愛知駅伝選手選考。先週の安城記録会5000mで不発。今季5000mの記録では、SMYさんがトップ。2番手がMYCくん。自分が3番手。3000mで自分がトップに立たないと可能性は無い。今日はMYCくんが走らないので、直接対決をせずに選考会議に持ち込むには、SMYさんに大差をつけて勝ち、なおかつSMYさんに順当な記録で走ってもらう、しかない(と予測)。SMYさんが10'15くらいだとして、自分は9分台ならベストな展開。そのためにこの1週間負荷を上げてきた。正直なところ3'20/kmで3000mまで押し切れる自信はないが、自分の感覚で走るには先頭に出て突っ込み、中盤からタレても粘って10分ヒトケタ(05"くらい)でまとめないと危ない。10年振りくらいのレースに向けての集中力が要る。
6:00起床
朝食
朝は涼しいので感覚が少し鈍めの臀部とハムにアップジェルを塗る。
7:20 2号地多目的グラウンド
スタッフ集合は7:30。多数は7:00頃から準備を開始しているが今日は自分優先で遅く行かせてもらった。
準備,用器具係
夏場のLD記録会は運営で消耗して調子を落とした。今日は失敗できないので体力を温存しつつ、リレー,ハードル,800mなどポイントは抑えて、あとは指示を出しながら自分はできるだけ余分に走らないようにセッティング。
合間に体操。幸い今日は涼しい。晴れているが日差しは強くない。昨日吹いていた北風も今日は弱い。
11:09~
■UPjog
Tシャツ,下薄手ブレーカー,ソーティRP6。
15'13" 3.25km[4'41"/km]
A.Pit176 A.Str1.22
A.HR130 M.HR142
8月末のスターライトと先週の安城でアップの仕方を見直した。一時アップである程度大きく速めに動きを確認して、二次アップでキロ4切って心拍数を上げる。今日は用器具係も早めに任せてしまってフリーになたっつもりだったが、jogを開始してみたら最終コールまでの時間があまりない。一次アップは3kmで終えた。
KODAジェル。トイレ,着替え
11:33~
■UPjog
Tシャツ,ランパン,ソーティRP6。
15'18" 4.04km[3'47"/km]
A.Pit190 A.Str1.39
A.HR149 M.HR160
この昼間の時間帯に走り慣れていないが、レースは3'20/kmを切って入るしかないので、UPも集中。今週やったBuild-UPの追い込み走や補強のおかげで身体が反応した。体感よりもウォッチの示すペースが速かった。キロ4ペースを切ってjogができていた。20分間は走る時間がとれなかったが4kmまでは走れた。
スタート準備,最終コール。
■流し 80m程度×2本程度
12:05~(実際には12:03)
■3000m(中学生男子+40歳以上男子)
3'16"6-6'42"7 total 9'59"3
A.HR 152-168
M.HR 167-173
A.Pit 203-203
M.Pit 220-211
A.Str 1.53-1.51
正式 9'58"67 1/6着 40歳以上大会新
SMYさんが 9'59"27 2/6着
大人は2人。中学生はYMNKくん,RYDIくん,TIYOくん,OGSWRくん。10分で走るなら下位2人は周回遅れにする走りが必要。SMYさんは厚底を使用と思ったらスパイク使用。ラストで万が一競り合いになるとグリップ力で負けるといけないので早めに確実に引き離しておきたい。
スタート。RYDIが速い。昨日の県新人100mで決勝まで走る11"台のサッカー少年。今日も100mと走幅跳をこなして、この3000mが3種目目。100mと比べたら遅いけど、3000mでこのペースで突っ込むか!?というハイペースで入った。中学生が3人付いていく。冷静に自分とSMYさんが後方からついていく。自分は37"くらい。フィッシュタイマーが手元ウォッチと2秒違う。遅れて作動していることに気付く。バックストレートで中学生3人を抜いていく。それでも400m通過は想定より速い。77"くらい。ただRYDIくんが引いてくれるのは好都合。徐々に詰めていく。後方のSMYさんを早めに引き離したい。1000m手前でRYDIくんを抜いて先頭に出る。予定していた3'20"よりも速い入り。まだ冷静に走れている。あと5周。落とさず行きたい。ラスト1000mは上げるしかないので2000mまでを何とかキープしたい。80"かからないように刻む。後方に離れていたはずのSMYさんが少しずつ詰まってくる。このままいってラスト
1000mで切り替えて引き離せるか?確実に詰まってくる。心配なのは臀部やハムの筋持久力。ラスト勝負になって動かなくなったら負ける。とにかくリードしておきたい。残り4,3周でピッチを上げて引き離しにかかる。残り600mくらいで鈍りかけたが、ラスト1周に入って先にスパートをかければ逃げ切れるはず。実際にラストは上げたが爆発力はない。上げているつもりだが離れていない。でも自分もどうにか動いている。ラスト100m。まだ追ってきている。気を緩めたら抜けるという希望を与えてしまう。そうならないように速いペースを維持。どうにか逃げ切った。2~3秒差の感覚だったが、実際には1秒未満の僅差での先着だった。SMYさんも9分台。2年前の自分が10'10"で大会新だったので、今回も大会新を更新。
■Downjog
2.5kmくらい?
片付け.帰宅14:30頃。
Tシャツ,ランパンに上下薄手ブレーカー,マジックスピード。
体操
22:23~
■jogゆっくり疲労抜きの距離稼ぎ
宮後町-稗田町折り返し(反時計回り)
13.31km 1:08'28"[5'09/km]
久沓公園でトイレストップ。
5'28~4'55/km
A.Pit 171~174
A.Str 1.07~1.17
体操
61.9kg BMI21.8
9.2% 53.3kg
1537kcal
計 12.95+13.31=26.26km
6:00起床
朝食
朝は涼しいので感覚が少し鈍めの臀部とハムにアップジェルを塗る。
7:20 2号地多目的グラウンド
スタッフ集合は7:30。多数は7:00頃から準備を開始しているが今日は自分優先で遅く行かせてもらった。
準備,用器具係
夏場のLD記録会は運営で消耗して調子を落とした。今日は失敗できないので体力を温存しつつ、リレー,ハードル,800mなどポイントは抑えて、あとは指示を出しながら自分はできるだけ余分に走らないようにセッティング。
合間に体操。幸い今日は涼しい。晴れているが日差しは強くない。昨日吹いていた北風も今日は弱い。
11:09~
■UPjog
Tシャツ,下薄手ブレーカー,ソーティRP6。
15'13" 3.25km[4'41"/km]
A.Pit176 A.Str1.22
A.HR130 M.HR142
8月末のスターライトと先週の安城でアップの仕方を見直した。一時アップである程度大きく速めに動きを確認して、二次アップでキロ4切って心拍数を上げる。今日は用器具係も早めに任せてしまってフリーになたっつもりだったが、jogを開始してみたら最終コールまでの時間があまりない。一次アップは3kmで終えた。
KODAジェル。トイレ,着替え
11:33~
■UPjog
Tシャツ,ランパン,ソーティRP6。
15'18" 4.04km[3'47"/km]
A.Pit190 A.Str1.39
A.HR149 M.HR160
この昼間の時間帯に走り慣れていないが、レースは3'20/kmを切って入るしかないので、UPも集中。今週やったBuild-UPの追い込み走や補強のおかげで身体が反応した。体感よりもウォッチの示すペースが速かった。キロ4ペースを切ってjogができていた。20分間は走る時間がとれなかったが4kmまでは走れた。
スタート準備,最終コール。
■流し 80m程度×2本程度
12:05~(実際には12:03)
■3000m(中学生男子+40歳以上男子)
3'16"6-6'42"7 total 9'59"3
A.HR 152-168
M.HR 167-173
A.Pit 203-203
M.Pit 220-211
A.Str 1.53-1.51
正式 9'58"67 1/6着 40歳以上大会新
SMYさんが 9'59"27 2/6着
大人は2人。中学生はYMNKくん,RYDIくん,TIYOくん,OGSWRくん。10分で走るなら下位2人は周回遅れにする走りが必要。SMYさんは厚底を使用と思ったらスパイク使用。ラストで万が一競り合いになるとグリップ力で負けるといけないので早めに確実に引き離しておきたい。
スタート。RYDIが速い。昨日の県新人100mで決勝まで走る11"台のサッカー少年。今日も100mと走幅跳をこなして、この3000mが3種目目。100mと比べたら遅いけど、3000mでこのペースで突っ込むか!?というハイペースで入った。中学生が3人付いていく。冷静に自分とSMYさんが後方からついていく。自分は37"くらい。フィッシュタイマーが手元ウォッチと2秒違う。遅れて作動していることに気付く。バックストレートで中学生3人を抜いていく。それでも400m通過は想定より速い。77"くらい。ただRYDIくんが引いてくれるのは好都合。徐々に詰めていく。後方のSMYさんを早めに引き離したい。1000m手前でRYDIくんを抜いて先頭に出る。予定していた3'20"よりも速い入り。まだ冷静に走れている。あと5周。落とさず行きたい。ラスト1000mは上げるしかないので2000mまでを何とかキープしたい。80"かからないように刻む。後方に離れていたはずのSMYさんが少しずつ詰まってくる。このままいってラスト
1000mで切り替えて引き離せるか?確実に詰まってくる。心配なのは臀部やハムの筋持久力。ラスト勝負になって動かなくなったら負ける。とにかくリードしておきたい。残り4,3周でピッチを上げて引き離しにかかる。残り600mくらいで鈍りかけたが、ラスト1周に入って先にスパートをかければ逃げ切れるはず。実際にラストは上げたが爆発力はない。上げているつもりだが離れていない。でも自分もどうにか動いている。ラスト100m。まだ追ってきている。気を緩めたら抜けるという希望を与えてしまう。そうならないように速いペースを維持。どうにか逃げ切った。2~3秒差の感覚だったが、実際には1秒未満の僅差での先着だった。SMYさんも9分台。2年前の自分が10'10"で大会新だったので、今回も大会新を更新。
■Downjog
2.5kmくらい?
片付け.帰宅14:30頃。
Tシャツ,ランパンに上下薄手ブレーカー,マジックスピード。
体操
22:23~
■jogゆっくり疲労抜きの距離稼ぎ
宮後町-稗田町折り返し(反時計回り)
13.31km 1:08'28"[5'09/km]
久沓公園でトイレストップ。
5'28~4'55/km
A.Pit 171~174
A.Str 1.07~1.17
体操
61.9kg BMI21.8
9.2% 53.3kg
1537kcal
計 12.95+13.31=26.26km