Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

1/31(Sun)

2016-01-31 23:44:17 | TRAINING
5:30起床

6:45 八ツ面
■UPjog 1.5km×4周(左回り)
7'57"-7'37"-7'11"-6'55"
着替え、体操
■流し100m×4
7:45~
■1.5km(左回り)
5'12"4-5'22"8-5'20"2-5'24"5-4'55"9
total: 26'15"7
脈24.5拍
■流し100m{100mjog}×10
17"6{38}18"4{41}18"1{41}17"9{42}18"1{40}18"0{40}17"9{38}18"1{35}17"7{30}17"6{36}
total: 9'20"
脈22拍
■Downjog 5周(右回り)
8'16-7'48-7'31-7'15-7'24
total: 38'15"
体操

 起床してバナナ+コーヒー。30分程到着が遅れる。昨日走っていない分、今日はしっかり刺激を入れる。なのでUPも大きめ速めの動きを意識する。上下ブレーカー+手袋2重+ネックウォーマー。気温が低くないのが救い。7分台前半、6分台まで上がって、まずまずの状態を確認。流しは1400~1300m間の折り返し2往復。
ランシャツ+アームウォーマー+暑い方の手袋+短パン+以前使っていたマラソンシューズ(レース用のものはソールが削れかけているので)。周回数は決めていない。何となく10周くらいか?ペースは5'15/LAPで行きたいが、それで入れなくても焦らずペースアップしていくつもりでスタート。幸い、100mの入りから500m通過に掛けては5'15/LAPペースで入れた。1周目の通過は5'12。よしよし。2周目も落ち着いて、と思ったが登りでペースダウンして一会5'22"まで落ちる。3周目でもう一度意識して上げる。ピッチを上げる。5'15に届かないが5'20はキープ。4周目で集中が切れかける、(もう少し遅いペースで入っていたら10周行っただろうが、今日はそれなりに速いペースで進んだので、)ここで今日は5周で終えることに決める。ラスト5周目、20"/100mを切っていたので5分切りを狙いに行く。逃げないように正面から坂を登り、下りもピッチは上げていく。1300,1400m付近では4'52"くらいのペースふだったが、最後で伸びず4'55"。まずまず追い込めたが、量としては物足りない。なので100m流しで速い動きを追加。
 今日はT夫君、H見さんに会う。DownしているところでNらさんにがみえる、見た感じでは5'40/LAPくらいでのペース走を数セット。自分は来週フルを走るのに、ハーフの練習をしているNらさんの方がいいメニューをこなされている。


12:00~ 走る会新年会


18:15~
■60'間走
(うち、1000mは96"-3'11"7,脈25拍)
60'05" , 16.03km
■Down
walk200m+jog400m+walk200m

 朝の八ツ面だけでは消化不良。別大・びわ湖を狙うのに、7.5kmだけで十分とは言えない、ペースも大して速くない。Nらさんの走るところを見て一層そう思った。
 60分間走。気温は低くないのでロングタイツ+Tシャツ+上薄手ブレーカー+厚手手袋。ターサー。験を担いで、夢を夢で終わらせないTシャツ。身体が動くので速めのペースで入るが、朝の走りで多少疲労が残っている。しかしトレーニングなので少し無理を覚悟で入る。入り5分の段階ではコースベストのペース。臨海球場玄関前を15'08で通過。中盤は朝の疲労感でペースが落ちかけるが、我慢して大きな動きを続ける。タコ公園前停止線を25'32"で通過。織機敷地南端を30'30"くらいで通過、コースベストペースから遅れる。でも大きな動きを続ける。臀部を使って大きく走る。トレーニングでセーブしていても意味が無い。今回のレースはストライドが落ちたら2:30:00は切れない。動かない状態で動かすことできないと届かない。今ここでサボれば皇子山は遠のく。臨海公園に戻って、1000mは38'20"からスタート。ブレーカーを脱いでTシャツで。ペースが上がらない、動きが重くてピッチが上がらないので、脚を上げてストライドを伸ばしてペースを上げる。久々の60分間走だが、1周目、前回のように100"かかることはなかった。2周目でもっと上げていくよう追い込む。3'11"。追い込んだ。つもりだが2周目ラップはあまり上がっていない。ここまでで結構消耗したが、Downで落とさずに我慢するのも必要なトレーニング。でも上げきれず内回り5周できずに4周。帰り道でもう一度腰を上げて臀部を使って、腕振りで脚を上げていく。なんとか16km到達。流石に負荷がかかって、DownはWalk。
 3年前の別大はNo.277。カテゴリー1が少なかったためか、カテゴリー2でも200番台。277でもスタートラインまでは結構な距離があった。今回は1859。単純に考えて6倍以上かかる。ここまで、結局最初に決めた120%のレベルまで積み上げることができなかった。そうなるとあとはレース中の我慢。前回はノーマークの中で走って2:30:00を切ろうというスタンスだったが、今回は監視された状態で走れる、簡単に諦めるわけにはいかない。


計 23.4+16.4=39.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29(Fri)

2016-01-30 02:25:06 | TRAINING
6:05~
■60分間走
62'58"
うち、1000mは3'30"(104"-106")脈23.5拍

 小雨の中。ロンT+ロングタイツ+帽子+手袋2重。行き、信号にかかり図書館側へ迂回。久々の60分間走、昨夜も走っているので、立ち上がりの勢いが弱い。臨海球場玄関前も17分かかって通過。昨日、別大は前半から速いペースで行き後半は気持ちや気迫での勝負だと考えたが、そもそもそんな考えじゃダメ。しっかり理詰めで上積みして、後半も狙うべく、そういうトレーニングを積んでおかないと崩れる。タコ公園前停止線を28'23"と遅めの通過になる。臨海公園に戻ってもなかなかペースが乗らない。スタートから42'00"で1000mスタート。動きが鈍く1周目は100"オーバー。2周めもほとんど上がらず。いっぱいいっぱい。Downjogも園内2周。
帰り道、ペースは少し上がったが、55分を越えてから臀部や鼠頸部が重ダルくなる。ガクンとペースダウン。10分で戻れず、Downjogと体操をしたがまだぎこちない。

計 15.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28(Thu)

2016-01-29 01:23:54 | TRAINING
体操
6:45~
■中山町-天神町-亀穴町-流作町 2.577km往復
10'03"[3'54"/km]-9'27"[3'40"/km]
体操
55.2kg , 15%(朝食前)

 上下ジャージ+手袋2重。先週と同じように開始が遅れる。短時間で終えるために入りからペースアップ。行きから大きく体を動かして速いペースにもっていく。帰りも失速しないように肘関節を前に振るようにして脚を前方へグイグイとリードする。



23:00~
■米津橋7.2km往復
30'31"[4'14/km]-28'20"[3'56/km]
脈24拍
■Downjog 0.8km

 上下ジャージ+薄手ブレーカー+手袋2重。入り1kmは4'40"。2kmまでも4'40"。その後も少しずつしかペースが上がっていかない。ほぼ無風。気温も低くないので、ブレーカーは着なくても良かった。動きが制限されて大きな走りができない。昨夜はタイム申告マラソンの要項をアップするのに時間がかかり寝るのが遅れた、というのもあり、この時間は眠い。走りながらでも眠い。折り返して、残り距離が短くなるにつれてペースは上がったが、交感神経と副交感神経のバランスがバラバラ。



別大のナンバーカードが通知される。No.1859。遅っ。
招待選手・ペースメーカーが1桁,2桁番号、カテゴリー1は101~、カテゴリー2が301~。持ちタイム順。ナンバー通りに並んで出走とのこと。
申込時にマラソンのベストタイムも書いたはずだが、1800番台ということは、きっと有効期限内に出したハーフの1:16:20で判断されたな。ほろ見ろ、だから大野名水でもっと上を狙っておかないといけなかった。
春日井マラソン以上に厳しいスタート位置になる。スタートして早い段階で1500人ほど抜いていかないと2:30:00切り集団に逃げられてしまう。手間取るほど余計な消耗をする。1kmまでに大方抜いてしまい、OK保さんやYS田君を目視できるところまで詰めたい。コース北端の折り返しまでに並んでおかないと想定通りの展開に持って行けない。寧ろハーフまでは自分がリードしているくらいの展開でないと苦しい。
どう考えてもいつも以上に前半・序盤でエネルギィを使うことになる。切らさない、外せない。過去最高のカーボローディングが必要。後半は気持ち、気迫。テーマは"皇子山で会いましょう"。


計 5.1+15.2=20.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27(Wed)

2016-01-28 01:48:37 | TRAINING
6:20~
■40分間走
40'00"
体操

 スタートが遅れたため、60分ではなく40分。上下ジャージ+ネックウォーマー+手袋2重。産業道路には出ず、臨海公園内舗装路で。シューズの特性上吸い付くような感覚になるが、路面の反発を活かして踵を高く引き付け、脚を大きく上げる。気持ちよくスピードプレイ。後半には乗ってきて、久々に平日朝キロ4を切るような走りができた。1000mはやらなかったが、帰り道も集中して、深い呼吸をして気道を拡張させる。
帰りはペースアップしたので、余った55"を近所で走って計40分ちょうど。


23:05~
■矢作川堤防(左回り)×1
29'32"
脈25拍
■Downjog 0.8km

 上下ジャージ+手袋2重。昨夜と今朝の走りでしっかり蹴れるようになってきた。右臀部の不安はあるが、トドメを刺さないように気を遣いながら、使うことで強化して治していく。入り1kmは3'50"。徐々に上がっていき、6.1~7.1kmは3'30、7.1~8.1kmは3'23"。


計 9+8.9=17.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26(Tue)

2016-01-27 00:43:35 | TRAINING
23:00~
■矢作川堤防(右回り)×1
33'25"
脈23拍
■Downjog 0.8km

 上下ジャージ+薄手ブレーカー+手袋2重。それほど気温は低くない。今朝も走り損ねたので、昨夜よりも速く走りたいところ。が、夕方に右臀部にまたピキンときて歩くのも違和感がある。走り出してみても左右アンバランス。入り1kmは4'55"。2kmまでも同じくらい。3km過ぎで4分半くらいまで上がる。上塚橋を渡ってからは徐々にペースアップ。向かい風がほとんどない。シューズの影響で反発が少ないためか、足が地面に吸い付く感じ。跳ね返ってこない。踵の引付けが弱いので脚が流れやすい。やや力づくで脚を引き上げる。が、やってみると意外と乗ってくる。ある程度のペースに到達すれば臀部のピリピリ感は和らぐ。そういえば左膝と右足甲は気にならない。右臀部の方が気になっているからか?心の持ちようで変わるくらいなら最初から走れる、レースで本当に痛かったら、強引にいくか、きっぱりと止めるか決断しないといけない。
 序盤の立ち上がりのペースが遅かったが、後半3kmくらいで上げ、トータルで昨日に近いところまでペースを戻す。

計 8.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25(Mon)

2016-01-26 00:46:55 | TRAINING
6:00~
■60'間走
60'57"

 上下ジャージ+薄手ブレーカー+手袋+ネックウォーマー。小雪舞う中。先週水曜の雪より弱い。うっすらと積もっている。風もほとんど無し。水分の少ない雪のため、路面が凍結しかけている。滑らないように気を遣いながらのjog。臨海公園に15分かけて到着。園内舗装路をjog。身体が冷えているが膝等を傷めない程度に大きめの動きを心がける。この程度の気温なら慣れてしまったが、薄手の手袋のためか、指がアカギレ。ここ数日、同じような気温だったので切れる切れる。今期最低気温だったらしい。帰り道も雪はほとんど積もっていないので坦々と同じペースで走る。


23:00~
■矢作川堤防(右回り)8.1km×1
33'06"
脈25拍
■Downjog 0.8km

 薄手のジャージ+手袋2重。今朝走ったことで少しは体が動くようになった。軽装で速めのjogを狙う。キロ4くらいが出れば良かったが、甘くなかった。1km手前で右臀部がピキンときて、数歩はふらつく。回復してから3kmまではキロ4分半。上塚橋を渡ってからは徐々に感覚を取り戻す。シューズにも慣れてきて、ソールが硬いのを活かして高い位置から脚を振り下ろす意識で走る。踵を高めに引き付けるが、接地した足の戻りが遅いので流れてピッチが遅れる感覚がある。それでも今日はほぼ無風。後半も徐々にペースアップ。33分程度で纏めたのでまずまず。たまらず手袋を2重にしたことが当たり、集中して走ることができた。

計 10.8+8.9=19.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24(Sun)

2016-01-24 23:17:56 | TRAINING
5:30 起床
6:00 出発
6:25 八ツ面

体操
■jog
8'24-7'53-7'42-7'27-7'01-
7'16-7'17-7'14-7'03-7'03
total: 1゜14'21"

■流し 300m(左回り1100~1300m間)×4
58"82{walk46"}56"60{walk44"}53"15{walk41"}52"16

 昨日にポイントを置いていたので、今日は何をやるか決めていなかった。昨日速いペースでしっかり刺激が入っていれば、今日は無理しないペースでじっくり距離を踏めばいい。昨日、ペース的にはまずまずだったが、よく考えてみれば距離が短い。ハーフならそれでいいが、マラソンに向けてだとあのペースで30kmくらいは行っていないといけない。多少疲労感が残っているので、心肺の疲労というより膝への疲労、今朝はまずアップを走って状態を見てからメニューを決めることにする。
 上下ブレーカー+手袋+ネックウォーマー。ターサーで。軽く体操して解してからスタート。UPからそのまま本メニューに移行してもいいように左回りでスタート。500mを3分近く、9'/LAPペースでで入ったが徐々に体が温まり1周目は8'24。少し風があり冷たいが動きが小さくならないように走る。どういう動きをすれば膝への痛みが出るのか、自分でもよく分っていないので色々とタイミングを変えて探る。温まってきたので4周したところでブレーカーを脱いでジャージに。ネックウォーマーは着けたまま。中にロンT+短パンを着ていたが、結局今日は一度も脱がず。5周目は身軽になってペースが上がる。一旦ペースが落ち付いて、また徐々に上げていく。キリのいい10周で終えて流しをする。気になる痛みを我慢して追い込んでおくのがいいか、心配や筋持久力が落ちるのを覚悟して足を温存するのがいいか?
左膝は接地時に痛みを感じるものと思い込んでいたが、脚が前方へいちばん上がって膝前面が伸ばされた時にも痛みが出ている。膝関節の上でも下でもなく、ちょうど膝、の内側。
 流しは脚への負担の少ない、フラットな箇所を使って300m。ジャージのまま。1本目は3'20/km程度のペースでしか走れず。膝が上がると痛いので無意識のうちに小さい動きになっていた。膝の状態を見ながら1本ずつ大きな動きに変えていく。高い位置から振り下ろしても痛くない範囲を探る。最後にようやく3'00/km程度まで上がった。最近はこのペースで1km続けて走っていない。やっていないと力は落ちる。これからの一週間、朝、60分間走+1000m(3'10程度)を入れておきたい。前のターサーで傷めた?右足の甲の圧迫感もまだ消えない。


18:10~
■jog
臨海公園へ。上下ブレーカー+ネックウォーマー+手袋。遅めのペースで。膝の痛みが出ない程度に。でも朝よりは大きな脚の軌跡で。痛みの出るタイミングが分かっただけでも緩和。夕方はスタートの前に30分くらいかけて股関節や膝廻りをグルグルと回してほぐしておいたたためか、朝よりのスムーズに動く。14分くらいで到着し、あとはずっと園内の芝生でjog。速く走るには、速いピッチを保つか大きなストライドを保つか、そのどちらか。あるいは両方。ピッチを意識して早めるのはもうあと数回しかできない、ポイントメニューを入れるか平日に流しを入れるか。ストライドを確保する大きなフォームはjogでもできる。両方やろうとすれば、朝の60分間走。少しずつだがトレーニング用のシューズにも慣れてきた。
発泡スチロールだと思ったらスタイロフォームだった、みたいな感じ!?、硬い割に弾まない。自分でトドメを刺さないように気を付けながらあと1週間の追い込みへ。
total: 71'33"(平均ペースはキロ5分半弱か)


びわ湖の申込書をFAXで送る、まだ資格記録を出していないけど。

計 16.2+13.2=29.4 km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(Sat)

2016-01-23 23:59:59 | TRAINING
5:40 朝食
7:10 出発
8:10 名城公園
体操
■UPjog 1.305×3周
6'36-6'03-5'43
体操,着替え

4'43-4'45-4'44-4'42-4'40-
4'33-4'32-4'32-4'25-4'25-
4'23-4'22-4'26-4'39-4'32-
1'44(500m)
無給水
total: 1゜10'08"(20.0km)

■Downjog
52'14"(8周?)

 今日は名城公園練習会の一番速いグループに喰らいついていくことしか考えていなかった。具体的なペースの設定をせずに向かう。今日が名古屋市職員の駅伝大会と名古屋カップミニ駅伝、明日が小牧や一色、色々と重なっており、予測はしていたが参加メンバーは少ない。しっかり朝食を摂って、消化時間も確保。到着が少し遅れたが、UPのjogで徐々に体を温めていく。上下ブレーカー,手袋,ネックウォーマー。

 T徳君,O野君と。メニューの設定は二人に決めてもらう。与えられたメニューをこなすだけ。本当は3'30/kmで30kmをやりたかったが、自分独りではできない。3人で走れるなら3'20/kmで20kmでもいいかなと。その後独りになってから30kmまで行ってやろう、という目論見。
 多少曇っていたが、9:00。6:30の八ツ面に比べたら冷たさはあまり感じない。ランシャツ+ランパン+手袋+アームウォーマー+マラソンシューズ。軽装で。しかもサングラス無しなので、きっと別大よりも軽装。これで走れなかったら、もうこれ以上はいけない。新・旧のターサーがどちらも足に合っていないのでマラソンシューズで。廻りにランシャツで走っている方は誰もいない。あ、今日は寒いのか、慣れってのは素晴らしい。
 スタート。気温が低いということで、序盤は3'40/kmペースで行く。最初は前を引いたがしばらくして2列目に入る。2人に安定した走りで引っ張ってもらう。後ろから見ていても、3'20"/kmが速いペースだとは感じない。会話ができるペースで進行。5周を終えて、3'30/kmに上がる。ここもまだゆとりあり。ハムや左膝や右足甲の痛みはない。安定して走り、徐々にペースを上げていってくれる。楽なつもりだったが、意外とゆとりの無い状態になっていた。12周目あたりだったか、O野君から、どこまで走るかと聞かれてもとっさに答えられない。とりあえず、"20km"と返事。15周+500mという計算もできず。徐々に離れかけてしまう。井上さぁ~ん、という呼びかけに救われ一旦は追いつく。しかし13周目後半で遅れてしまう。ペースが速いという感じではなく、自分がタレたから。そんな感覚。14周目、ガクンと落ちる。完全に廻りのジョガーの流れに身を任せてしまっていた。が、今日は遅め長めのペース走をされていた S山さんHWLさんが前方に見えて来て再度ペースアップ。残り2周弱。1周目と同じ3'40ペースに落ちている。このペースで走ったら2:30は出せない。ハーフまで3'26で走るという前提で後半ハーフを3'40でもいいんだ。前半抑えて3'30でハーフまで行ってしまったら後半は3'36で押し切らないと厳しい。S山さんたちを抜いてから息を吹き返す。3'30/kmまで上げて15周と500mを終了。
 久々にゆっくりと長めのDownjog。どちらかと言えば名城公園は遠くてアウェーな3人だったが、今日はいい練習ができた。2010年に県選で会っていた高校生、東海選手権者、どおりで楽に走れたわけだ、何があるかわからない、続けてみるものだ。
 終わった直後は満足していたが、よくよく考えてみると、3'30"~20"/km程度のビルドアップ20km。しかも序盤のは3'40"。これで2:30:00切りを狙うマラソン練習になったのか?最後のポイント練習というには甘かった。先週の名城練習会組は1周目から3'30/kmで入って16周で3'10くらいまで上げている。このへんの意識の違いが後になって響いてくる。連取で甘い分、レース中はよっぽど自分に厳しくしないと、下方修正なんてしたものなら、あっという間に2:30ラインから転げ落ちる。
左膝の右足甲の痛みはDownを終えてからも残っているのを感じる。

昼食後
14:50 名大へ
NU,AGU 第20回 Track & Field 講演会(日本郵政グループ 高橋監督・鈴木選手)
"遠いと思っていた世界が、世界選手権を走ってみて意外と近いところにあった" 的なフィーリング。
やるべきことを積み重ねたからこそ辿り着ける。
やらなきゃ気付くこともなく終わっていく。

計 34.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21(Thu)

2016-01-22 00:51:10 | TRAINING
6:45~
■中山町-天神町-亀穴町-流作町 2.577km往復
11'12"-10'13"
55.6kg , 16%(朝食前)

 スタートが遅れたがどうにかして朝走る。20分間でも走れれば脂肪燃焼し、体調はプラスのスパイラルに向かう。1週間以上続いた出血も火曜以降は兆候が止まったので復調傾向。別大はともかく、いま頻度を上げておけばびわ湖に活きてくる。
 新調したシューズの接地感に不慣れで左膝に衝撃が貯まる。あまり時間がないので帰りはペースアップ。通学中の東中生を抜きながら加速していく。
 どうにか55kg台に突入。たぶん学生時以来。しかも発汗の多い夏場にしか出なかったくらいの値。


23:05~
■矢作川堤防8.1km(左回り)
33'00"
脈22拍

 今朝と同様に、ブレーカーは着ずジャージ+手袋のみ。軽い動きをする。米津橋往復も考えたが、スタートが遅れたのと、膝に不安があるので短めにした。今週の平日は土曜日の名城公園練習会に合わせることが最大の目標。他のメンバーと最後まで勝負できる状態に合わせて臨む。
 風も無く寒くはないので身体は動くはずだが、入りは4'20。2kmまでが4'20、3kmまで4'10。昨日よりも遅い。結局最後までキロ4を切れずに終了してしまう。
 新しいターサーの接地衝撃が左膝に溜まる。右膝にも何となく違和感あり。踵から接地しているのに溜まる。ハムを使った振り戻しが弱いからか?、膝が曲がったまま接地しているせいか?低反発に慣れるのが早いか、それとも傷めるのが先か。日曜まで使っていた元のシューズに戻せば右足の甲を紐で締め付けたような圧迫感がある(これが酷くなると疲労骨折か)し。ここに来てレースシューズしか合うものがないのか。
 平日朝の60分間走で速いペースに挑めるのも来週まで。別大1週間前になったら、体重増加防止とカーボアウトのためのjogと流しはできるものの、筋肉・腱の質を良くしていおきたいので過度な刺激は入れられない。

計 5.1+8.1=13.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20(Wed)

2016-01-21 00:25:44 | TRAINING
6:00~
■jog
44'02"
 ようやく平日の朝走れた、久々に。雪の中。今シーズンの初雪。スタート時にちょうど積り始める。気温が低いので上下ジャージ+ブレーカー+手袋+帽子。体感では昨夜の方が冷たい、特に向かい風になる復路、あの風で60分走ったら手が凍傷になりそうなくらい冷たかった。雪が降っているものの、まだ今日の方がマシ。
 滑らないように臨海公園へ向かう。14分弱で到着。園内舗装路も積り始めていて滑りそう。ペースはキロ5オーバー。時折強い西風が吹いて吹雪になる。早めに切り上げて岐路、少し迂回して帰る。40分程度の間だったが車の通りの少ないところは3cmくらい積もっている。平均でキロ5オーバー。5分半までは落ちていないか?


23:00~
■矢作川堤防8.1km(左回り)×1
31'38"
脈24拍

 上下ジャージ+ブレーカー+手袋。路面の雪は完全に溶けてほぼ乾いている。気温も月・火曜に比べたら温かい、風も弱い。ここ数日できていなかった速い動きを入れていく。入り1kmは4'15"。2km8'30くらい。3kmまでは4'10/km程度。堤防上の風も弱い。1km毎のラップではキロ4を切るくらいまでは上がったが、積算スプリットでキロ4をなかなか切れない。5.1km過ぎでようやくキロ4に乗る。意識して速く大きく動かす。残り2km手前で自転車の青年に抜かれる。抜かれたけど速くない。つられて自分までペースダウンしてしまいそうなので抜き返す。確実にキロ4を切り、更にペースアップ。鷲塚小から城山町の交差点まで続く。ようやく自転車が離れ、残り1kmはそのままのペースを維持。終盤だけだが速いペースに戻せた。
 今週シューズを新調して膝で衝撃を受け止めている感覚になる。反発が弱いためか、ソールが厚くなったからか?、脚を十分振り戻して重心を乗せて設置しないとブレーキ気味になってしまう。そこを我慢して大きく脚を前へ引き上げてから振り下ろす動きに持って行く。

計 8+8.1=16.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする