完成しているのでしょうか?もしロシア杯で成功すると、たいへんな自信になります。
大阪でのNHK杯(11月28日~30日)では私の大好きなアデリーナ・ソトニコワが出場。
実は11月28日、大阪フェスティバルホールでボリショイバレエ「白鳥の湖」の公演がある。
オデット/オディール役には私がバレエの女神と思っているスヴェトラーナ・ザハーロワが出演予定である。
アデリーナを選ぶか?スヴェトラーナを選ぶか?
どうする!?
困った!困った!


にほんブログ村



     

羽生結弦君の新振付師

2014年06月07日 21時48分05秒 | 2014-2015年シーズン
しまった!
今日、BS朝日でファンタジー・オン・アイスの放送があるのを、すっかり忘れていた。
当然、録画もしていない。
残念!

さて羽生結弦君の来シーズンのフリーの振付師が発表されました。
カナダのシェーリーン・ボーン。
シェーリーン姐さんか!
鈴木明子さんの「ウエストサイド物語」や高橋大輔さんの「マンボ」の振付けたのは、御存知の通りシェーリーン姐さん。
シェーリーンと羽生君の組み合わせで、どんな曲で、どんな振付になるのか楽しみです。

下の写真は2011年のフレンズオンアイスでのシェーリーン・ボーンと高橋大輔さん。
この2人に荒川静香さん、鈴木明子さん、小塚崇彦君が加わった5人によるコラボ「マンボ」は、しびれました。
私の忘れることの出来ない思い出です。




にほんブログ村

浅田真央さん、来季休養

2014年05月20日 23時25分42秒 | 2014-2015年シーズン
皆様、ご存じの通り、浅田真央さんが1シーズン、休養を発表しました。

バンクーバーからソチまでの4年間は、本当に苦しく、心身ともに、たいへんだったと思います。

真央さんご自身が納得できるまで、じっくりと休めばいい。

そして、ご自身が、こうだと決めたら、それでいい。

「先のことは時の流れにまかせばいい」

素晴らしいコメント。

それでいい。

それでいい。


にほんブログ村