Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

2/27(Fri)

2015-02-28 01:50:04 | TRAINING
22:35~
■矢作川堤防~港南グラウンド(10.2km)折り返し
42'12"-40'56"
total:1゜23'07"
脈28拍

 日中は冷たい風が吹いていたので上下ともブレーカーを着込んでスタート。干拓を走るのは久しぶり。東京へ行ってからでは初めて。干拓を走ったのは4,5年前か?以前は土曜の朝に持続走で干拓へ来ていた。バイクも3年くらい乗っていないのでこちらへ向かうことはなかった。20km稼げるというのと、見通しの効く直線を走っておきたかったので今日は干拓。
 入りから軽快なピッチで刻む。45分くらいでの折り返しを予測していたが、意外とペースは速めで維持できた。前回までは冬になると堤防工事を行っていたが、今日は工事をしていない。坦々と刻んで折り返しが42分台。暗い道で車がやってくると轢かれるのが怖いので、欽ちゃん走りみたいな大袈裟な動きをして視認してもらう。それ以外は腕を前方で振って脚を振り戻して踵を引き付けて前傾姿勢を意識。風はあまりない。夕方の米津~上塚間に比べればほとんど風なんてない。多摩川堤防に比べればほぼ無風状態。帰り道、干拓南端を回るときに西風を受けて調子に乗せる。その後も、障害物がない区間は時々西風を受けて怯むが、腰を落とさないように、ブレーキを掛けないように、しっかり左足でも反力を受ける走りをする。少しくらい潰れるのは仕方ない、どうせやるなら、この1歩1歩、意識して動かした分だけ自分の身になって帰ってくる。そう思って走る。平日の夜に米津橋2往復30kmをやっていた、4年前の心境にも近い。最後も3km,2km,1kmと残り距離が少なくなるにつれペースもアップ。ラスト120mは流しのように上げて終わる。

計 20.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/24(Tue)

2015-02-25 01:24:51 | TRAINING
22:55~
■60'jog 臨海公園行き帰り
うち
■流し100m{100mjog}×10
を含む

25'32-
20"3{51"4}19"3{53"9}19"6{53"2}18"9{54"7}19"1{59"6}
18"2{56"8}18"2{58"4}18"4{58"7}18"4{41"6}19"2
(脈28拍)
-23'39

 上下ジャージ。ペースは上げず、脚の振り戻し、踵の引付け、腕振り、前傾を意識して行きのjog。園内は舗装路や芝生で。途中でTシャツ+短パンになって流し。100mのつもりだったが実質120m。1本毎に上げていくつもりだったのにあまり上がらず。腰が落ちている。脚のコンパスの支点が低くてストライドが伸びていない。9~10本目間のリカバリーは意識的に速くしたが10本目で落ちる。
帰りのjog、左右差に気付く。右脚は重心が乗っているが、左は脚の振り戻しが甘いのか骨盤の前方移動が不十分なのか前方での接地になっている。左が弱い原因。

計 12.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/22(Sun)

2015-02-22 23:06:56 | TRAINING
6:00 八ツ面
■1.5km周回(左回り)
5'29-5'28-5'26-5'22-5'22-
(rest5'27)-5'26-5'22-5'27-
(rest5'32)-5'26-5'29-6'30-
Downjog 2周
7:45 終了

17:05~
■jog 矢作川堤防 米津橋往復
うち、上塚橋~米津橋 間2.67kmは2往復
36'58(7.2+0.3km)-14'25(2.67)-14'53(2.67)-35'27(7.2)
total:1゜41'43"[5'03/km]



 5'25/LAPで20周という設定。現状ではこなせないので今日は6周までは連続で走ることが自己目標。少し小雨のパラつく天候。ロンTに上ジャージ+ロングタイツ。あまり寒さを感じないので今日は気温が高め。
 既に開始していたので2周目から合流。1周目が5'36とのこと。これまでは7'00とか6'30から入っていたが、今日は最初から設定近いペースで入る。先週日曜に走ってから喉が腫れて咳も出るのが心配だが、6周と決めているのでこのペースでもそんなに苦ではない。まずは無理のないストライドに保ってピッチを合わせて入っていく。最初のラップが5'28台。設定の5'25はオーバーしたが+5"以内ならまずまず。6周,9km、速いといっても高々3'36~3'40/km。錯覚しているだけなのでレースペースの感覚を戻すことが目的。苦しくはないが調子と疲労具合が定常状態になってきた3周終了時点でジャージを脱いで軽装になる。ここまでは隣で併走または後方に付かせてもらう位置取りだったが、脱いでからは一部で自分が先行する形に。ピッチは落とさず、登りで腕を前に振り上げて脚をリードしていく。コース前半で上げて、700m付近から遅れ始める、それを下り区間で詰めて1000m過ぎで追い付く、そんな状態が4周目以降続く。それでも4周目は5'22に上がる。というか自分が前半で飛ばしてペースを乱した。でも上げれるならまだまだ行ける。5周目、序盤でテンポを上げていくも500mから遅れ始める。600,700mで10m遅れる。坂を登り切って850m通過辺りから集中を切らしてしまいまた遅れる。更に差が20mくらいまで広がる。これでは勿体ないと思い、950mから下りを使ってストライドを少し伸ばしつつピッチを上げて詰める。1100m過ぎに追いつく。これで頑張ったと思ってしまい、あまり葛藤もせず6周目をやめる。5周で終了。ただ、ラップを見ると5'22。なんだ、実はもう少し行けるんじゃないか。・・・まあいいか。今は我慢して走る段階ではない。当面は5'28/LAPで14周が目標、そのためにまずはそのペース感覚を身に付けることが第1段階。6周はできなかったが5周はできた。前回よりは力が付いている。そんな言い訳を考えながら1周rest。そして合流。追い込んではいなかったのでまたそのペースに付いて行けた。やはりコース前半で調子よくて登り始めると遅れて下りで追い付く、そんな走り。ロスの多い走りだが今はそれでいい。再開後1,2,3周、4周目も行けないこともないが、このあともある程度いい走り方をするためにもう一度restを取る。再々合流。流石に2周休んでスタートも1周分少ないので自分の方が余力がある。その周は自分が先行し、アウト-アウトのコース取りをする。5'26。余裕をかましていたら次の周が5'29。その次の周500m過ぎから遅れ始め、登りの途中600mで切れる。あとはスローダウン、6'30。
 5-3-3周と熟した周回数は少ないが、5分半のペースで走って心肺に刺激を与えたこと、一旦落ちても再度フォームを意識して追いつく走りができたこと、で今日は合格点。


 夕方、小雨の中。ロンT+ロングタイツ+上下薄手のブレーカー+帽子。ゆっくり、負荷を掛けないLSD。力まずに肩・脚の関節を緩やかに動かして。先々週と違って今日は帰りもペースアップしない。雨が降っているせいか、無風。先週のような消耗はしない。帰りの7.2kmは、ぽわーんぽわーんと脚の可動域を広げるような大きな動きをする。ピッチは気にしない。無理せずに終了。


計 19.5+20.0=39.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19(Thu)

2015-02-20 01:08:49 | TRAINING
11:00~
■60'jog

 臨海公園への行き帰り+園内。上下ともジャージにブレーカー。園内は芝生や斜面やスロープをランダムにコース取りしてjog。土日で、特に日曜に風の中を走ったせいかかなり消耗し月曜から喉が腫れている。風邪の前兆なので無理しない。走りだしても乗ってこなかったので流しもせず終了。

計 10.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当のKAKERU

2015-02-17 23:54:20 | Weblog
って何だよ?

KAKERU自体、定義の無いものなのに。KAKERUの象徴となるようなものが存在するのか?チームを結成した当時の状態のことか?
いや、チームって成長していくものだから特定の形なんて存在しないし。来る者拒まず去る者追わず。入れ替わりがあれば考え方も変化するのは当然。
ランニングに個人競技の側面がある以上、各々が目標を持って励む。それぞれのベクトルがあるのは当然。その上で、メンバー間で共有できる目標があれば、そのベクトルを向ける方向を擦り合わせて行く。それでいい。同じ方向のベクトルを掛け合わせれば大きな力になる。

ん? 付き合いが悪いように見えるか!?
別に誰かが嫌いとか会いたくないとか、そんな理由はさらさら無くて。
忙しくて走れないわけではない。
少なくとも時間は十分にある。
ただ、走る(試合に出る)ことは後でもできること。
今やることをやる。
走りたくても走れない状態では無いからストレスも感じない。


やると決めたくせに やらないのは自分で納得がいかない。
やらないなら やらない。
そのかわり やると決めた以上は やる。
KAKERUの中に自分があるのではなくて、
自分の中にKAKERUという一側面があるだけ。

でもやっぱりチームウェアを着る時はいつも緊張する。

来年度も陸連県登録はします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15(Sun)

2015-02-15 23:25:45 | TRAINING
7:00 たんトピア
キッズクロカン
駐車場係・計時係


17:10~
■矢作川堤防 米津橋7.2km折り返し
27'38"[3'50"/km]-29'47"[4'08"/km]
脈28拍
59.2kg,20%

 昨日は食後だったので、今日はそうではない夕方に走る。ヤッケなしで上下ジャージ。陽が傾き風も冷たく感じたので軽装にはなれなかったが、十分スピードの出せる格好。比較できるように昨日と同じコース。
 入り1kmは3'50。腕振りを上手く使って速いピッチで入る。2kmも同じくらいのペースで通過。堤防道路に出て坦々と進む。上塚橋を越えてからは追い風に乗っていく。フォームはまだ完成度も低いがテンポよく捌く。折り返しが27分台。およそ3'50/km。帰りはそこからどこまで上げられるか。
折り返してしばらく行くと正面からの向かい風。昨夜はほぼ感じなかった風がこの時間帯はある。テンポが落ちないように進む。が続かない。八ツ面ではできない風のある中での走り、せっかく悪条件を楽しく走れればいいのに、キツくなったらペースを落としてしまっている。速く走りたきゃ上げればいいのに。一度ペースが落ちてもまた上げればいい。頭が硬いと単純なこともできない。そのへんは頭の柔らかい小学生の方が上手い。上塚橋を越えて右からの風に変わっても上げられない。行きよりもペースが落ちていることに気付いたのは残り3km付近。ここから上がっても記録が悪いことに変わりはない。中畑橋の上、真正面からの向かい風。ここでも苦戦しペースダウン。給食センター前のストレートも伸びない。伏見町北の赤信号にひっかり数秒の中断。今日は行きでも同じ信号で引っかかった。どうせ中断があったならそれを活かして、残りを速いペースに持って行く。ようやく上がった。今日は心拍数が上がってからどれだけ我慢できるかを見るための走り。上げたものの残り400mくらいで下腹部に力が入れられなくなりまた失速。最後の直線120mで稼いだが大した差にはならず、行きより上げるはずのところが逆に落ちている、しかも29分もかかった。帰りのペースは4'08/km。昨日が行き・帰りとも4'08"~09"/km。当然昨日より速く走るつもりだったのに終わってみればこんなもの。体重だけは11月の64kgから順調に落ちているが、走る頻度を上げて汗をかいていれば極自然なこと、こっからが簡単には絞れない。


19:00~
碧南市民駅伝 監督会議
                                        
計 14.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14(Sat)

2015-02-15 01:01:17 | TRAINING
22:30~
■矢作川堤防 米津橋7.2km折り返し
29'43"-29'52"
[4'08"/km]

 適度にペースを上げて速いピッチを保つ。上下ジャージに上ヤッケ。脚の返しが上手くいくときは連続的な走りになるが、腕を前方へ振れていないと上体が起きてしまい股関節の動きが小さくスピードに乗れない。風もほとんど吹いていないので行き帰りとも似たようなペース。行きでキロ4近くのペースだったので帰りはもう少し上げたい。食後1時間程度でのスタート、脚の返しを速くするには腹圧をかけないといけないので腹の中がシャッフルされて内出血しそうな感覚。上げきれないままラスト0.6kmのところでスローダウン。このレベルでも続けていれば上げられる。

計 14.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12(Thu)

2015-02-13 00:58:35 | TRAINING
23:10~
■矢作川堤防8.1km(左回り)×1
33'06"

 時折小雨がぱらつく天候。ロンTに上ヤッケ+ロングタイツ+帽子。入りが4'15"。ピッチは速め。西尾側堤防では100m程度の流しを5,6回、jogを間に挟みながら繰り返す。この時期この時間帯は向かい風になると思うのだが風は感じない。多摩川堤防に比べればほとんど無風。上塚橋東端を17分台で通過。でもその後が遅い。心拍数を上げたあとのjogは慣れていない。これが楽に走れるようになるとレぺやインターバルもできるようになる。6kmあたりから脛で衝撃を受けるような接地になる。日曜に改善したのに、また先週の平日と同じ様な動きに戻った。時間をかけてじっくり調子を上げていけば走れるのに無理に上げると付いていかない。そういえば全三河駅伝もアップが足りていなくて状態が上がり切らないままでのスタートだった。
ラスト250mで再度ダッシュに切り替えて終了。

計 8.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11(Wed)

2015-02-11 21:57:00 | TRAINING
6:15~
■jog 自宅~臨海公園~自宅
59'53"
■jog 矢作川堤防8.1km(右回り)×1
42'56"

 jog。上下ウィンドブレーカー。臨海公園に向かう。行っても流しや1000mをやるわけでもなく、只ゆっくりとjog。一部芝生の上で走る。1時間で戻ったが、引き続き堤防道路へ。こちらもゆっくりjog。キロ5オーバーの心肺へ負荷のかからないjog。今日は途中から堤防の下に降りて芝生の上を走る。

計 19.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8(Sun)

2015-02-08 23:59:59 | Weblog
引き摺り出される前に、自分の意志で動く
“満を持して”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする