Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

4/29(Wed) 八ツ面 インターバル

2009-04-29 20:38:48 | TRAINING
~13:00 昼食
16:00八ツ面
UPjog(右回り)1.5km×3
22'20"

体操
芝生流し 約50m×5

■1.5km{0.5km}×3-{1.0km}-0.9km-{0.9km}-0.6km
1:(通過3'13")4'50" {2'42"}
2:(通過3'14")4'51" {2'48"}
3:(通過3'13")4'52" {5'42"}
0.9km:2'34"9{5'10"}
0.6km:15"-31"-47"-64"-*-1'37"4〔脈25拍〕
{5'30"}
■坂登り200mダッシュ
35"3〔脈27拍〕

DOWNjog(右回り)1.5km×3
25'24"

 日曜日にできなかった分を今日の朝と午後で実行。今必要なのは2000m~3000mの4本~3本のレペ。この時間帯はグラウンドを使用しているだろうから、八ツ面の周回コースで。3日後に1500mがあるので短めにして刺激を入れる。1.5kmを追い込まずに3本、4本目の代わりに0.9km+0.6kmのセット走とする。間は十分とり、最後の2本に集中する。
 Tシャツ+ハーフタイツで。UPしてみて、朝のバイクの疲労がまだ少しあった。なので1.5kmは5'00"でも仕方ないと覚悟していた。が、1本目の入り0.4kmが速めだったこともあり、そのまま1km通過3'13"でいった。2,3本目は1本目と同じくらいの感覚で落とさない程度にいくことにした。ちょっと腰の乗りが悪く、肘も外に開いてしまう動きだった。腰が使えていないから次の一歩もでにくく、回転していない。意識してピッチを上げないといけなかった。
 0.9,0.6kmはゴールを1400mポイントに合わせるため、スタート地点を調整。繋ぎの距離としても適切だった。0.9kmは序盤が登り、その後緩い下り。テンポだけは速くし、ペースは突っ込み過ぎないようにしつつ、でも後半は上げていくつもりで走った。途中経過は忘れたがほぼイーブンペース。1000m換算にすれば2'52"、まずまずだが、中距離練習と考えればまだ足りない。
 0.6kmは緩い下りだけ。最初から突っ込んでいく。通過タイムが速すぎるようにも見えるがコーナーをイン-イン-インでライン取りしたからか。通過タイムを確認しながら走ったが、それでセーブすることはなく、上げていった。しっかり腕・脚が動くように呼吸も深くしていったお陰か、脈が少なかった。1000m換算2'42"3。もっとハイペースで負荷を掛けられたはず。
 この後、思いつきで坂ダッシュを1本だけ入れた。1本だけなので集中できたが、これも中距離メニューと捉えた場合、まだまだ遅い。

 土の1500m、月の5000m+3000mSC、本格的なレースとして狙っていく。1500mは1本だけなので当然集中して、記録狙い+順位狙い。4/18の豊橋のような緩い走りをしていたらアウトを走らされて終わる。強気で位置取りをしてタイミングを見逃さず反応する。周囲がペースダウンでもするようなら迷わず前へ出て行く。大1の信大戦OPENの4'13"88を越える。
 月は今のところ2本とも出るつもり。一日2種目は久しぶり。5000mと3000mSCの組み合わせは初。学生のときでもなかった。
 高2の8月の西三選手権のイメージで臨む。1500m予選で当時のベストを更新する4'20"で初の予選通過。同期の中距離エースを初めて越えたレース。その後の決勝でも勝負所を押さえてスパート、4'14"のベスト更新&ラスト勝負も効いて賞状。更にその後の5000mで初の15分台突入。15'55"。三つ巴のラスト勝負で岡北の同期のエースと一般選手を抑えての先着。一日に3本走って3本ともベスト更新という一日だった。あれで夏場のレースは絶対的な自信を身につけた。できることならもう一度その域に一歩でも近づきたい。


計 18.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(Wed) 朝 バイク

2009-04-29 09:58:12 | TRAINING
6:00起床
7:10~ バイク干拓6周(右回り)
往路:13'00"
周回:11'03"-10'48"-10'30"-10'40"-10'18"-10'02"
復路:14'40"
Max:41.3km/h(6周目ラスト400m)
計47.7km

