Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

4/30(Sat) 猿投山×2

2011-04-30 23:53:13 | TRAINING
6:30 起床
6:50~
■jog 米津橋 14.4km
33'45"[4'41]-32'45"[4'33"/km]
ゆっくりと。キロ5くらいの無負荷を狙って。今朝は体ほぐし程度が目的。Tシャツ+短パン。慣性モーメントを小さくして脚を回しやすくした。後半はやや意図的に動かしてしまいペースアップ、無負荷ではなくなっていた。

AM 久しぶりにストレッチ。それだけで血流が変わり解れた。

12:10 昼食
12:50 発
14:25 猿投神社 着
■猿投山×2往復
28'34"-22'24"-29'12"-21'04"
計 1゜41'14"

 3/12に連れてきてもらった帰りに考えた2往復。コースは覚えた、2回目だが10km×2ならいけると思って実行。移動に2時間近くかかるので何回も来れない。県選までに集中してポイントを抑えて走るとしたらGWしかない。それで今日と決めていた。20kmだから東山万歩×3往復のイメージで臨む。体操して体の状態を整えて14:30スタート。
 Tシャツ+短パン+ランニンググローブ+サングラス。1往復目からセーブすることなく脚を使っていくことにした。疲労が溜まって動かなくなった状態でどれだけ動かせるかが今日のポイント。まだペース感覚が分からないが、登り30分くらいをとりあえずの目安とした。天候は曇り、雨が降り出しそうな空。幸い登山者や走っている方も少なく、止まることなく終始自分のペースで走れた。
 舗装路から速めのピッチを刻み早い段階でリズムを掴む。階段・不整地も緩いコース取りではなく正面から登っていく。多少の余裕を持ちつつも坦々と登っていく。2回目なので見覚えのあるコースが次々と現れ、意外と速く走れていた。3分の2(東の宮鳥居)の通過が20分くらい。これで30分くらいの目処がたった。そこからも足を止めずに一定のペースで登って行けた。東の宮頂上が24分弱。トップレベルの選手ならもう頂上に付いている時間。ここからは登りと下りの繰り返しなのでリズムよく走る。カエル岩が25分台。頂上到着28分台。30分を想定していたのでまずまず。これで2往復目は26分台を目指す気になった。
 下り、膝・足首・鼠頸部に衝撃を溜めない程度に軽快に飛ばしていく。万歩のように登り下りの繰り返しではなく、常に下りなのでほとんど負荷は無い。一部ぬかるんでいる箇所は慎重にペースダウンしたがあとは動きが小さくならないように走る。神社駐車場着が22分台。余裕をもって走ったがやはり登りより下りの方が速い。
 給水もせずすぐ折返し。2往復目。26分台を目標に。3万歩は21kmの終盤まで上り坂はある。でも猿投山は登ってしまえば負荷はほぼ終了、実質15kmまで。幸田の遠望峰山はたった4kmだがずっと上り坂。猿投山のように階段なら接地した瞬間に休める瞬間があるが、坂は力を抜けるポイントが無いので心肺も連続使用。小松の山は手を付かないと登れない斜面。猿投山はまだ走りやすいコース設定のはず。あと5km、出し惜しみせず攻める。最初の舗装路からペースアップ。階段に入り速いピッチで刻んでいく。足を止めずに。しかし、中盤の休憩小屋を越えたあたりから脚に疲労が現れる。階段で脚が引き上げられない。脚に乳酸が溜まっている。3分の2の鳥居通過。1往復目よりは早い通過ではあったが、26分台は難しくなってきた。舗装路でもスピードが上がらなかった。ここから本格的な登りの連続。更に脚付け根に乳酸が溜まり脚が上がらない。なるべく勾配の楽な方逃げたくなるのを回避して正面から向かったがペースは更にダウン。何箇所か、走れず足が止まった。上げるどころかペースダウン。東の宮頂上で25分くらい。甘くみていた。2往復もたなかった。腰砕け状態で余計に脚が前に運べない。ここから下りもあったが息が荒れていてペースアップできない。残り距離はもうほとんどないので脚をしっかりと運ぶように意識。頂上、29分かかってしまった。
 下り。膝や足首を痛めない程度に飛ばす。速い動きの中で、2,3歩先に接地する箇所を瞬時に見つけながら駆け降りる。小松はもっと速く見つけて走らないといけない。下りの階段なのに腿が酸欠で思ったほどペースアップできない。1往復目より遅くなりそうだと気付いた、階段終盤でペースを上げる。最後の舗装路に出てからの1.6kmは躊躇なくペースアップ。刺激を入れて終えるためにも飛ばした。富士宮駅伝4区みたいに一気に下る。接地がブレーキにならないように注意しながら進む。下っているはずなのに、勾配が緩くなるところは登りに感じた。まだ腿が酸欠状態で、気持ちのよい動きではない。腕でバランスを取っていたためか、終了してから三頭筋が疲労していた。
 2往復飛ばせる力はなかった。2往復目でペースダウンしたのはまだ筋力不足の証拠。これだと1本に絞っても24分台は出ない、26分くらいだろう。
脈25拍

