goo

イベント情報掲載

この土日は町のお祭り。
いつもお世話になってるご近所さんがお祭り幹事長になりお接待の手伝いへ。
「杜屋さんこういうイベント慣れてるでしょ」と言われたけど
酔ってるメンズとちびっ子多勢にのけぞり気味。
あたふたこそこそ徘徊しながらお手伝いして片付け後にいっぷく。ふう。
でも雨も降らず暑すぎず寒すぎず風も穏やかなイベント日和でホント良かった。
再来週、そして再来週の次週もこんな天気だといいなー

さ、お祭りも無事に終わったし、あとは再来週のコトコト市と
その1週間後の菓音7ジャズピアニカライブに向けてまっしぐら。
ライブのチケットも少しずつ少しずつご予約が入り、やっと人心地ついてきた。
例によって「誰もこなかったらどうしよう」
なーんてネガティブ思考にどっぷり浸かって発狂しそうだったけど(マジ)
「楽しみにしてますね」「毎回スケールアップしててすごいですね」などさりげないメッセージに
かなり癒されています。チケットご予約ありがとうございます。
そして、宣伝ご協力ありがとうございます。

申し遅れましたが、下記メディアに11月3日のイベント情報掲載して頂きました。

◆10月12日(金)中日新聞折り込みの「中日ショッパー」に掲載して頂きました。
  いつもありがとうございます!
  中日新聞とってる方はぜひもう一度見直してみて下さいね。

◆WEB情報「静岡新聞Netdeびぶれ」 の
 「教えて!みんなの口コミ情報」に、杜屋のお客様がご投稿下さいました。泣ける~
   こちらをご覧ください→「行ってみたいお出かけスポット」
   こちらにも!→「お気に入りのお店」


◆もうひとつWEB情報「静岡アットエス」にも初めて自分で投稿してみました。
    →こちらからご覧ください。


こうしてみると、メールでの投稿を載せてくれるメディアってけっこうあるのね。
こないだダメモトで町の役場に「チラシ置かせてもらえませんか?」と聞いてみたら
「市とか町とか教育委員会とか公な機関が主催、後援していないイベントのチラシはダメなのです」
と言われて、なるほどね~~と思ったけど、その点WEB系は許容範囲が広くてありがたい。

11月3日まであと3週間弱!
「ここはイベント情報載せてくれると思うよ~」など、
情報掲載や紹介してくれそうなところがあったらぜひともご一報下さい。
あとラジオ投稿とか??

チケットご予約受付中!→ 詳細はこちら。
10月31日までにご予約頂ければスイーツ付!

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

和太鼓ソロライブ「独歩」



お客としてたびたび聴かせて頂いた、
和太鼓奏者の岡田さんからソロライブのお知らせメールを頂いた。
ついでに私が主催する11月3日のジャズピアニカライブのことをお知らせしたら
「良かったらチラシ配りますので送って下さい」と、この上なくありがたいお返事!
さっそく郵送させて頂いた。

宣伝にご協力頂けるのなら、こちらも協力しなくちゃね。
というわけで、ここでお知らせです。
岡田さんの和太鼓ソロライブが来週10月19日金曜日夜に開催されます!
会場は何と掛川のお寺!「春林院」

お寺での和太鼓ライブ、以前にも一度足を運んだことがあるけれど
日がとっぷり暮れて闇に沈んだお寺、夜の荘厳なご本堂の雰囲気が
あまりにも和楽器演奏というシチュエーションにぴったりだった。
その上お寺とは建築構造上、和尚さんのお経の声が
本堂に集まるたくさんの人達によく聴こえるように建てられているそう。
なので音の響きも抜群。
ご本堂のお座敷に座布団敷いての和太鼓鑑賞。
圧倒されるような大太鼓の迫力の音から、
岡田さんならではの舞や謡いと合わせた一人演舞まで幅広く楽しめること請け合い。
和の場、和の音、和の心を味わいたい方はぜひどうぞ。

太鼓ソロライブ「独歩」 
出演者:岡田寛行(和太鼓)
 2012/10/19(金) 18:30開場 19:00開演
会場:春林院(掛川市吉岡1051)0537-26-2626
料金:一般¥2,000 小中学生¥1,000 3~5歳無料 2歳以下入場不可
予約:独歩事務局 0537-26-1353 
   E-mail yook0514@gmail.com 
  また、e+(イープラス)チケットにてコンビニでもご購入できます。

