Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

6/28(Sun)

2015-06-28 12:32:28 | TRAINING
5:30 八ツ面
■1.5km(右回り)×30 → 26
7'30-7'13-7'11-7'09-7'08-
7'12-7'03-7'02-7'12-7'08-
7'09-7'04-7'07-6'57-7'14-
7'04-7'13-7'21-7'16-7'23-
7'21-7'25-7'33-7'36-7'41-
8'25- 打切り
total: 3゜09'36"

 昨日は2本ともほぼ想定していたペースを達成できたので現状で必要なスピード刺激は入った。なので予定通り今日はLSD。フルの時間と距離感を体・頭に植え込む。昨日・今日の2日間でセットのメニュー。
 4:30起きの5:30スタート。就寝が24:30。昨夜の夕食、ファミレスでのドリンクバーでカフェイン系を飲み過ぎた。東京にいた頃のジョナサンでの癖でついうっかり・・・おかげで熟睡できずに朝だ。
 今日は楽にこなすだけでよいので坦々と走る。キロ5を目安にスタートして7'10/LAPくらいに落ち着く。腹廻りがシュッと締まってきたので余計な動きが入らず、真直ぐ軸の通った動きで走れる。動きは昨日のレースの延長のような体の感覚。前回の45kmは1ヶ月前。大野名水の翌週。その時は湿気が多く陽射しも強かったが、今日はカラッとしていて心地よい風も通るので気持ちがいい。ペースも今日の方が遅い。今日のLSDだが、昨日の時点で神取さんに読まれていた。思考が近いせいなのか、八ツ面常連同士だからか、バレてしまうんだな。1時間ほど走ったところで岸本さんと合流。半分くらいまで来たところからはまた独りで。坦々と。のつもりだったが、いつの間にかジリジリと7'20~7'30/LAPへ落ちていた。給水5,16,20,22,24,26周目終了時点で。5周毎くらいを目安に摂れれば良かったが、16周目まで忘れていて、20周を越えたら今度は疲労感が出てきた。暑くはないが何となく給水を摂りたくなって2周毎に摂る。集中が持たない。ピッチよりもストライドが落ちてくる。レース後で腰の入ったいい動きになっているからか、膝や腿ではなく腰で殆どの衝撃を受けている。残り8周、7周、6周が長い。坦々と走るだけなのに。26周で500mlの給水が切れたので、リフレッシュを兼ねて一旦中断して駐車場まで戻り、補給と給水、ついでに水浴びして一服してから残り4周行くことにした。さて、駐車場に戻って、補給して給水を摂って、水浴びして、あれ、いつの間にか終了モード。ま、いっか。この状態であと4周してもいい動きはできず不用意に疲労を残しておかしな動きを身に付けるだけ。今日は26周で売り切れになったからこれでメニューの目的としては達成。フルの距離まで達していないが終了。走り終えて午後は大臀筋がパンパン。

計 39.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27(Sat) 刈谷薄暮ナイター記録会1

2015-06-28 00:06:16 | RACE
AM
8:40 2号地多目的グランド
20分間草取り、準備
9:30~ スポーツ教室12/15回(ハードル2/3回)
11:30

PM
昼食
13:40 ウェーブスタジアム

15:20 1500m
15:40くらい~
男子2組目
4'17"72 2/9着

17:20 5000m
18:05くらい~
男子2組目
16'25"36 6/23着

3'08"8
6'17"9(3'09"1)
9'33"4(3'15"5)
13'05"6(3'32"2)
16'25"3(3'19"7)

 昨夜までの強い雨が上がって、午前中は高温多湿の中の指導、と思ったら意外とカラっとしていて気持ちのいい天候。低学年相手にミニハードルでデモンストレーションをしながら軽く体を動かす。
 1組目なら出走が15:20。その2時間半~2時間前に昼食。3年前なら不安で仕方ない展開になるが、今回は通過点、普段の平日夜のランニングも食後あまり時間を空けずに走って慣れているので気にしない。競技場着はスタート2時間前を切っているが消化を待ちながらゆったりストレッチをするだけなので焦らない。
 今回のエントリータイムは4'14"と16'29"。自分が出ていないここ3年くらいの間に出場者のレベルが上がったので、5000mは1組目に入れなくても仕方ないと思っていたが、1500mも2組目だったのは意外。でも1500mなら短いので引っ張ってもらわなくても自分でそれなりに行けるはず。女子、男子1組目の分、消化時間を稼げるのでそれはそれでいい。リストを見た感じでは4'10を切る力のある選手は皆1組目へ入っているが、2組目のメンバーはよく分らない。身体が動けばいいので体操とストレッチを重視、アップjogは7分程度で、その中でスキップやドリルに近い動きで関節を解していく。流しは現地召集を終えてから、前の組がやっている最中に数本。2年前の県選3000mSCで走り納めと思っていたボロボロのLDジャパンがまだ使えそうなのでそれを履く。流しをしてみると感覚は意外といい。1組目は4'12くらいか。意外と速くない。自分が1組に入っていたらそれなりに面白い勝負ができたかもしれない。
 腰ナンバーカードの相違があったようで2組目は予定より遅れてスタート。2レーンから。ピリピリとした緊張感はないが両隣の選手よりは前に出られるように注意。スタート直後100mまでに先頭に立つ。15"後半か。後続の気配を気にしながらペースを少しセーブ。ホームストレートに出て、前方のゴールタイマーを見ながら進む。300mは48"台。遅っ、という感覚。過去の刈谷ナイターは300m通過45"、1000m通過2'40"を、4'10"切りを目標にやっていたから48"では遅く感じる。今回のエントリータイム4'15切りにも届かなくなる。バックストレートで軽い追い風になるので加速。1500のペース感覚がわからないが、多分最後まで持つと信じて上げる。苦しくなるまでは上げてもいい。後続は誰も前に出てこないので自分の感覚で進む。多分2,3周目でセーブしていた。先が読めないから積極性を少し欠いていた。でもその分、残り1周で上げられる余力があった。呼吸はいっぱいいっぱいではないし、重心の乗りや脚の振り戻しや腕振りとのタイミングもまずまず。急にスパートを掛けても肉離れするような不安も感じないので、バックストレートで飛ばす。後続を振り切る感覚。コーナー出口で後方から追いかけられる。並ばれて横を見て確認。ちょっとは自分も上げてみたが、届かないと感じて勝負せず。1秒ほど負ける。出てきたのはWindRunの土屋さんだった。まあ、エントリータイムは十分射程圏とはいえ多少盛った感じもしていたので4'20"を切れれば合格点。
 5000mまでは軽くDownjogして、競技を見ながら過ごす。この季節は1本走って体が動けばガツガツとアップで追い込まなくてもいい。特に今日は。1500でスパイクの感触が良かったので5000でもスパイク。同じ2組目の中に他にスパイクを履いた選手はいなかったようだが・・・自分は5レーンから。隣は伊東君。1500は欠場していたが、AMに30kmを走ってきたとか。1組目に入れたボーダーが15'50のエントリータイムだったようなので2組目は決して速くない。ラップ78"で16'15"、これで行ければ十分。スタート。集団の中に入って5番手あたり。ホームに出たところで3番手へ。身体が動くので前へ出てしまう。1周目74"くらい。ちょっと速いんだけどな。誰も出ようとしないのでそのまま行く。3'07"。3'10"を切ったら15分台がでてしまうペース。流石に今はそこまで力がない。誰か出てくれないかなと思いつつ2000mも6'17"、依然15分台ペース。後続の選手に対してはこのまま行けば15分台が出るぞという応援がかかるのだが、引いている自分にその力がない・・・。この辺りで伊東君が前に出てくれる。そのまま行っていいよ、と声を掛け2,3mの差が広がる。が、他に誰も付いていかない。これでは折角来た伊東君の練習にならんし、自分にとってもここで終えるのは勿体ない、オーバーペースだけどこのまま行ったらどうなるか試してみたかったので再度ペースアップして伊東君の真後ろに追いつく。そしてもう一度前に出る。後続もついてくる。再度伊東君が先頭に立ってくれて3000m。先頭は9分半。やや遅れて自分が9'33"。そうか、15分台ペースで3000mまでは走れるんだ、と自分自身驚きながら今日はここで付いていくのをやめてしまう。現状のめいっぱいのレベルを知ってしまうのが怖かったのかもしれない。今日のテーマは楽しく苦しむこと。終わってから考えればここでもう少し苦しんでおいても良かったが、今日は余計な計算をしてしまった、落としても16分半では走れる。序盤は74"だったはずだが、後半6周は84"とか87"。遅いなと思いながらも、追い込まずに走ると今はこんなもんなんだと知る。4000m通過、4600m通過で少しペースアップして16分半切りを確保。
 今回のエントリータイム、1500mの4'14の方が5000mの16'29よりも達成しやすいと思っていたが逆だった。八ツ面での走りが活きたか、今のトレーニング内容で意外と5000mに必要な要素も身に付いていた。刈谷ナイターの直前に八ツ面での流しやバイクトレーニングを入れて粗く仕上げておいて正解だった。
 ダウンjogは後ろの3組目を見ながらゆっくりと。

計 19km?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(Thu)

2015-06-26 00:33:29 | Weblog
23:00~
■矢作川堤防8.1km(右回り)
29'32"[3'39/km]
脈27拍
■Downjog 0.8km
58.6kg , 16%

 ある程度ペースを上げてスピード持久力を確認しておくのが狙い。入りは3'59"。体感よりやや遅かった。意識して速く大きい動きをしていく。2,3kmでは3'50"/kmに上げる。自然とできればいいのだが、まだ意識しないとこのペースで持続できないレベル。体重もあるし、全身がコーティングされていて感覚が鮮明ではない。ベストの時は過敏なくらいに感覚が鮮明だった。今日はラスト3kmを切ってから徐々に上げていった。ラスト2km時点で30分切りが見え始めた。ラスト1.5kmは5分を目標に上げてみた。ラスト120mでダッシュ。5分は切れず。上がり1kmは3'23だった。たいして力は付いていない。5000mくらいのミドルの持久力も、1500mの心肺機能も不足。ペースを上げる時にピッチの上げた方が甘い。かといって筋力も弱いのでストライドも上げきれていない。狙って走るということは難しいが、状況をみてSっ気タップリに喰らいついて自分をイジメられれば面白い結果になるかも。まずはそこに辿り着くまで我慢できるかどうか。

計 8.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23(Tue)

2015-06-24 01:35:55 | TRAINING
24:00~
■jog 5km 自宅-東中-堤防折り返し
10'38"-9'47"
脈23拍

 たった5kmと短い設定にしたのにペースが上がらない。脚が流れてしまうので意識して前へ引き出さないとすぐにピッチが遅れる。思考にもスタミナがいる。日曜にバイクを入れたのに効いていない。追い込むつもりがなかったとはいえ、帰りはかろうじて10分を切る程度までしか上がっていない。


計 5.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21(sun)

2015-06-21 23:42:43 | TRAINING
15:30~
■バイク 干拓 5.9km×8周(左回り)
行き 14'28"
11'33"-11'25"-11'28"-11'16"-11'22"-11'08"-11'12"-11'12"/計1:30'36"[31.2km/h]
帰り 14'49"

■jog 5km 自宅-東中-堤防折り返し
10'26"-10'18"
脈22拍

 朝、八ツ面を使ってのインターバル 400{100}×15(76")程度を試みるつもりだったが、予定変更。予定変更の末、夕方の時間帯にバイクを入れる。
 2週間前と同じ8周。開始してみると、疲労が溜まっていないこともあり、思っていたよりは体が動く。今日は涼しいのと風が穏やかなのも幸いした。換気量を上げるのと速い回転で脚を回すのが最優先の目標。8周全てをアウター×3速に固定して走る。速度が回転数に直結するのでわかりやすい。北と西へ向かう区間が追い風。ここで110回転/分以上に上げる。向かい風区間でも80を切らないよう、90くらいを目標に維持、前を見て力を出し惜しみしないように回す。先々週の感覚が残っているので、固定すべきところはきっちりブロックして、でも股関節廻りはリラックスして速い動きができるようにする。力まないようにしつつも、いちばん効率のいいタイミングで時計に例えると回転の1時くらいのポイントで強く踏み込み、7時くらいのポイントで引き戻す。8周トータルでは前回より6分近く短縮。ラップも安定している。が上げようとした後半に上げ切れていない。最速が6周目。6,7,8周とB-UPのつもりだったが、上げたはずなのに上がっていない。特に8周目、序盤で前方を行くバイクを発見し、92,93回転で詰めていく。残り2kmを切ったところで射程に捉え一気に抜こうとしたが競られてしまい抜けない。110~115くらいで回しているのに抜けずに終わってしまう。一気に抜かず中途半端な追い込みで終わったので11'12"止まり。10分台のラップは出せず。呼吸も1回転1呼吸になっていて余裕がなかった。2回転で1呼吸にすればもっと落ち着けたのに。1周ごとに小まめに給水していたがそれでもラストは視界が狭くなりかけていたのであまり余裕がなかった証拠。

速い回転と、踏み込み・引き足が思っていたよりは上手くいったので、珍しく今日は上方修正。バイクのあと追加で5kmjog。股関節を大きく回すのと、鼠頸部に力を入れるタイミング、速い回転を意識して。しかし現実には遠い。生まれたての仔馬、というか、何世代も前のロボット。バイクの直後は動きがバラバラ。まあその状態で意識しながら走ったことだけは収穫か。
2月に2゜30'切りを狙うなら、11月末の段階で2゜32'相当の状態までに到達しておきたい。


計 5.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18(Thu)

2015-06-19 01:02:57 | TRAINING
23:00~
■米津橋7.2km折り返し
29'40-27'23
total: 57'03"
脈26拍
■Downjog 0.8km

 走り出してみると動きが重い。こなすだけのjog。ペースを上げられないので仕方なく、ゆっくりペースで股関節の可動域を大きく使って走ることだけに目標を絞る。5km過ぎたあたりで遠くから誰かが歌っているのが聞こえる。近付いてくる。走ってくる。20代前半くらいの男性。大声で歌いながら走ってくる。目から鱗。あれは肺活量を上げるには良いトレーニングなのかも。擦れ違う直前になって向こうがこちらの存在に気づき、声が小さくなった。申し訳ない・・・。考えようによっては何でも前向きに捉えられる。今日はjogで終えてしまおうかと思っていたが、勿体ないので少しペースアップする。折り返しまでに29分以上かかってしまったが、その後は上げていく。頭の中でメトロノームを速く打ち、ピッチを上げる。1秒3歩、更にそれ以上に上げていく。ついでに肩甲骨から上腕を振って股関節と連動させる。ようやく動きが乗ってきた。何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばす、のもいいが、最初っから下を向いてたら先へ進めない。少しでも上へ向ける要素があるのなら向かう。速いピッチで走ってみたが、長続きせず途中で失速する。それでももう一回上げればいい。帰りはそんな感じで走った。14.4kmのうち、集中していい走りができたのは3割程度だけ。とは言えゼロで終わらなくて良かった。現状と目指すところがはっきり決まっているなら、あとはその間をどう繋ぐかだけ。刈谷ナイターも、自分に合わせて廻りのみんなが1500,5000の2本に出てくれる、という自分勝手な解釈をするのもたまにはいい。今日のラスト1kmはそこそこ切り替えて大きく速い動きにする。最後の120mはダッシュ。上がりの1kmは3分半を少し切ったくらい。

計 15.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16(Tue)

2015-06-17 01:53:14 | TRAINING
23:40~
■矢作川堤防(左回り)8.1km
29'46"[3'40"/km]
脈24.5拍

■Downjog 0.8km

 スタート時間が遅れたが、その分消化が進んでいるはずなのでペースを上げる。入りは3'50くらい。その後も速いピッチと大きめの動きを意識して走るが、途中の通過タイムがあまり良くない。トータルで29分台だったが、努力感からすれば28分台が出ていてほしかった。体感とズレがある。振り出した脚のコンパクトな返しができていないからピッチが頭打ちになる、重心を乗せられず。

計 8.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14(Sun)

2015-06-14 23:59:32 | TRAINING
6:10 八ツ面
体操
■jog1.5km(左回り)×10周
6'25-6'24-6'20-6'25-6'34-6'39-6'38-6'19-6'28-6'45
total: 1゜04'57"

■1.5km(左回り)×3周(3'30/km)
5'10-5'08-5'01
total: 15'20"
脈27拍

{walk 右回り900m}
■流し100m{100mjog}×10 (左回りの600~700m地点)
17"91{42}17"06{43}17"74{42}17"17{45}16"91{44}
16"71{41}17"30{41}16"16{42}17"27{44}15"89{43}

{rest 4分}
■400m{400mjog}×2 (右回りの0~400m地点)
64"37{2'04"}68"78
脈27拍


 昨夜事前に決めたメニューは1.5km×20周(5'50/LAP)。と+αで短め速めのペース走か流し。フルに向けて6月に距離を踏んでおくと自信に繋がる。心配だったのは昨日の今日でどの程度集中がもつか。起きた時点で何となく重い。昨日の3'50/kmでの20kmで翌日が重くなる現状。
設定通りにはこなせないだろうと思いながらもスタートする。
 スタートラインで岸本さんに会い合流。話せるペースでのjogに変更。もし独りだったら最初に5'50/LAPで入ってズルズル落ちて、最終的に7分/LAPくらいまで落ちたところで20周走るだけという消化メニューになっていた気がする。10周、といってもLSDには感じなかった、そこまで余裕綽々ではない。臀部の疲労感や心肺の多少の疲労感。独りになった9,10周目はペースダウンしているし。10周jogの間に、このあとのメニューを組み立てる。
 刺激入れ、というよりも現状把握のための4.5kmをやる。設定タイムとしてまず思いついたのが3'30/km(5'15/LAP)。しかしこれを3周続けられるかわからない。じゃあ3'40/km(5'50/LAP)にするか?いや、それじゃ遅すぎて身にならない。やっぱり5'15"。スタート。100mあたり21"だが18"台で通過。前半の400,500mも貯金を作って通過。中盤の登りもまずまず脚が上がっていたので設定通り行ける目途が立つ。1kmも余裕を持って通過、1周目は5'10。力んで飛ばし過ぎたわけではなく落ち着いて走った結果の5'10。これなら3周行けると感じる。2周目も同じテンポで、ピッチを落とさないように走る。それで2周目の1km地点で5'05/LAPくらいまで上げられる気もしたが、無理せず一定の余裕を持ちつつ走る。2周目は5'08に上がる。3周目、一気に切り替えるつもりはない、5000mの中間走だと思ってあくまでも冷静に。1,2周目と上がって来たから3周目は5分を切れればいい。という考えが甘かったのか、坂を登り切った750mからの伸びがあまりない。800m、1kmの通過を見ると5'00ギリギリのペース。ラスト200mくらいで少し上げれば届くくらいのところ。それを追い込まずに終わってしまい5分オーバー。とりあえず不安視していた3'30/LAPができたのにはホッとした。が、ここからタイム短縮していくのが難しい。本当に2:24:00を見据えるなら5'07/LAPで28周をこなせないといけない。
 100mの流し。速くて早い動きを意識。少し路面が濡れていて滑るので最初は走り難かった。1本目17"9台。体感よりも記録が悪い。頑張っている割には進まない感覚。なかなか16秒台に突入できない。腰が乗らず連続的な動きにならない。ようやく乗ったように感じたのは8本目くらいから。意外にも脚を前へ上げようと意識して走ったときに骨盤が上がって腰が乗った。15秒台が出たのは10本目のみ。
 シメで400×2本。1500mと5000mに向けて、300mでは短い、単なるダッシュで終わってしまう。動きや筋持久力も踏まえて400mの方が向いている。必要な動きはやっておかなきゃできりようにならない。突然できるほど甘くない。まあ現状でスピードは無いから最低70"は切っておきたい。1本目、入り100mが16"台。考えて入ったもののやはり何となく突っ込み過ぎている感も否めない。が、200m,300mを32",48"台で通過。これなら64"で行けると読んで、最後まで速い動きを維持。64"台。2本目、同じく64"で揃えたい。が、入りの100mで抑え過ぎた。18"近くかかっていた。200mまでに上げる。が後半、300m,400mは頭打ちになりやや硬い動き。伸びずに68"台。
 結果的に今日のメニュー変更の判断は下方修正ではなくプラスの調整となった。もう少しできてもいいのだが、今日の時点で100%を求めているわけではなく通過点と捉えれば、予測の範囲内に収まっているのでこんなものか。


計 23.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(Sat)

2015-06-14 23:57:48 | TRAINING
6:10~
■堤防 港南グラウンド10.2km折り返し
38'25"[3'46/km]-"39'03"[3'50/km]
total: 1゜17'28"
脈25.5拍

 じっくり耐える走り。刈谷ナイター5000mの今回の申請タイムでは1組目から外れることも考えられる。2組目であっても自分でペースを維持して走るのが大原則。後半にピッチを維持できるような走りが必要。
 6:00なのに陽射しが強い。ランパン+薄手Tシャツ+サングラス。ここまで軽装になると、あとはランシャツとマラソンシューズくらいしか伸び代がない。入り1kmは特にピッチを意識。3'54"。日曜のバイクで速い回転を意識し続けたことが効いている。この入りで今日はキロ4で押し切るイメージができた。2,3kmは3'50/kmペースくらいに上がる。トラックレースを意識して、前方に選手がいるイメージを持つ。視線を遠くに置く。4kmは14'58"で通過。ここまでで3'45"/km。堤防に上がって5km、影がなく直射日光。少し速めに入っているので、このまま最後まで持つとは言い切れないが、いい練習にはなる。潰れたら潰れてからの走り方を試せばいい。練習でポジティブスプリットを刻めなければ試合でも刻めない。7kmでペースが落ち始める。が、まだ3'50/kmくらいには乗っかっている。遠くに視線を置いて、ピッチを早める。脚の返しを早める。骨盤の動きをリードできるように腕を早く振る。8km越えてコース最南端を回ると一気にペースダウン。僅かに向かい風。のように感じた。殆ど無風なのに進まない。ピッチもストライドも落ちる。3'45/kmで行けたら38分程度で折り返せるのだが、このままだと38分は越える。と余計な計算をし始めたところで前方から走ってくる方を発見。擦れ違う。敬三さんだった。それで奮起して再度ペースを戻す。10.2km折り返しは38分半をかろうじて切った程度。もう少し余裕を持って走れると思っていたが、意外と厳しかった。後半は我慢したい。とりあえずは敬三さんに追いつくまでは目標がある。折り返してすぐに前方を探す。約1km先に僅かに敬三さんの姿が見える。このペースなら4kmもあれば追いつく。そこまではしっかり前を見て追う走りをする。トラックならレース後半、前方の選手との距離を1周ずつ詰めていく走り、目標を常に変えながら一人ひとり周回遅れの選手を交わしていく走り。折り返し後1kmくらいまで来るとかなり差が縮まった。もうはっきりと見える。そこからは一気に詰まる。少し余裕をみて4kmと読んでいたが2kmちょっとで追いつく。少し言葉を交わしてそのまま行く。再度テンポが上がる。ピッチを上げようという意識と疲労感とで均衡状態。というよりかむしろスローダウン。矢作川大橋までの堤防道路でペースを計ったが100mを23"。400mにすれば92"。3'50/kmか。やはり行きより落ちている。帰りも38分台に乗せておきたい。堤防を降りて残り4km。3'45/kmで押せば39分は切れる計算。3'45"/kmって大野名水の後半で失速した時のペース。それくらいは十分可能なペースだ。意識的にピッチを速める。残り3km。この間は3'45。体感ではもう少し上げていたつもりなのに、ギリギリ。しかしこのペースなら最後まで維持できる。残り2km。この間もほぼ3'45。貯金を作れず。ラストは帳尻わせでペースアップできるのでまずは落ち着いてこのリズムを守る。ラスト1km。この間もほぼ3'45。またしても貯金を作れず。今日は行きの中畑橋西、帰りの中畑橋西、伏見町北の計3回も信号ストップ。そこで休めたはずなのに上がっていない。ラスト1kmで38分台に乗せるつもりだったが、結局2"の短縮ができず。ギリギリクリアーを狙うからこうなる。もっと上を狙わないから。2ヶ月前は往復とも38分台でこなせていたのに。朝の気温が上がっていることを差し引いても、大して力はついていない。我慢するつもり、速くなるつもり、で追い込まないとそういう力は付かない。

9:00
2号地多目的グランド
9:30~11:30
スポーツ教室(前期10/15) 走幅跳(3/3)


計 20.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10(Wed)

2015-06-11 02:09:48 | TRAINING
23:15~
■矢作川堤防(右回り)8.1km
33'00"

 日曜のバイクで引き脚を使っていたおかげで下腿をコンパクトに回せるようになった。脚が流れず速いピッチに繋げられるようになった。が、それも最初のうちだけ。途中からはまたもとに戻った。でも最初でできたということは、今後回数を重ねていけば身につく可能性があるということ。
 刈谷ナイターに向けて、脳内で作戦会議。1500mは八ツ面たった1周分と考えれば十分勝負できる。2011の頃の刈谷ナイターのように15"/100mで突っ込んでいくわけでもない。2013の県選直前の夢の島ナイターのような感覚で前線に残っていれば最後にチャンスがやって来るかもしれない。5000mは上手くペーランで纏められれば達成できるくらいの目標タイムで申請。せっかく走る会の常連メンバーと勝負できるなら、いかないのは勿体ない。堅実に狙うのもいいが、最後まで持つ根拠もないまま74"程度のラップで入ってみて最後まであまり落とさずに行けてしまった、というシナリオでも面白い。たとえ照準が2月であっても夏場にトラックでスピードを上げておけば絶対活きる。後でもできるかもしれないが、今の方が向いている。今なら何をやってもプラス。
 いろいろと考えているうちに今日のjog終了。消化が遅く腹筋に力が入らなかったので33分かかった。

計 8.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする