Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

八つ墓村

2013-08-30 | Weblog


覚書徒然

・辛:「からい」とも「つらい」とも読める。いつも迷うところ。どちらにしても良い意味ではない。いやな漢字だ。
・艱難辛苦:山中鹿之助が願ったもの。無理するなって・・実際そのとおりになってしまいました。本名は山中幸盛。主人の尼子義久が陥落したのち、坊主になっていた分家の勝久を担いで、織田信長と通じ毛利と闘うが、敗れて護送中に誅殺された。勇猛で人格者で、さらに美男子でもあったようだ。まさに戦国時代の出木杉君といえよう。
・尼子:ずっと「あまこ」と呼んでいた、恥ずかしい。「あまご」が正解です。尼子氏は上述の山中鹿之助の奮闘むなしく毛利に滅ぼされるわけだが、降伏した尼子義久を毛利家は客人として扱い、その系統は20世紀まで続いたそうだ。最後の末裔が死亡したのは東京高の輪の毛利邸だったらしい。別の直径子孫は福永または福長の性で、山口防府や広島に存続している・・・らしい。
・八つ墓村:しかし尼子といったらやはり「八つ墓村」だろう。尼子の落ち武者を賞金欲しさに騙し打ちした庄屋の一族が、400年後に祟りを受けて全滅してしまう話。子供のころにテレビ放送された映画を、従妹たちと一緒に毛布にくるまって見たことがある。あれは本当に怖かった。夏八木勲が率いる落ち武者の亡霊たちが、かつて自分たちを惨殺した一族の滅亡するさまを笑う場面でエンディングとなるのだが、燃えるような夕日の背景に落ち武者が立ち並ぶ姿が忘れられない。
・先日起きた山口の村八分殺人事件といい、中国山地の村々はどこか中世的で薄暗い。

コメントを投稿