詳しくは岡田さんのブログをどうぞ→こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

うちランチ



うちランチ。
昨日ステーキ焼いたフライパンで一口大の自作パン焼いて、
その上にチェダーチーズを乗せてフタして蒸し焼きし、
とろけたチーズの上に赤ワインルバーブジャム乗せて食べたらいける!
品切れ中だった赤ワインルバーブジャム、こないだ収穫したルバーブでまた作りました。
その他の秋ジャムと一緒に販売中です。

瓶詰在庫状況は→こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

コトコト市


↑写真はコトコト市ブログから拝借しました。

早くもあと3週間足らずとなりました。
10月28日(日)袋井市・法多山で開催されるコトコト市に久しぶりに出店させて頂きます。
昨日、コトコト市公式ブログに杜屋をご紹介頂きました。→こちら。
こうして他の方が自分のことを紹介して下さっている写真や文章を見ると
まるでそれが自分じゃなく自分に似ていることをやっている他人のように見えて
何だかとっても不思議な気分。
普通の鏡には映りきらないものまで映る鏡のような。

11月3日開催の菓音7のこともご紹介頂きました。コトコト市の1週間後。
それを見越して、コトコト市で菓音7ジャズピアニカライブのチケット販売もさせて頂く予定です。
(コトコト市主催者さん了承済み)
チケット購入迷ってる方、お友達と一緒に行ってみようかな、という方、
ピアニカライブってどんなの?という方、11月3日のライブについて
こと細かくご説明しますので何なりとおたずね下さい。
ちなみに杜屋出店ブースは「持仏堂」。
かつて出店させて頂いた屋内メイン会場「紫雲閣」の
手前の本坊のまた手前にある、見るからに由緒正しき格式の漂うお部屋です。
清新な畳の上に試食ジャムをたらりとたらしたりなんかしたらどうなることやら。(汗)
要工夫。

今までのコトコト市で、屋内会場への入場必須と思われる「入場整理券」は
前回同様「紫雲閣」は必要ですが、杜屋出店の「持仏堂」は不要です。
ただし限られた屋内空間ゆえ、混雑する場合は入場制限されるそうですのでご了承のほど。
杜屋独断と偏見によるおすすめプラン?は、
1・まず法多山に着いたら真っ先に紫雲閣の入場整理券をもらう
2・紫雲閣入場時間までの待ってる間の時間に屋外会場をまわるか、
  持仏堂に行くかあらかじめ考えておく
3・屋外の飲食ブースはお昼になると混雑するのでその前にお目当てランチはゲットしておく
4・紫雲閣整理券の入場時間になったら、
  今回からブースが広くなった紫雲閣会場をゆったりひとめぐりする
5・整理券は再入場可能。いったん外に出て持仏堂や他会場をぐるり。
6・午後2時以降ゆったりモードとなったら(天候による)気に入ったお店に再度おもむき
  お店の人や作り手さんと聞きたいことなどゆっくり話をする

杜屋ブースでジャムの試食もお出ししたいなと思いますが状況次第。
確実に出せるのは午後2時以降、ゆったりモードになってからかな~~
天気次第で、もしも天気が悪ければ前半からゆったりしてるかもしれませんので
その際はのんびりお話しながらジャムご試食などもお楽しみ頂ければと思います。
晴天で混雑してたら、めまぐるしくてその余裕はないかも。

コトコト市ブログは→こちら。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

プチチラシ



プチチラシ、略してぷチラシ。(?)

早や4カ月前に作った11月3日イベント告知用の小さなチラシ。
前回、6月21日に行った「第6回 暮らしの菓音」の時から
7月のヨンサタ、そしてその後とちゃんとしたチラシが出来るまで配布し続けていた自作のプチチラシ。
毎度の如くパソコンのワードでテキストボックス駆使してデータ作って
カッターで切ったコピー用紙にうちのプリンターで印刷したちっこいA6サイズ。
これを、今回の菓音7のチラシと一緒にくっつけて配布した方が
より雰囲気というか空気というか伝えたい熱気が伝わるのではないかと思い
ただ今せっせこ紙切って印刷中。またインク無くなったーーー

チケットご予約受付中!→ 詳細はこちら。
10月31日までにご予約頂ければスイーツ付!