 何となくダルかったので、普段より30分遅く起きることにした。それでもすぐに出発できず、迷いながらも30分遅れでスタート。バナナを摂った程度、給水は水のみ。土曜に1500mがあるので、距離は踏みすぎないように5~6周に抑えておくことにした。その代わり出力を高めていくことにした。ロンT+ロングタイツは最初は冷えたが堤防に出ると陽が当るのでもう気にならなかった。
 1周目は11'30"程度かと予測していたが思いのほかペースが上がっていたのでうまく乗っていけた。ここで今日は6周と決めた。あとは徐々にペースアップ。最初のうちは軽めのギアにしていたが、この前の土曜の教室と日曜の補強のお陰か、股関節が効いてくれ、34~37km/hの間、悪くても31km/hくらいのところでキープできていた。3,4,5周目とイーブンもしくはBuild-UPのつもりでいた。4周目はちょっと上げたつもりだったのに3周目より落ちていた。それでも感覚は鈍っていないのでギアも徐々に重くしていった。6周目は終始速いペースを維持しようと心がける。最後の旧堤防上でMaxまで到達。距離・時間・刺激の程度ともにちょうど良い状態で終えた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28(Tue) 朝

2009-04-29 00:35:04 | TRAINING
5:20起床
5:40~
■8.1km(右回り) 35'35"[4'24"/km]
■流し100m{100mWalk}×3
DOWN 約400m
朝食前 57.0kg,17%

Tシャツ+下ジャージ。入り1kmは5分だったが中盤から調子が上がってきて大きな動きと速めの動きに移行できた。日曜の補強がかなり効いた。即席だが1500m仕様の状態に向かっている。体重・体脂肪は??。ここまで増えた自覚症状はない。

計 8.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27(Mon) 朝

2009-04-28 00:17:41 | TRAINING
5:20起床
5:35~
■8.1km×1(左周り) 38'38"[4'46"/km]
■流し100m{100mWalk}×3

久々の平日朝のランニング。冷えるのでロンT+下ジャージで。土曜の夜に調子を崩して日曜は休養。ベストではないがだいぶ回復した。流しも無理せずほどほどに。

計 8.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26(Sun)

2009-04-26 22:38:57 | Weblog
補強のみ。

 案の定、昨夜走ったダメージが効いていて朝、アラームをセットしないでおいたら10:20まで寝ていた。息が苦しくて目が覚めた。昼間も酸欠状態で頭がボーっとしていた。朝のバイクは迷わず中止。午後の八ッ面での1.5kmインターバルも中止。jogさえもやらなかった。夕方に30分くらいかけて、部屋で補強・ストレッチをやっただけ。
 今週は祝日があるので、今日の分はそこで補おう。土曜日は猿投で1500m。2008.3の大学OB戦以来の1500。確か土のグラウンドで4'26"だった。そのときよりは走れる状態のはず。狙うは大学1年のデビュー戦、長野市営での信大戦OPEN1500mの4'13"88、これを越えたい。このときは前日の移動中から腹痛に襲われたもののなぜか走れてしまったレース。高校から大学に入ってかなりの気迫で練習していた時。西濃駅伝の前日の刺激1000mの感覚で走れたらラップ68"・2'50"/km=4'15"は十分狙えるはず。あわよくばBEST更新の4'10"切りに到達したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25(Sat)

2009-04-26 11:54:24 | TRAINING
9:00,9:30~11:30
陸上教室(臨海体育館)

5:30に起床して朝食、7:30くらいから2号地多目的グランドでインターバルをやっておきたかったが、強い雨。5:30には起きたが走るのは中止。教室も室内に変更。今日は短距離のスタートをメインに指導。といっても自分に経験がないので長距離に近い動きになってしまう。デモンストレーションでいくらか走ったが、これは練習には含まれない。

16:00くらいには雨が止んでいたが走りに出る気になれず。(・・・これが失敗だった。)

19:00碧南陸協の打合せ。
22:00~ 夕食。

23:40~
■8.1km×1(右回り)
48'51"[6'02"/km]

今朝、予定通りに走れなかったので、晴れる日曜にトレーニングをシフトし、朝バイクに乗って、午後はインターバルとしたい。でも、ちょっとでも稼ぐために土曜の夜も走ることにした。スタートしてすぐに失敗だと思った。食べたものが消化できていない。飛ばすつもりは全くなかったが、それを差し引いても調子が悪い。笹山が5分半、鷲塚1丁目が13分台の通過。さらにここから上塚橋までが酷かった。視界が薄れボーっとし、全く集中できない。フラフラしていた。この間をどう走ったのかも覚えがないほど調子が悪かった。堤防道路に入ってちょっとは回復したがペースは上がらない。歩を進めるだけ。長かった。いつからこのコースを走るようになったか忘れたが、今回がワースト。ただでさえ呼吸ができていないところに追い討ちをかけて血液が消化器系に回って、とても走れる状態ではないところで無理をした。高1の12月に強行した45kmの終盤よりも今日のほうが明らかに遅い。
・・・これで明日の朝は5:30起きのバイクは無理だなと悟る。とにかく寝て回復させよう。午後、インターバルができればいいのだが。

計 8.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23(Thu)

2009-04-24 01:25:19 | TRAINING
22:55帰宅
23:05~
■8.1km×1(左回り) 32'54"[4'04"/km]
脈24拍
■流し100m{100m jog}×3
■DOWN 400m jog

 少し冷えるのでロンT+下ジャージで。昨日ほどは追い込まず、ゆとりを持った走りをする。入り1kmは4'30"。腰から下を大きく使って、脚だけでなく脚全体の軌跡を大きく。腿を前方に上げたところで少しタメをつくり腰を使ってバネを効かせる。ゆっくりと走るうちから大きなストライドに慣らして体に覚えこませる。西尾側堤防では自然な動きの中で回転していくようになった。上塚橋東端は18'半過ぎくらい。ここで通過タイムを気にしてしまったのか、あまりゆとりも持てず、ここから先は集中力が落ちてしまった。再度、ラスト500mくらいからもう一度動きを意識しなおして動きを取り戻した。
 流しは3本だけ。少ないが質を高く。昨日の感覚で素早い動きと接地のバランス前傾具合、腕の振り・連動。さらに今日の走りの感覚を加えて大きなストライドとタメを使ったバネのある走り。1,2,3本目とテンポを上げていった。少ないトレーニングの中でも、スピードを上げる動きを入れておけば、これが必ずレースで効いてくる。ラスト切り替えるだけでも5"は変わってくる。

計9.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22(Wed) 快調走

2009-04-23 00:48:34 | TRAINING
22:10帰宅
22:25~
■8.1km×1(右回り) 29'56"[3'42"/km]
脈25拍
■流し100m{100m jog}×5
■DOWN 400m jog
夕食前 56.4kg,15%

 記録会後、初めてのjog。日曜は大学の陸上部兼研究室の後輩と飲んだ。ビール1杯と焼酎お湯割り1杯だけなのに、やはり代謝が悪い。月・火と残っていて鼻の通りが非常に悪い。特に火曜日は息が苦しかった。水曜は回復し、早めに帰れたのでjog。
 寒くないのでTシャツ+ランパン。スタートから軽快に。追い込むのではなく、いい動きを意識して。入り1kmはほぼ4分。そのままの乗っていく。途中、車の岸本さんに遭遇、声を掛けられ、俄然リズムを上げていく。歩道から車道に降りてペースを上げる。上塚橋西端を12分台で通過。堤防でもリズムよく走る。脚の回転運動+骨盤前後往復運動。前後への長円を描くような軌跡で。ピッチが遅くならないように。29分半くらいは余裕を持って走れると思った。が、中畑橋東端、通過がやや遅かった。上げないと30分かかる。さらに追い討ちをかけて、ここからはずっと西からの向かい風を感じた。思うように伸びない。ラスト1kmを26'28"。かなり上げないと29分台は無理。なのでテンポを上げて最後まで突っ込む。呼吸にゆとりはほとんどなかった。息が上がった状態でゴールは29'56"。この間3'28"。トラック84"ペースでこんなにも余裕がないとは。それなのに脈は25までしか上げられない。
 流しは軽装なので1本目からペースも動きも良かった。2本目を走っていて接地時に右足に比べて左足には体重があまり乗っていないことに気付いた。拇指球付近で接地して踵はほとんど地面に接触しているだけ、体重は乗っていない。バランスが悪いのか?3本目で修正、左脚を少し後方までスウィングしたら体重が乗るようになった。さらに4本目では腕を前方まで振り上げることにしてその反動で脚が後方へ伸びるようにした。腕振りで調整すれば左右のバランスをあわせることができた。5本目はテンポを上げた。
 食前の体重が56kg台だった、あまり走っていなかったから微増。

計9.4km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19(Sun) バイク

2009-04-19 10:56:17 | TRAINING
5:30起床。就寝はたぶん1:00くらい。

軽食を取ってから
6:15~
バイク41kmほど。
干拓左回り×5周
行き13'58"
11'13"-11'28"-11'09"-11'19"-11'16"
帰り15'09"

 昨日の疲労はあまりない。最後まで無理せず走ったからダメージはほとんどない。脚の筋肉が少し硬いが影響はない。バイクでまず1周回った感覚で判断して5周だけにしておいた。今朝も先週と同様、気楽に走れる量に控えておいた。徐々に時間を伸ばしていけばいい。バイクをやったほうが手っ取り早く筋力を付けられる。まだ腹筋と腿が弱い。もし昨日が5000mではなく1500mだったら、強引にスピードを上げた末、肉離れを起こしていたかもしれない。
 まずは5000mを走っておいて、GW猿投で1500mのスピード刺激、1日おいて5000m・3000mSCのダブルエントリーで持久力の確認(5000mは多分速い一組目だろうが、イーブンペースで15'50"ではまとめたい、ラップされないように。そのあとの3000mSCは十分なエネルギー補給を摂った上で集中力がどれだけ残っているかの確認。)。狙うのは5/16エコパ。いい状態に上げて6月の県選支部で通過を果たす。

本日0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18(Sat) 豊橋クラス別記録会

2009-04-19 10:48:32 | RACE
5000m 3部(15'00"~15'30")の2組
16:50スタート
15'52"20(組13着/19名エントリー)
途中経過:3'03"-6'10"-9'18"-12'31"-15'52"

昼食12:05~
13:14の電車で出発。
14:45着。

アップのjogは正味23分ほど、野球場回り。Tシャツ+ハーフパンツで。無理なくいいペースに上がっていた。その後コールと準備。刺激が足りなかったので、野球場回りを1本、ハイペースで流し。まずまず体は動く。ストライドを欲張らなければ無理なく付いていけそう。スタート地点へ移動、着替えて流し数本。今日は余裕を持って準備完了。

 先週の桃の里ハーフの入り5kmを踏まえて、スタートから冷静についていくことにした。3'05"の入りで十分。それ以上上げると後半失速の恐れもある。たぶん3'10"のイーブンでいけば3000m9'30"でも15'50"くらいにまとめられそうな予感はする。アウトスタートの一番内側からのスタート。第1コーナー向けて最短路を取ったらアウトを走らされることになってしまったが、代わりに集団の前のほうに入れた。想定より若干速いがついていく。3'03"。'05"が良かったのに。その後少しペースはゆったりになり足が詰まる状態。インに入りたいが塞がれており入れない。常に2列縦隊のアウト側を走っていた。でも今日は調子を見るのが目的なので、無理に切り込むこともしなかった。流石にスローになったので1900mから森下さんが先頭に立つ。2000m,6'10"、これでも予定よりちょっと速いくらいだが、まだ余力はあったのでその集団の最後尾についていく。3000m,9'18"、1000-2000と2000-3000はほぼ同ラップ。これでも速いくらい、絶対に15'台が出るペース。先週の3km通過との比較はしない。ここからは徐々に集団が縦長になってくる。森下さんが引き、TPACの二人が2,3列目につき、高校生がその近くについていく。3000m過ぎてペースダウンしているのは皆わかっているが誰も出て行けない状態。自分はそのままの感覚でゴールすることを考えていて、上げるつもりはなかった。これ以上上げると、息が切れてしまう。シーズン初戦でそれでは今後の予定が立て難くなってしまうので、今日はイーブン感覚で15分台が出れば合格。3000-4000で思った以上にペースダウンしていた、敢えて落としたつもりはないのに。かといって一気に上げるつもりもなく、ラスト300mくらいからちょっと大きな動きに切り替えてゴール。先週のハーフとほとんど同じペースに落ち着いてしまった。先週から呼吸がかなり辛かったので、今日は点鼻薬を使って応急処置。直後から効果適面でアップも楽だったが、その割りに記録は伸びていない。きっと3'05/kmが今の適正ペースなのだろう。速い動きに慣れていないし、筋力もない。無理すれば息が上がってそこでペースダウンする。そんな状態。
 手元ラップで確認すると、3000-4000に比べて4000-5000が遥かに悪い。感覚としてはイーブンだったのに。ラスト1周がちょっと上がったとすれば、ほぼ同じラップ、むしろラストの1000mのほうがラップは上がっていると思っていたのだが。
まだ実際の走りと感覚とにギャップがある。ただ、シーズン最初の5000mで15分台からスタートできたのは、過去に高校3年と大学1年の2回のみ、それ以降は一度もできなかったこと。今期のスタートラインは明らかに例年より高い位置にいる。インターバルを入れてスピード持久力をつければ3000m以降も同じペースでいけるはず。順調にいけばは上半期でベスト更新に届くかも。

ダウン
15分ほど、レースを見ながら
(記録をメモするため中断)
21分ほど、野球場回り

計17km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする