-
太陽熱=紫外線の強さではない
(2023年05月17日 | お天気)
真夏日(30℃以上)の名古屋。実は真夏日(≠猛... -
月間最低気温が高い?
(2023年04月30日 | お天気)
東京と愛知でそれぞれ気象観測をしてい... -
4月23日は「寒の戻り」日
(2023年04月23日 | お天気)
気象のリズム(周期性)の基本振動は地球の公転すなわち年周期だ。もし年周期のみが振... -
Q&Aコーナー
(2023年03月19日 | お天気)
読者から寄せられた質問に回答したものです。※現在はこのコーナーは停止しています。... -
収束・渦度の式の理解:気象学中級講座
(2023年03月18日 | お天気)
※この記事は、2024年3月で閉鎖される私のサイトのページの転載です。 この記... -
台風は前線がないのになんで強い雨が降るの?:気象学超入門10
(2023年03月16日 | お天気)
われわれの住む温帯では雨は基本的に前線による場合が多いと書いたけど,熱帯低気圧は... -
なんで強い雨と弱い雨があるの:気象学超入門9
(2023年03月16日 | お天気)
◇雨の2種類 雨に2種類あるって知ってる? 気象学での2種類は、「地雨(じあめ... -
台風はなんで風が強いの:気象学超入門8
(2023年03月16日 | お天気)
風が風速17m/s以上あるから定義上「台風」っていうんだ,てのは答えになりません... -
高気圧はなんで天気がいいの?:気象学超入門7
(2023年03月16日 | お天気)
高気圧に覆われると天気がいいのもご存知のはず。 低気圧だと天気の悪いことの逆の... -
前線って何物?.低気圧でないのになんで天気悪いの?:気象学超入門6
(2023年03月16日 | お天気)
◇前線とは 「前線」って戦争なんかでいう戦闘の先頭て意味ですよね.では気象の世... -
そもそもなんで低気圧だと天気が悪いの?:気象学超入門5
(2023年03月16日 | お天気)
◇雲が集まる場所 天気が悪い=雲が多くて,降水(雨・雪)がある,とみなすと,天... -
雨が降る雲と降らない雲との違いは?:気象学超入門4
(2023年03月16日 | お天気)
◇雲粒から雨へ 雲はすでに液体なので,... -
雲はどうしてできるの?:気象学超入門3
(2023年03月16日 | お天気)
雲の正体 その前に雲は気体・液体・固... -
なんで上層の冷たい空気は地上に降りてこないの?:気象学超入門2
(2023年03月16日 | お天気)
空気を下げてみると 前問で上層の空気が冷たい理由はわかった.でもそれでかえって... -
山の上は太陽に近いはずなのに,なんで下界より寒いの?:気象学超入門1
(2023年03月16日 | お天気)
これってすっごく基本的な疑問でしょ. 実際,富士山の頂上など高所ほど寒い.だか... -
降雪時の露点温度の挙動
(2023年02月10日 | お天気)
東京が降雪中、それが露点温度でどう表現されているか、私設... -
地震雲ではないが
(2023年02月07日 | お天気)
1月19日にトルコ西部で観察された不気味... -
降水量の予測は困難
(2023年01月26日 | お天気)
この寒気の最中(八甲田忌と重なる)、 JR西日本でポイント故障が発生し、多くの... -
10年来の寒気襲来を露点温度で確認
(2023年01月24日 | お天気)
10年来の寒気が襲来しているという。 ... -
新幹線の車窓が雨で不透明になった件
(2022年10月10日 | お天気)
前の記事「久し振りの”寒さ”」で、新幹線で雨水が窓面全体...