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

秋の収穫

 

この土日はまた長野畑に手入れに行き、月曜日は珍しくオットが会社休みだったので
ここぞとばかりに重宝なる人手(オット)をこきつかって
収穫したルバーブや長野のプルーンの下処理とジャム加工に終始。
最近日が暮れるのがめっきり早くなった。
朝起きてひと仕事して昼ごはん食べてまたひと仕事したらもう夕方だ。
ブランド栗・小布施の薬品くんじょう処理してない生栗も入手してきました~加工はこれから。
ちなみに毎年人気の高い岩手の黒ぶどうジャムは先日作りました。
今年は190g入りのRサイズ瓶を200g入りにしたので、価格改定させて頂く予定です。
もうしばしお待ち下さい。
秋旬果のジャム各種、11月3日の菓音7でもずらり揃えて販売予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

宣伝

またまた別のお客様から「チラシ配りますよ~菓音の宣伝のお手伝いさせて下さい」とメールを頂いた。
なげやり気味な昨日のブログにご心配おかけしまったかも、と冷や汗たらり。
でも去年のジャズピアニカライブにもお越し下さったお客様からのメール、文章読んで泣けてきた。

「あんなに素晴らしい演奏ライブならお金なんて惜しくないよ。むしろ、安過ぎるくらいだよ。
 最初はピアニカ?と思ったけど、全然深いし、
 トミーさんたちの人柄に心打たれた。魂の洗濯できた!」


来れる、来れない、興味ある、無い、お金を払ってでも観てみたい、かどうか、、、
チラシを見た当人が判断すればいいんです。

昨秋のライブでは、照明を落とした空間で実際には見えないけど、
心で感じる清らかな♪♪♪音符のシャワー? 美しい洗礼?を浴びているようでした。

本当に、本当にそうなのだ。「音符のシャワーを浴びての魂の洗濯」
私自身も去年のライブでそう体感した。だからこそまた企画したいと、その価値があると思ったのだ。
ハンパない労力と容赦ない金銭問題にとらわれて、つい見失ってしまう中芯軸。

お金では買えない感動、魂をゆさぶられる生演奏。
ひらりとチラシ一枚渡して簡単に価値が伝わるものではないと分かってはいたけれど
こうして実際、去年ドルチェ倉庫ライブで聴いて下さった方のお言葉が最もリアルに背中を押してくれる。
いいお客様に恵まれているんだ~~私。今さらだけど。

チケットご予約受付中!→ 詳細はこちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

つきあい



オットと同じ会社の同年輩の方で、早期退職後間髪おかず某国立大学に迎えられ再就職した方がいる。
「何で俺にはオファー来ないんだろう」
とオットが言うので
「今まで人づきあいというものをないがしろにしてきたからだよ、チミィ」
と言ってやったら
「その言葉そっくりそのままおまえに返してやる」
と言われてしまった。くそーーー

だってメンドクサイじゃん。女同士のいざこざとか足の引っ張り合いとか。
一人で過ごす方が気楽で楽しいし~~
なんつって年賀状すらロクに出さずに今まで生きてきたけれど
こういう時にこそそういうツケはまわってくる。

「ガンバッテル私を助けると思ってチケット買ってー」
とお気楽に言えるような身内は近くにいないし
去年は仙台からわざわざ家族が来てくれたけど
今年は親戚の結婚式が入ってるから行きたいけど行けないの、と言われてしまったし。
しかし「助けると思って」チケット売るというのがそもそも間違ってる。
心からおすすめの上質な音楽を一緒に楽しみませんか、
と本気で本音で伝えたいのだ。
しかし来てくれそうな気配の方に限って、チラシお渡ししながら説明したら
3日はちょうど他の用事が入ってるー行きたいけど残念!というパターンが続いたこの数日。
何だか風船の空気がぷしゅーと抜けるように意気消沈してた。
そんな時にお声をかけて下さったご近所のお客様。
「私のよく行くお店にチラシ置いてもらえるか頼んでみてもいいですか」と、神なるお声。
結果置かせて頂いた磐田のR食堂さん、浅羽のげんらくさん。
あーーーーー協力してもらうって何てありがたいのだ!人の情けが骨身にしみる。

菓音7チラシを置いて頂いてるお店は→こちら。

チケットご予約受付中!→ 詳細はこちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

納品



いくつかのお店で杜屋のジャムを販売して頂いている。
いつでも飛ぶように売れてるわけではないので
折りを見て依頼があったり在庫薄となったりしたら納品させて頂くのだが
何故か毎度複数のお店の納品時期が重なることが多い。

本日はおなじみ仙台の雑貨店・diaさんへ発送。
昨日から始まってる「秋のおいしい1週間」に2日遅れで納品させて頂きます。
メディアテーク裏にあった小さな店舗から震災後に晩翠通りに面した大きなお店に引っ越しされて祝1周年!早!
こないだ作った黄金桃ジャムやかぼすマーマレードの他、焼き菓子もこまごまとお送りしました。



1周年やお祝いにちなんだお菓子を~・・・
あんまりぱっとしないけど、花っぽいカタチが彩り添えるかな、と
作ったこちらのお菓子はジャムサンドクッキー。
卵を入れない生地にスパイスをきかせて絞り出して焼き、
間に煮詰めた自家製梅ジャムをはさんだもの。
甘さ控えめのサクサククッキーにしっかり甘酸っぱいジャム。
クッキー単体で食べるよりもジャムそのまんまでなめるよりも、両者を合体させた方がよりおいしい。
ジャムサンドクッキーだとあまりにそのまんまなので何か名前を付けたいな、
というわけで、ころり丸っこいカタチにちなんで「こでまりクッキー」としてラベルを作った。
こでまりとは花の名前だが、「祝う」とか「祝福」という花言葉だったら
1周年記念のお菓子にもちょうどいいかもな~と思いつつ
そんな都合いいわけなかろうとネットで調べてみたら「伸びゆく姿」ってのがあった。
1周年、2周年、3周年・・・時を重ねる毎に伸びていくお店、っていいかも!?

10月8日月曜日まで開催「秋のおいしい1週間」。
パンやスイーツはもちろん、ランチボックスからフルーツジュースに至るまで
おいしいものわんさか揃ってます。この機会にぜひどうぞ。いーなーー私も行きたい!

diaさんのサイトはこちら→ http://merimeri.jp/ 

そして京都のパンカフェ「コピンヌ」さん、
http://www.melodist-net.com/
磐田のパン屋「ロミパン」さんへ
http://romipan.petit.cc/
明日各種ジャム入荷予定です。あーロミパンさんへメールしなくちゃ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

学校公演企画



ヨソ者の私が言うのも何だが、田舎の港町の中学校。
「港町=あらくれ者が多い」というイメージは全国共通。
多少やんちゃな生徒さんが多いという噂も然るべき。
でも私が出た中学校なんて仙台駅から歩いても行ける町中だったけどそれなりに不良もいたな。
代々ワルが多い学校といってもまぁそれも地域環境が成す伝統だろう。
方々で耳にする噂に一体どんな学校なんだろう?と思っていたが
足を踏み入れてみての印象はまるで逆。
どこの馬の骨かも知れぬ私のような者をあたたかく迎えて下さった先生方。
的を得ないしどろもどろな話に熱心に耳傾けて下さっただけでも感涙ものだが
話を終えた後、わざわざ校舎内を案内して下さった。

いたるところにたたずむ観葉植物、
先生方自らペンキ塗りをされたという明るいカラーの壁、
そして随所に描かれた大作の壁画の数々。
思わずむむむ?と目をこらしてしまったトリックアート。
私が出た中学校と全然違う!今の中学校ってこんなの有りなんだ~!
「中学校とは、明るく楽しい場所であるべきだ」
という先生方の熱意がそのまま壁から肌に伝わってくるような雰囲気の校舎。
上記の壁画は、美術部部員の生徒さん達によって廊下の突き当りに描かれた作品。
日本人と、日本国の場所が中心になっていないのが素晴らしい。
そうか中学生って私から見れば、私の半分以下の年数しか生きてないコドモだと思ってたが
すでにこんな大作を描く能力があるんだ~~。は~~

世間一般にも、今の中学校ってどうなのか?
大昔から連綿と受け継がれるイジメ問題は世相を現すと言われる。
この学校内部が今どうあるにせよ、「より良くしよう」という雰囲気というか
外に開かれる改善のエネルギーみたいなものを感じた。
これだけ頑張っている先生方も生徒さんもいるのだ。
生徒さんの親も、口で文句言うだけじゃなくて「良く変わる」ように行動すれば、
何かが変わる大きな推進力になるかもね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »