Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

法学部教授許光俊先生の研究業績

2014-05-30 | Weblog
サムラゴーチを絶賛して思わぬ脚光を浴びたクラシック音楽評論家にして慶応大学法学部教授の許光俊先生の近年の研究業績

・解放と滑稽と矛盾~空虚としてのピンクレディー
・明智小五郎と少年探偵団についての小論
・クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学
・昭和のドラマトゥルギー
・最高に贅沢なクラシック
・クラシックがしみる!

どのあたりが法学部なのかまったくわからない。教養の教師として雇われたのかもしれないが、文芸の研究ってこんなものなのか?査読とかあるのかしら?他の文芸の教員もこんなレベルなのだろうか?こんなレベルなら全員非常勤でもいいのではなかろうか?

MUTO

2014-05-06 | Weblog
全然更新できません。

・小保方事件:弁護士をつけたのが失敗だったな。スケープゴートにされた哀しい女性研究者を装って、世間を味方につけるつもりだったのだろうが、門外漢の「文系」がでしゃばって意見したのは全くの逆効果だった。
・悪意ないミス:D論に貼った画像を、違う研究の投稿論文にそのまま貼ってしまったという「悪意のないミス」のメカニズムを説明してほしい。はっきりいって、これは履歴書に他人の写真を貼るレベル。本人が気づかないわけがない。
・小保方パロディ:阿呆方さん・・これはセンスがない。ここは「暴力ホモ」を暴露された氷川きよしをネタにすべきだった。
・MUTO:武藤ではなく、ハリウッド版の新しいゴジラに出てくる敵怪獣らしい・・・。これはどうみてもギャオスだろ。ギャオスはガメラの敵なんだけどな。ゴジラ相手ならキングギドラ出さないと。
・小学校校長が覚せい剤所持で逮捕:問答無用で死刑でいいと思う。
・大森さん:いつのまにかチャンピオンカーニバルを制覇していた。この勢いで三冠か?。ちなみに今の三冠チャンピオンは曙(笑うしかない)。大森さんは1月に挑戦して負けているので、次戦はチャンスだな(同じカードで連戦する場合、たいてい王座は移動するい)。曙は現在病気で欠場しているから王座移動は十分にありえる。ここは秋山を7秒で沈めた伝説の「ワイルド・エクスプレス」の再現を願いたい。
・秋山・大森組:征矢学の病欠&フリー宣言でGet Wildが活動停止。替わりにこのコンビが復活。おお!これは大森さん5冠のチャンス。
・フェリー:カーフェリーって密閉性が弱いから、傾くだけで一気に浸水するんだな。近代の船は底に大穴でもあかない限り、簡単に沈まないと思っていたので、短時間での沈没は衝撃だった。
・三流強国:大国だの強国だの一流だのと韓国の格付け癖はいつも笑わせてくれる。これは自分たちの力だけで国をまとめた歴史がないという劣等感の裏返しであるわけなんだが、それを考えると日本を国家としてまとめあげた織田信長や豊臣秀吉や徳川家康や坂本龍馬や伊藤博文らの先人の努力に感謝の念がわく。
・コンマス:次期N響のコンマスは札幌の若手コンマスという噂。
・アザラシ:陸の上で日向ぼっこするとき、なぜ後足を跳ね上げてサツマイモみたいなポーズになるんだろうか?腹筋痛くならないのか?

サーフボードで日向ぼっこするアザラシたち。