夜 高校陸上部OB会打合せ

計 14.4+20.0=34.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順序

2011-04-30 09:42:56 | Weblog
義務 と 権利
理由 と 言い訳
すべきこと と やらなくてもいいこと
責任 と わがまま

どう時間を使う?
その優先順位は正しいか?

まだ今は自分勝手に動いているだけ。
人に向き合って動いていない。

自分にとって都合のいい相手にだけ向き合って、
都合が悪いと接触しない

2列目の男だから機能できても
前に出たらきっと何もできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(Fri)

2011-04-30 01:14:05 | TRAINING
睡眠 2:20~5:30
朝食
7:00 安城競技場
7:30~12:00 小学生リレー大会

13:00 刈谷
高校総体支部予選兼一般記録会

■jog 40'
帰省中の篤君とゆっくり競技場の回りをjog

 他にもやれたはずだが、今日はjogたったの40分だけ。

計 8.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維持

2011-04-29 01:50:29 | TRAINING
歩みさえ止めなければ いつか必ず先に繋がる。
やめたら 何も起きない。
今は動けなくても チャンスを掴むときまで じっと我慢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28(Thu) 米津橋×1往復

2011-04-29 01:32:22 | TRAINING
22:35~
■米津橋往復
28'02"-26'53"
計 54'55"[3'49"/km]
脈25拍

■流し140m{140mjog}×5

 久々に昨夜は早く寝た。24:00前に。継続して早めに寝るようにしていたことも効き、ようやく体調も回復の兆し。眠気に襲われる周期もまばらになり、日中の集中力もUP。
 今日は独りで。時間をやり繰りすれば走る会にも行けたかもしれないが、5000mTTをする心境ではない。今週末もレースに出ないのでそこそこのペースでのランニング。ロンT+ロングタイツ。火曜日ほどではないにしてもまだ動きは鈍い。入りはキロ4分ちょっと。上塚橋直前で人身事故が起きていて、その区間は徐行。そこからは追い風に乗ってややペースアップ。久々に30分を切って折り返し。でも帰りはやや向い風。さらに自己の箇所は堤防の東に降りて少し迂回。上り1kmは3'42"。心拍数はそれほど上がっていないが、動きに余裕が無い。というより追い込む走りが出来ない。狙っても脈が28に跳ね上がることは滅多に無い。8.1kmで27分台を狙っていくくらいの走りをしないと刺激としては足りない。
 流し、1,2本目は重い動き。足をペタペタ付いているような感じ。脚がすぐに落ちる。それを無理に鼠頸部の筋力で引き上げる感じ。連続運動になっていないから1歩毎に行わないといけない。3本目、それを打開するため、バックスウィングを意識。ハムを強く速く伸展させて足の振り戻しを確実にした。ようやく重心が乗りかけ回転運動に近くなった。結局、腹筋も臀部も弱い。補強不足だ。

今は只 我慢。

計 15.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂叫

2011-04-27 01:47:14 | Weblog
↓本日の8.1km×2、昨日の伊東君の10000m(3'30"/km)に触発されて、練習の中で速く走ることを意識した。(そもそも自分は大学の時でも練習で84"で10000m走れていたか!?レースでなければ出せないペース。)それなのに走り出して早い段階で、ペースが上がらないと悟り落としてしまった。
 この土曜日も帰って来てから夜走っていないし、日曜日もしっかりと計画を立てたメニューはやっていない。クラブのコーチ業は土曜日は楽しく教えているから、今の段階ではまだ苦にはならない。でも日曜の朝一番から昼過ぎまで、しかもそれが3週連続となるとかなりの時間が拘束される。それ以外の時間を使えばいいのだが、そこに合わせてやれるだけの集中力が残っていない。そしてすぐ月曜を迎える。モチベーションも落ちたらなおさら続かない。まだ気になるレベルではないが、続けていけばいずれそうなる可能性は高い。趣味の範囲でこれなのだから、教員として、部活の顧問として、1年365日24時間責任を抱えていたらもたないだろう。自分の場合は仕事ではないから恵まれている。
・・・それにしても、追い込めない。
走りだけに限ったことではない。今の自分が、将来の時間を奪い取って使っているような状態。どんどん借金を積み重ねているとしか思えない。
この一年を乗り切れなければ、もう来年以降は無い。そういっている間にも、もう4ヶ月を浪費している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26(Tue) 8.1km×2

2011-04-27 01:10:06 | TRAINING
22:25~
■8.1km×2(右回り)
32'41"[4'02"]-30'33"[3'46"]
(ラスト1km:3'21")
脈27拍
■流し 140m{140mjog}×5

 寒くはないが、走り始めはやや冷えるのでジャージではなく、ロンT+ロングタイツ。入りが4'15"かかったのは仕方ないとして、2km,3kmとたっても上がってこない。むしろ脚の捌きが重い。ランパンなら気にならなかっただろうが、鼠頸部が締め付けられて力が入らないのか、慣性モーメントが大きいのか、切り返しを速くできない。1周目はまさかのキロ4オーバー。2周目に入って意識してピッチを上げたが、長続きしない。3'45"-7'30"-11"22"という通過で上塚橋あたりでまたピッチが上がらなくなっていた。鼻は詰まっていないが鼻炎の薬のせいか、ボーっとするし、側頭部も絞まるような感じがする。西尾側堤防で一旦は意識して飛ばしたが、すぐに失速。最後の1kmだけようやく火がついたが、それでも3'21"しか出なかった。
 流しも動きが鈍い。1本目でダメだったので、2本目以降は短距離的な動きを意識。脚をしっかり前へ運んで振り戻し骨盤を前傾してブレーキをかけないような動きとした。がむしゃらで力んで、全く余裕のない動きだった。

計 17.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥篭

2011-04-24 23:00:55 | Weblog
自分で決め込んだ枠の中だけで動いている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24(Sun) TLI 2'{1'}×12

2011-04-24 22:59:41 | TRAINING
5:00起床
朝食

6:30 刈谷
■jog 56'
競技場廻り 約5分半~4分/km

 昨日、仕事で同じく5:00起き、帰ってから夜に走る時間はあったが、今朝の走りの質を上げるために昨夜は走らず。
 朝は冷え込んだので上下ウィンドブレーカー。40分くらい経過したあたりからTシャツになって、ピッチを上げてB-UP。小学生クラブのマスターズ記録会の集合時間が7:30なので1時間できずに終了。

18:40~
■タイムリミットインターバル 2'{1'}×12

 jogで臨海公園まで12'。Tシャツ+短パンで。今日のマスターズ記録会を見て、少しだけやる気を取り戻した。とはいえ行き帰り含めて60'しか走る気はない。なので12本とした。朝のjogで終盤ペースアップしたことが効いて、体の動きはまずまず。前半6本は左回り。後半6本は右回り。2'で1周635m到達できたのは5,6,11本目だけ。あとは10m程度届かず。つなぎのjogはたいして速くもないのに。最後3本は意識的に上げていったが11より12本目の方が落ちる始末、1周に2m届かず。木曜の2000×4も同じだったが、ラスト1本ではこの程度上げればいいだろう、なんて思ってしまっているのがいけない。そもそも始めから2'で1周と決め込んでいるからこの程度でしか走れない。もっとガンガン上げていく練習、1000mで2'50"くらいの刺激を1本入れられれば変わってくる。Downは園内で10分くらいjogしてから帰ったのでトータル72'。

計 11+16.6=27.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21(Thu) 2000m{400m}×4

2011-04-21 23:52:18 | TRAINING
19:50 西尾総合グラウンド
■調整走(キロ4')
97"4-96"3-95"8-93"1-47"7
(1800m)計7'10"
■流し120m×1
■2000m{400m}×4
75"2-2'32"4(77"2)-3'50"1(77"7)-5'08"8(78"7)-6'28"3(79"5) {2'44"}
78"0-2'35"8(77"8)-3'52"8(77"0)-5'12"1(79"3)-6'29"8(77"7) {2'51"}
76"8-2'34"3(77"5)-3'51"8(77"5)-5'09"6(77"8)-6'27"1(77"5) {2'56"}
76"2-2'36"4(80"2)-3'56"9(80"5)-5'16"7(79"8)-6'30"8(74"1)

■Downjog 1分半

 早く帰れたので走る会へ。先週よりも少し早く到着したので調整走も少し参加。岸本さん、伊東君、康司さん、裕之さん、鈴木さんに合流。
岸本さん、井上、伊東君のローテーションで1本ずつ引いていく。1本目は前列アウト。左の岸本さんより体半分遅れてついていく状態だった。入り200mが36"台。これは速いと思ってしまった。でもペースを下げるようには見えなかった。我慢してついていく。何度か遅れそうになった。脚の回転が遅れブレーキ気味になっている。呼吸も余裕がない。どうにか1本、遅れずに最後まで走れた。キロ3'15"か、先週の1000mで3'10"が出来なかったのだから、まあ、妥当といえば妥当。いまはこれくらいの力しかない。
 2本目は自分で引く。が余裕もないので最初からイーブンで。それでもペース維持がやっと。右の伊東君のほうが体半分前に出て引いている状態。大学の時に出来なかった4000m×3の悪い走りのイメージが頭をよぎる。何度かずり落ちそうになったが引張られて最後まで我慢できた。
 3本目。二人の後ろからついていく。2周目、伊東君が前に出たのを見て岸本さんの前に出て伊東君の真後ろに付く。ペースが上がったかに見えたが変わっていない。伸びなかったので自分から出てみることにした。1,2本目から考えると、まだゆとりを持って走りたいところだったが、出てみた。今日のメニュー2000×4、今の状態なら先週の1000×5よりは自分に歩があるメニュー。まず意識したのは、ペースアップすることではなく、同じペースのままでゆとりにある動きにすること。腰を高くし腕をまっすぐ振る、横ブレを抑えて前方への推進力とする。これで二人を離しにかかった。とはいえ77"台でしか走れなかった。
 4本目。最初から自分で行くつもりでスタート。76"台のラップはほぼ想定通り。上げたいけど上げる力がないから結局76"くらいに落ち着いてしまう。問題はそこから。2周目からは維持している感覚だったのに80"台。上げよう上げようと思って走っても3,4周目と80"。後方の岸本さんとの距離が詰まってくる。ラスト1周で再度逃げる。ラスト300mでロングスパートをかけた。250m流しよりも50mだけ我慢すればいい、そう自分に言い聞かせてピッチを切り替える。ラスト100mでもう一段上げたが、目一杯でも74"台どまり。自分で先頭を走ってペースを作っていたのに6'30"。4本の中でいちばん悪い。

計 11.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする