Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

2/4(Sun) 別大マラソン

2024-02-04 23:59:59 | RACE
朝食
7:00頃
ホテルの食堂が改修中?で隣のファミレスでの指定の定食。
ご飯のお替りもできない。マラソンで朝食が食べ放題ではないのは死活問題!?
仕方ないのでコンビニでおにぎりと大福を買う。まあ、PBは狙えないのでピリピリはしていないが。
9:00発
9:20 バスでうみたまごへ

10:29~
■UPjog
3.97km 20'52"[5'15"/km]
HR 121-140:13'21"

12:00スタート
No.725 カテゴリー2
1 03:42.1 3:42 131 144 197 213 1.37
2 07:21.8 3:40 145 149 197 200 1.39
3 10:58 3:36 149 153 196 199 1.41
4 14:36 3:38 151 156 197 202 1.40
5 18:14 3:38 150 152 197 200 1.40
6 21:53 3:38 151 153 196 199 1.40
7 25:30 3:38 152 156 196 202 1.40
8 29:09 3:39 153 161 196 199 1.40
9 32:46 3:37 154 157 197 200 1.41
10 36:26 3:40 151 157 196 200 1.39
11 40:02 3:36 154 164 197 202 1.41
12 43:39 3:37 153 156 197 199 1.41
13 47:17 3:38 154 159 196 197 1.40
14 50:57 3:40 154 162 197 200 1.38
15 54:33 3:35 154 157 197 201 1.41
16 58:10 3:37 154 160 197 200 1.40
17 1:01:50 3:41 154 157 196 202 1.39
18 1:05:31 3:41 153 156 196 199 1.38
19 1:09:14 3:42 154 158 196 199 1.38
20 1:12:55 3:41 153 158 196 201 1.38
21 1:16:36 3:41 154 160 195 200 1.39
22 1:20:26 3:51 153 159 191 195 1.36
23 1:24:19 3:52 151 154 190 199 1.36
24 1:28:14 3:56 151 154 193 199 1.32
25 1:31:53 3:38 150 157 196 199 1.40
26 1:35:36 3:44 154 160 195 199 1.38
27 1:39:21 3:45 154 158 195 197 1.37
28 1:43:12 3:51 153 156 192 197 1.35
29 1:47:01 3:48 155 160 190 195 1.38
30 1:50:56 3:55 154 160 191 197 1.34
31 1:54:47 3:51 154 157 193 197 1.34
32 1:58:39 3:52 153 158 194 198 1.34
33 2:02:37 3:57 152 158 192 197 1.32
34 2:06:31 3:54 153 159 194 199 1.32
35 2:10:40 4:10 149 154 188 195 1.28
36 2:14:47 4:07 148 153 188 195 1.29
37 2:18:47 3:59 148 155 192 201 1.30
38 2:22:41 3:55 154 159 193 197 1.32
39 2:26:33 3:52 156 160 193 197 1.34
40 2:30:25 3:52 159 165 191 195 1.35
41 2:34:14 3:49 160 175 192 195 1.36
42 2:38:03 3:49 160 162 191 197 1.37
42.37 2:39:21 1:18 161 162 197 202 1.45
Ave 2:39:21 3:46 152 175 194 213 1.37
HR 161-180:4'04"/141-160:2.32:52
正式 2:39:21 245位
0km 0:00:07
5km 0:18:21 0:18:14
10km 0:36:38 0:18:17
15km 0:54:50 0:18:12
20km 1:13:16 0:18:26
Half 1:17:20 0:04:04
25km 1:32:18 0:14:58
30km 1:51:20 0:19:02
35km 2:11:06 0:19:46
40km 2:30:56 0:19:50
Finish 2:39:21 0:08:25


直近は平日夜の米津橋がやれず、負荷をかけられなかった。にしおマラソンからの上積みがないが当日できる限りの調整で走る。2:35を切るのが狙える上限に近い目標か。3'40/km で押していくと決める。
カーボショッツ4袋を腰ベルトに。11:30に荷物を預けてからは、雨は降っていないが体温が冷えていくことを少し恐れて、ビニル袋を被る。防府マラソンから使ってきた豊田市営燃えるゴミの袋。冷える雨のレースでずっと使ってきて愛着がある!?が、いつまでも頼っていてはいけないので、このレースで捨てることにした。スタート2分前に脱いで丸め手に持って走る。(5km過ぎの給水所で捨てる。) 入りは混雑したが無理に抜かないことにした。あまり大きく蛇行しないようにして抜いて行く。1km,2kmでだいたい自分と同じペースの列に落ち着く。昨日のjogをしてみて、左膝に接地衝撃が蓄積していたのであまり思い切った走りができない。昨年は週癌から離れてイン-イン-インのコース取りをしたが、今回は列から大きく離れないところで引っ張ってもらう走りにした。前方にIKGMくんが見えている。5kmでは70mくらいの差、10kmまでにちょっとずつ離れていくが、自分は3'40/kmをキープ。これを切るペースで行けば後半の失速が怖い。今の集団の中で我慢。まだ序盤、少し落ち着かない。楽なストライドではない。少し頑張ってこのペースについている感覚。10km折り返し。ここからIKGMくんとの差が一気に広がっていった。応援ナビを見ている人たちにはこの状況も見えてるんだろうけど、でもそこは焦らず自分のペースを刻むことが優先。風はほとんどない。ペースも3'40/kmを少し切るところで安定してきた。気持ちよく貯金を貯めていく段階。この状態をできるだけ長い距離まで保ちたい。14kmで最初のカーボショッツ。15km過ぎあたりは集団が縦長になってきた。まだ42kmの1/3くらい、先は長い。自分のいる集団の人数も減りかけていたが、前方に見える集団もばらけている。ジワジワと詰めていっているようにみえる。すぐに追いつけるようなきがするのだが、なかなか追いつけない。17kmくらい、前の集団に追いつけないと思っていたら3'41まで落ちていた。集団全体のペースが落ちている。動きが小さく遅くならないようにしなければならない局面。別大は毎回ハーフあたりで集団のペースアップについていけなくなるが、この1年は米津橋で持続走をやってきたから失速せずについていけるだろうと思っていた。海沿いに出て集団の流れに合わせて走る。が、21km前で集団の後方に位置を下げてしまう。そのままズルズル後退してしまう。後方に選手がいなくなって、ポツンと独り遅れてしまう。これでLAPが3'51まで一気に落ちた。ペースダウンに気付いて気持ちもダウン。動きが小さくなった。まだ海沿いコース。後方から別の集団に追いつかれる。そのままゴボウ抜かれ。集団の後方にくっついていこうと思ったが、それもできずに簡単にこぼれてしまった。海沿いを抜けて街中へ。ここまで3つくらいの集団に置いていかれたが、その次に来た4人くらいの集団にうまく嵌ることができた。ストライドも少し回復し25kmで3'40を切る。2回目のカーボショッツ補給。上手く集団に嵌ったと思っていたが、縦長の列になり、じわじわ離れていく。25km過ぎた辺りからは疲労も出始め身体が冷えてきた。にしおマラソンのようにビニル袋を被ったまま走った方が後半のペースダウンを抑えられていたのかもしれない。左膝も接地衝撃を受けているので思い切った強い動きができない。右折して弁天大橋へ向かう。ここでの消耗を抑えるため力を入れないように登ったので前の選手には離されるし後方からは追いつかれるし。ようやく30km。残りのペース配分を考えると、まだここでは上げられない。最後まで維持できるペースは? 去年も同じことを考えていた。ここまでは去年よりも速いスプリットできている。でもこの距離まで来ると去年よりもペースダウンする可能性もある。今3'55で行けば終盤に失速する気がする。Ave4'00/km かからないようにキープできれば、去年よりも早く辿り着ける。反対車線を折り返した選手が戻ってくる。先頭はとっくに通過してしまった。自分は集中力散漫、走っているものの目は反対車線を向いていて、IKGMくんがやってくるのを探していた。姿を発見してちょっとテンションが上がって声を掛ける。声を掛けることで少し回復。にしおマラソンでは沿道のチビッ子に手を振って集中を維持していたが、今日はそれをやっていないから集中が切れている。IKGMくんが通過してからは、自分が20km付近で零れてしまった集団の選手が来るのを探していた。自分とは結構開いている。そうやって見ている間にも後方から選手に追いつかれて抜かれていく。自分も折返しに到達。ここまで来るとあとは残り距離のカウントダウン。前にたくさん選手が見えているので抜き放題なのに、復路の橋で自分がスローダウン。抜かれる。上げるどころか4'10/kmまで落ちている。残り5km。5kmならキロ4でキープできる。今期は遊ぼっ茶で走って5kmを長く感じなくなっている、たった3周の距離。残り4kmくらいで4つ目のカーボショッツを摂り、あとはもう上げるだけ。雨も降っていないがエネルギー不足なのか、身体が冷えてきている。急に上げると脚を攣りそうな状態。応援ナビで見られている。ここで捨てるのはもったいない。このコースで にしおマラソンよりタイムが悪いなんてことは避けたい。2:40:00は切れるラインにいる。なんとかキリよく狙っていきたい。前回と同じようにラスト3kmくらいで順位アップしたが、チャレンジしたというより無難に39分台に置きにいったという感じ。IKGMくんは2:32台でPB更新、レースへの合わせ方でも大きく離された。
久々に2:40を切ったものの、春先には見えていた2:35や2:33は遥か遠い。1月に入ってからは平日夜に負荷をかけられず、体重も維持できず、補強もしないので動きが悪くなっていた。

計 46.16km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/3(Sat) 移動日 | トップ | 2/12(Mon) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

RACE」カテゴリの最新記事