Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

言わせてもらおう、フルトヴェングラー協会の迷走!

2005-05-03 | Weblog
今日は時間があるので、前々から怒り心頭だった事を書かせてもらう。このブログを読む人なぞは大して存在しないだろうが、これは組織腐敗という人類の歴史における永遠のテーマに対するささやかな抵抗である。
世界には幾つものフルトヴェングラー協会がある。フランス、イギリス、アメリカ、そして日本。これらがインターナショナル的に連合団体なのかどうかは知らないが、どの団体もフルトヴェングラー未亡人を名誉会長として一般には市販されないフルトヴェングラーの録音をプレスして会員に配っている。その中には世界初出のもの時にはあり、世界のフルヴェンマニアには垂涎のものも多かった。
さて、私は中学の段階ですでにフルヴェンに目覚めていた訳だが、高校時に同じくフルヴェン好きの音楽の教師に紹介されて日本フルヴェン協会に入会させてもらいそれ以来の会員である。前会長さんのお宅に緊張しながらお電話をさしあげ、入会を申し込んだことは忘れられない思い出の一つである。私が入会した頃は、半年に一度ほど、裏表一枚にびっしりに次回頒布の録音に関する内容やら近況やらを書きつめた会報と注文したCDが送られてきた。その梱包も新聞紙やら広告を利用した「手製」のもので、頒布される録音以上にその協会の質素で素朴で非営利な態度が嬉しく、これぞ「フルヴェンの会」だと自分が会員であることに誇りをもっていたのものだ。
そして時がながれ、前会長さんが亡くなられ新しい会長が選出された。この流れは一般会員には知る由もなく、代替わりのことはまったく気にもしなかった。しかし、まず会報ががらっと変わった。センスのない冊子と妙な権威付けが多くなり、何が一番吃驚したかと言うとフルトヴェングラー以外の録音販売も斡旋し始めたのだ。それと同じ頃、私は新しく立ち上げられた別のフルトヴェングラー愛好会からの入会勧誘も受けた。内部でもめ事があって分離別派ができたことは一目瞭然だった。恐らく原因の一端はこれであろう、フルヴェン以外の指揮者の斡旋を指示する会長の発言に関するHP をご覧ください。会長自ら堂々と宇宿氏という指揮者を協会を通して応援すると言っている。宇宿氏が一体どういう指揮者なのかは知らないが(いや噂はよく聴くが)、別にこれがカラヤンでもバーンスタインであっても話は同じだ、会長さんが何に感動されようとそれは自由です。別に宇宿氏を超一流のレベルの指揮者と尊敬してもいいし、フルヴェンから近衛氏(初代会長)を通して同じ考えをもつ指揮者だと妄想してもいい、それは全く個人の自由だ。しかし、それを自分が会の責任者(あくまで責任者だあってボスではない)であることを利用して、フルヴェン協会を通してバックアップしようなぞと公言するのは言語道断。会報で紹介しようと別に欲しくない奴は買わなきゃいいと言われるかもしれないが、それでは会の趣旨と違う。フルヴェン協会の目的は、クラッシック愛好家が自分の好みを持ち寄って紹介しあう場ではなく、フルトヴェングラーの埋もれた録音を掘り出して、愛好家同士で愛でようという会のはずだ。少なくとも私はそう思っていた。だから非常に失望したし、大事なものを汚された気さえした。現在の協会内部の状況がどうなのか知らないが(会報は送られてくるが)、現在の日本協会にはかなりの不信感がある。だから現在海外の協会に入っている。
しかし大きくみると、組織、特に宗教団体なぞはこういう感じでもともとの趣旨から逸脱してくのだなと痛感した。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センターはもっと悪質。 (やすのり)
2021-02-01 00:12:30
私もLP時代からの日本フルトヴェングラー協会会員です。確かに前会長時代は年会費(会報代)など取らなかったですし、東芝EMI時代でプレスした素晴らしい音質のLPを頒布していましたね(その後はフランス・フルトヴェングラー協会盤に統一されてしまいましたが)。現在使用されている日本フルトヴェングラー協会が制作したCDのCDジャケットのデザインも、前会長時代のLPジャケット・デザインを流用したものがほとんどです。ただ宇宿さんのことは別にして、ウイング・レーベルからのワルターの音源やカザルスの未発表DVDなどフルトヴェングラーの芸術と並び称されるディスクを頒布していることは評価されるべきだと思います。日本フルトヴェングラー協会から反旗を翻して設立された日本フルトヴェングラー・センターに期待しましたが、海外の各協会への斡旋手数料を取ったり、届いたCDは湿気でビショビショ、カビだらけ、苦情を言ったら脱会しろ!です。また海外の協会と協同制作したディスクの音質の悪さ(まるでターラやオルフェオ、クラウス&アイヒンガー)には言葉を失いました。結局日本フルトヴェングラー協会に反旗を翻したことになって、当初は正義の味方のような存在だったのが、化けの皮が剝がれると、フルトヴェングラーの名で金儲けしてやろう、権威の握ってやろうという、とんでもない集団だったことが、今ではよく分かります。現在日本フルトヴェングラー・センターは活動しているのでしょうか?最もセンター盤の音質ではニーズは無いと思いますが。とにかく宇宿さんのことは別にして、フルトヴェングラーと同じ時代を生きた巨匠たちの未発表音源を頒布することは、悪いことではないと思います。特に最近の日本フルトヴェングラー協会は高く評価できる内容の音源を頒布していると思います。
返信する
ありがとうございます (wilhelm)
2021-02-14 10:34:02
15年も前の青臭い投稿(恥ずかしい)にコメントありがとうございます。もはや協会にもセンター(もともと入ってません)にも関心がないので、両団体の最近の活動状況などはわからないのですが、協会が真摯な活動を続けているのであれば嬉しい限りです。ただ著作権が切れてフルトヴェングラーや同時代の演奏の大半の音源が市販で簡単に手に入る現在、もはや協会盤の頒布には意義を感じていません。私は音質にはあまりこだわらないので。どちらかというと、個人名を冠していつまでも活動を続けることに宗教的なにおいを感じさえします。
返信する

コメントを投稿