Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

5/29(Tue)

2012-05-30 02:00:21 | TRAINING
22:40帰宅
22:50~
■jog 羽田 弁天橋交番4.17km折り返し
19'27"-18'23"[4'32"/km]

雨の中。ロングスリーブ+ランパン。18℃。日曜の6000mでハムや足首の筋肉が硬直していたので、体ほぐしを目的にして無負荷のゆっくりjog。

計 8.3km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27(Sun)

2012-05-27 22:07:22 | TRAINING
7:30~
■jog 多摩川堤防、調布取水所手前東急東横線高架下8.89km 折り返し
復路で六郷グラウンド経由
■流し200m{200mjog}×5

38'16"-26'27"-(r:walk5'14")
-33"1{78"}34"4{82"}34"9{79"}34"5{79"}33"4
脈26.5
-15'14"

 Tシャツ+短パン+サングラス。21-23℃、快晴。昨日で動きを絞れたから今日はjogのペースを上げてみるつもりだった。が、筋疲労が残っている。主に臀部の疲労。筋持久力が欠如。先々週の脚引き補強のおかげで鼠頸部から前に引き出す動きはできるものの、中臀筋で後方へスウィングするのが弱く遅れるから回転がスムーズにいかない。ランニングというには遠く、後半はタラタラなjogになってしまった。
 流し。調子が良ければダッシュに移行していく思惑だったがスピードに乗れず。今日はほぼ無風。強いて言うなら西からの微風。200mならコーナーで追い風になるはずだがスピードに乗れない。アキレス腱を庇う動きはないが、すっかり腰が低くなってしまい脚を回せるスペースがない。タメのない詰まった動き。腰を高くしてグイグイ進むような意識をしてもなかなか改善できない。多少のゆとりをもって走るつもりだったが33",34"で余裕なし。心肺も余裕がなく繋ぎはかなりゆっくり。
 帰りのjogはだいぶペースを落としていた。臀部の疲労。スタートして約100分。基礎体力も落ちている。


18:05~
■UPjog 六郷グランドまで 3.1km
15'05"
体操
■6000m B-UP
85"7-87"0-86"8-85"8-85"7(7'11")
88"1-84"8-84"4-87"6-86"6(14'22")
87"2-84"5-83"8-82"2-78"3(21'19")
脈26拍
■Walk フィールド芝生2周
■Downjog 3.1km
16'11"

 来週の5000mを走るためのメニュー。いきなりレースペースは無理だからB-UPで。長くしてペースが遅くなっては意味がない、かといって12.5周を長く感じることが無いように、今日は15周まで走っておく。84"で行きたいが、しばらくは設定通りのペースでこなせた試しがないので、目安を86"に下げる。Tシャツ+ランパン。22℃。昨日と今朝の筋肉痛が臀部の残っている。出発前にストレッチを入れて、これでも幾分和らいでいるはずなのに。
 風は南から。でも微風。遅れないように脚の早い返しを意識してスタート。焦らないように刻んでいく。1周目85"台。これで設定ちょうど。まだ無理はしていないのでこのまま行きたい。B-UPするためにも序盤はこれでカバーしていきたい。アキレス腱の痛みはないが不安はまだある。坦々と刻む。バックで向かい風になるのでこの区間で大きくペースダウンしないように注意して進む。87"もかかったがまた戻して86"設定に何とか引っかかるくらいのペースを維持。2000m過ぎからはまだ上げられなかった。維持するのに精いっぱい。9,11周目のバックで向かい風がやや強くなり姿勢が崩れる。ペースもダウン。それでもホームで追い風には感じていないので4.5m/sはない。残り5周を切って少し粘りが回復。ラスト1000mでもう一段上げる。実際にはほとんど上がっていない。きっちり上がったのはラスト1周だけ。向かいのバックはまず腹筋を締めて前傾姿勢を作ってからストライドを伸ばしていった。それでも78"止まり。
一定ペースでいけば脈も意外と上がらない。26。
 土日のこれだけでも今の体にはちょっと無理をしているような感覚があったのでゆっくりWalkしてから帰る。この2日間で少しだけアキレス腱に負荷をかけてしまった。5000mを1本走ったらまた悪化させる恐れがある。接地時に地に吸い付いてしまう足を引き抜く時に痛みとロスがでる。それでも順位と標準タイムを切らないと県選へは進めない。6位の位置を見据えて15分半、33分以内のペースを死守していくしかない。

計 19.7+12.2=31.9km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26(Sat)

2012-05-27 00:13:43 | TRAINING
16:55
代々木公園
体操
■周回走(左回り)1.76km×10
6'31"-6'30"[3'41/km]-6'34"-6'32"-6'36"-
6'36"[3'44/km]-6'33"-6'34"-6'33"-6'32"
total 65'31"
{給水,r:Walk 1.76km×1,18'33"}
■周回走(左回り)1.76km×5
6'44"-6'36"-6'51"-6'54"[3'54/km]-6'33"[3'53/km]
total 33'38"

織田フィールド
■流し100m{100mWalk}×3
{周回走×5から23分後}
■1000m×1
35"3-1'52"1(76"8)-3'04"8(72"7)
脈25拍
■フィールド内芝生Downjog 30'
体操
19:50終了。

 午前はアパートに籠る。調子も優れない。夕方のみに集約して走る。来週の10000mのためのメニューで、遅めのペースから入り長く走ることが目的。トップスピードでガンガン上げるのはまだ不安がるので、代わりに乗ってきたらスーッと上げていくスピードプレイを混ぜる。
 17:00頃スタート。ちょうど来週の10000mと同じくらいの時間帯になった。ランシャツ+ランパン+サングラス。代々木公園は東京マラソン前にキロ4(7'/周)くらいでやっているので、まずはそのペースで2時間程度が目安だった。1周目、キロ4を目指してスタート。先週はキロ4で余裕がなかった。今週もきっと変わらない。なのでまずは落ち着いて体を慣らしていく。アキレス腱の痛みも違和感もほぼなくなったので、踵の高い引付けと早いタイミングの回転でテンポをつくる。1周目が6'31"。意外と走れている。キロ4で良かったのに、行けたののでこのまま押していくことにする。しかし1周目は少しだけ高揚していて飛ばし気味だったので、ここからは上げられず。ペースをキープするだけでいっぱい。ピッチが遅れないように上半身を前傾して肩から振って腰をリードしていく。体重を使って接地足の真上に乗せることで反力を使う。今日はSWACのAグループ練習会が15:00頃~17:30くらいまでやっていて、序盤はコースが一部重なる。しかしなかなかタイミングが合わず、会沢さんたちトップグループには1度も重ならなかった。これ以上上げて維持して行けるだけ呼吸に余裕は無く、我慢。SWACも、玉川大も練習を終えると目で追う目標がなくなり更に余裕がなくなる。集中も切れてきたので、10周で給水のためストップした。2月なら2時間近く走れたが、このペースだとまだ持たない。今は5000mと10000mが走れればいい。長く走る必要はない。集中して走ることが重要。一旦レストを取ることにした。1周時間をかけて歩く。そして再スタート。ここからもう一度10周同じペースでできたら大きく前進できる。が、いざ始めてみたら動きが鈍い。脚の運びが遅れる。アキレス腱の違和感はないが、あまり走っていなかったことで筋持久力が低下。1周目が6'44"まで落ちる。意識してペースアップした2周目が6'36。そのリバウンドで3周目でガクンとペースダウン。それでもまだ走れると思って続けたが4周目で集中が切れていた。ここでやめようと思ったが、ウェードダウンでは練習にならない、最後1周だけ集中して走ることに決め、5周目。これで6'33"。脚・鼠頸部・臀部、背筋・肩・腰が弱く、ラストだから上げたものの、これをずっと維持できるだけの力はまだない。中部実業団で昨年の県選3000mSC上位3名がきっちり上げてきているのに対して、自分は現段階でかなり出遅れている。
 5周で終えたあと、歩いて織田フィールドに戻る。アキレス腱もほぼ治ってきたので、1000mを実行。流しした感覚でも庇うような走りはなくなった。今季まだ出せていない3分切りをそろそろ決めておきたい。10周+5周で絞って無駄な動きは削ぎ落したので省エネフォームに近づいているはず。ピッチを落さずいけば、そろそろ3分は切れるはず。スパイクではなく、ターサーで。入り35"台。もう少し貯金を作っているつもりだったが、ギリギリ。2周目へ。400通過が72"台。やや遅れ気味か?徐々にペースを上げていく感覚で走る。が、600mはラップ76"台までダウン。まだ行けるはず、1500mの1000m通過が3'45"で行けたのだから。もう一度集中してペースアップ。ピッチに頼らないように、大きな脚の軌跡を作ってストライドを伸ばす。ペース走している大学生を目標に追いつき、抜いていく。ラスト100mで切り替えてピッチを上げたが、それでもようやく72"台に届いた状況。合宿の距離走で絞った後に出てくるようなキレはまだ今日はなかった。これで脈は25。追い込み切れていないのか、貧血気味なのか。
 Downも腰をしっかり乗せて腹筋を締めて、踵の軌跡を高くしてjog。キロ5分半くらい?スタートしてから3時間近く経つので姿勢の維持も厳しい。

計 33.1km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26

2012-05-27 00:13:11 | Weblog
100%でぶつかっていけない。そこまでの価値を見いだせない。心と体と時間を削ってやっても得られるものは小さい。優先度の大きさから考えたら、もっと大事なものがある(はず)。見えていないのか、見ようとしていないのか。ただ、今はそれから逃げて考えないようにしているだけ。正面から考えたら、そちらに重きを置くのが筋。力を割けるものが曖昧だ(無い)から、まだ中途半端に続けているだけなのかもしれない。小っちゃい。狭い。
それでも止めないのは引っかかりがあるから。過去数年に比べたら、自分の中でのモチベーションは確実に落ちている。でもやる以上はそんなこと言い訳にしかならない。自分の中での優先順位が落ちても、他人がその最優先項目に臨む意識よりも高い意識で臨めばまだ上を行ける(はず)。

今週末はゆったり入ったjogから初めて徐々にペースを上げていくスピードプレイ主体で。一日二日程度のトレーニングだけで、来週の支部のための対策が間に合うわけがない。付け焼刃の強引なスピード系メニューよりは、冷静にペースを刻める下地を用意しておいた方が得策。どちらにしても実力ではない、他力本願でしか県選には届かない。最低限、こぼれてきたチャンスを活かせる状態にはしておきたい。


今日まで知らなかったが、今日、明日と日体大記録会がある。東海大記録会も。
日体大には知っている後輩も何名か出るのでちょっと惹かれる。
見に行けば昨年末のようにモチベーションも上がり何かしら得られるものもあるだろうが、行くまでの労力と得られる効果を天秤にかけると気が引ける。行く時間があるなら、自分のためのトレーニングをした方が効果は高い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(Wed)

2012-05-24 02:18:10 | TRAINING
23:30~
■jog 多摩川堤防ガス橋折り返し 5.85km
23'58"[4'06]-23'45"[4'04]

 呼吸困難感が治まらない、眠気がひかない。年末年始の堕落した生活で虫歯をつくり、行った歯医者で指摘された、鼻を使わずに口だけで呼吸している状態。例年、花粉症のある4月と秋の10月くらいで酷くなるが今年は5月になっても全然戻らない。疲労も抜けにくい。
 Tシャツ+ランパン。14℃だが体感は暖かい。焦らずゆったりjogに徹する。アキレス腱の痛みはない。違和感も減ってきた。でも触るとまだ少し腫れている。今ダッシュを入れたらまた再発する。今日もjog。これで心肺にまた負荷を掛けられない。今この時期にやっておきたいトレーニングがあるのに、実際にできるのはトレーニングを始めるためのトレーニング。
戻れるのはいつだ?
 帰りはややペースアップ。でも走る頻度が減っているせいか、膝と腰が落ちる。疲れてきて体を支えきれずに潰れる感覚があった。

計 11.7km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20(Sun)

2012-05-20 18:05:41 | TRAINING
6:30起床
7:10~
■矢作川堤防(右回り)×1
33'41"[4'10"/km]
脈24拍

昨日の疲労感や痛みはアキレス腱に残っていない。
入りは4'45"-4'28"-4'15",ラスト2kmは3'55"-3'46"。
徐々にペースを上げていった。
脚の運びと上体の重心移動はレースの早い動きを意識してのjog。
でもこのコースでこのタイムなのだから、やはり今期は力が落ちている証拠。

計 8.1km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19(Sat)

2012-05-19 23:50:13 | TRAINING
昨夜の終電で帰省
5:30起床
朝食
仮眠30分
7:30 2号地多目的グラウンド
■UPjog 2000m
10'18"
体操
■調整走4000m
88"0-89"4-88"1-87"1-88"2-86"9-87"8-86"1-86"8-84"8
total:14'33"
脈24.5拍
■流し100m×2
■300m{100m}×15
55"台前半{29"}57"4{29"}56"7{31"}57"6{30"}58"5{32"}
59"5{33"}59"4{33"}58"3{30"}56"4{33"}57"8{30"}
58"4{29"}58"4{30"}56"6{29"}58"3{28"}57"2
脈26拍

8:40~
グラウンド整備,準備
9:00陸上クラブ
9:30スポーツ教室(リレー1)
本日はクラブ練習担当。

 久々に地元でのメニュー。左アキレス腱の状態も治ってきているので300×10~15。木曜の1000×5でペースを上げられなかったので、今日はまだペースを上げることは二の次とした。まずはレースでの動き、大きくて早く速い動きを戻す。スピードを上積みするのと、距離を伸ばすのはその次の段階。
 この季節、2号地は北西の風。バックストレートと第3コーナーがやや向かい風。でも冬場に比べれば微風。木曜の多摩川よりも弱い。
UP、調整走ともアキレス腱の痛みはない。痛みだけでなく、違和感もほぼない。でも庇い気味で腰が乗り切っていないフォーム。
 調整走。昨年12月に着なかった市代表のランシャツ+ランパンで。調子の乗らないような時は、ちょっとしたことでもモチベーションを上げて臨む。ペースを決めずにスタート。キロ4でいい。意外と動いた。痛みがない分スムーズ。8:00で暖かく暑くない。湿度も快適。ただ心肺と呼吸器系は衰えている。鼻炎か花粉症か、何週間も鼻の通りが悪い。悪いというか、普段の生活から鼻を使えず口だけの呼吸になっている。90"くらいの体感で88"くらいのラップだった。300インターバルを想定して、腰高の状態から足をコンパクトに引き付けて前へ運ぶ動きをしたかったがイマイチ。向かい風も苦にならない。ただ、4000m終了後に息が切れていて脈もかなり高い。
 300インターバル。ペースは決めない。まずやってみて決める。上げられるようなら上げていけばいい。1本目、100mを17"台で通過。ここは向かい風区間なので×3して54"では行ける。そう思っていたが後半鈍り55"。繋ぎは落し過ぎず上げ過ぎず、感覚に任せる。急なペースの上げ下げはアキレス腱に負担がかかるので滑らかな減加速を意識。10本、これをこなすことが今日の目標。上げられなくても今の力でキープしたい。でもそれは意志ではなく軽い気持ち、なので簡単には上がるはずもない。徐々に落ちて57"台。300m走っている途中で気持ちが切れてしまうと簡単に59"台まで落ちてしまう。しばらくjog主体だったせいもあり足の引付けが弱く流れた脚が運べずピッチが遅れる。腕振りに対する骨盤・脚の動きの位相を少し速めようとしても、このペースだと修正が効かない。jogのなかで集中して直していかないと効かない。58"台,59"台でしか走れないことは割り切って、同じ感覚で15本までやることにした。9本くらい終えたところでやっと落ち着きがでて安定してきた。そこからつなぎは速くすることができたが300mのタイムは上がらない。心肺で頭打ち。5000mのレースペースができない。できないけど、順を追ってできるようにしていかないといけない。


58.0kg,15%
(これだけ重いと走れるはずもない)
19:05~
■矢作川堤防 8.1km(左回り)×2
31'44"[3'55"/km]-30'24"[3'45"/km](20'16"-3'28"-3'23"-3'17")
脈29拍
■Downjog 0.8km

Tシャツ+ランパン。アキレス腱の痛みも出てこなくなってきたので速いロード走。これができれば来週から多摩川5kmTTが再開できそうな目途が立つ。多摩川より矢作川の方が風が弱くフラットなので同じペースでも楽に感じるはず。キロ4を切る感覚でスタートする。しかし入り2kmくらいまでは4'オーバー。踵の高い引き付けを意識しながらテンポよく進んでいく。上塚橋東端を17分台で通過。2周目で上げるとすればちょっと負荷がかかるくらいの感覚のペースで1周目を通過。2周目、痛みも出ていない。違和感もほとんどない。大きな動きを潰してしまわないようにピッチを上げていく。1km通過3'36"。体感より速いペースで走れていた。が、中畑橋へ向かう上りで失速。息が切れる。あっさりとキロ4を大きくオーバー。臀部の筋持久力が無くて失速。補強しても持久力がなければ使えない。息も切れる。しばらくは鈍走。堤防緑地のトイレのあたりから再度ペースアップしようとしたが、一旦落ちるともう上がらない。消化メニューになってしまった。それでも上塚橋東端の通過が1周目とそれほど変わらなかった。それなら、と思い、ラスト3kmだけに絞って上げてみることにする。少し溜めて、ラスト3kmからスタート。赤信号にかからずノーストップ。最初の3'28"はほぼ体感通り。次、ここで少しペースダウンしたかに思えたが、3'23"でカバーできていた。ラスト1kmは上げられるだけ上げる。ただここは流石にスピード練習不足。キレがなく3'17"までしか上がらなかった。29分台も出ず。2kmでペースダウンしたから効果は低い。やはり16kmB-UPできてこそ意味のある設定だったのに、それができず。
支部選の10000mは17:00過ぎのレース。昨年のように午前のレースではない。気温が高くなっても夕方なら知れている。サバイバルレースにはならない。ほとんど実力通りの結果になる。残りの期間でどこまで追っ付けることができるか。木曜の1000×5で走れなかったのは風もあり仕方ないとして、今朝の300のペースがあれでしか走れていない。無意識のうちにインターバルに苦手意識を持ってしまっている。急な上げ下げだと体が反応しないのか。でもそれを逆にみれば、入り1000m,2000m,を落ち着いて余裕のある通過ができれば、後半勝負に持ち込めるかもしれない。


計 12.1+17.0=29.1km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18(Fri)

2012-05-18 23:59:59 | Weblog
既に目一杯頑張っている人に、それ以上「頑張れ」と声を掛けるのは酷な話。
でもそれは目一杯努力している人に対して。

自分はまだまだ。
"自分で「頑張っている」って言ったら、それ以上頑張る努力はしなくなる。"
改善しなければいけない要素はいくらでもある。
自己満足が目的ではない。
自分でコントロールして、地に足をつけて、当たり前に振る舞えなければ...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(Thu)

2012-05-18 01:45:50 | TRAINING
21:50帰宅
22:05~
■UPjog 3.1km 六郷グラウンドまで
14'30"
体操
■1000m{200m}×5
40"4-2'06"1(85"7)-3'26"2(80"1)
{61"}
38"8-2'00"7(81"9)-3'23"5(82"8)
{56"}
39"9-2'03"6(83"7)-3'27"9(84"3)
{63"}
42"8-2'09"0(86"2)-3'35"1(86"1)
{59"}
38"6-1'59"3(80"7)-3'18"9(79"6)
脈26拍
■Downjog 3.1km
15'45"
23:10終了

 時間を確保してじっくりメニューをこなす。久々のトラックメニュー。まだ庇うような走りに近いので無理せずペース走感覚でこなすだけの1000m×5。1本目はキロ4を少し切るくらいでもいい。昨夜の上りが3'30"なので3'20"1くらいが目安。5本目で3'10"くらいに到達するようなイメージで。
 Tシャツ+ランパン。20℃。アキレス腱の状態を確認しながら無理のないペースで向かう。痛みではないが違和感はある。グラウンド着。このグラウンドにしてはちょっと風が強め。南からの風。実際の力以上のペースを出しても悪化させる恐れがあるので、向かい風区間が多くなるよう、ホース側からのスタート。
 80"ペースで刻みたいが、なかなかうまくいかない。ジワジワ遅れていく。バック側で向かい風。ホームで無風状態。1,5本目は無風か若干の追い風にも感じた。2,3,4本目のホームは明らかに追い風を感じた。このペースで追い風に感じるということは風速で5m/sはある。動きとしては今週続けてきた速めのロードjogの感じで進む。上半身を使おうとしたがなかなかしっくりこない。腰が動いていない。腰が低い。まだ左足を庇っていて踵の引付けが甘い。コンパクトに引き付けられないから脚の前方への運びが遅れる。その後の後方スウィングもできていない。補強したハムも疲労が残っているだけで、鼠頸部から動かせていない。だから腰が落ちて残る。5本とも一緒。3年くらい前の絶頂期であればきっと同じ時間で1200m×5ができていた。無理するつもりはないが、わざと手を抜くつもりもなかった。これが今の心肺機能。jogだけ、流し無しの状態では明らかに衰える。これで今シーズン14分台を狙うなんてとても言える状態じゃない。この強度で回数を重ねて慣らしていくほかない。

計 12.0km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16(Wed)

2012-05-17 02:11:23 | TRAINING
6:00起床
6:15~
■jog 多摩川 ガス橋5.85km折り返し
27'00"[4'37"]-24'04"[4'07"]

19℃。Tシャツ+ランパン。昨夜走ってから中6時間。意外と回復が間に合っていない。アキレス腱の疲労感もそうだが、心肺も回復していない。jogなのに。昨夜と同じように腕ふりを使って腰を引き上げてから降ろす動きを意識。できるだけアキレス腱への負担を減らす。昨日感じた右足の違和感は無かった。
折り返し。普段なら26分程度だが27分かかっている。その割には体感スピードは速い。衰えている。帰りも多少ペースアップできたがまだ少し無理してペースアップをしたような状態。


23:35~
■ランニング 多摩川堤防 ガス橋5.85km折り返し
22'57"[3'55"]-21'24"[3'39"]

20℃。Tシャツ+ランパン。朝のペースから判断して、もう少し上げても大丈夫だと読む。jogではなくできる限りペースを上げていく。違和感はあるが、痛みが出ないところでカバーできた。上半身を使って庇わずに痛みの出ない動きで走る。久々に上げたペースで息が切れるが、イーブンで押していく。22分台で折り返す。キロ4をようやく切れた。復路も上げたい。があまり心肺に余裕がないので一気には上げず、そのペースを維持。まずはゆとりが増えるような動きに移行していき、第一京浜に戻って残り2kmでペースアップ。上がり1kmは3'30"。順を追って徐々に上げていけば痛みは出ない。でもレースペースにはまだまだ遠い。

計 11.7+11.7=23.4km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする