goo

ツワブキ(石蕗)

2017-11-05 | 街角の話し
ツワブキ(石蕗、艶蕗 )は、キク科ツワブキ属に属する常緑多年草(冬でも葉が緑のままで、1年や2年で枯れること無く、よく生き残れる草)である。葉柄は食用になる。
我が家の庭にもいくつか咲いている


日陰でもよく育つので、庭の下草としてよく用いられる。花は10月から11月にかけて長く咲き続ける。秋の草花というイメージが強いが、季語分類上は冬の花に入れられている。





ツワブキを歌った俳句や和歌は多い。ただ古歌にはあまり知られたものがない。

庭に干す土人形や石蕗の花(子規)
庭を見ることも稀なり石蕗の花(虚子)

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (カイ)
2017-11-05 17:30:23
こんにちは~

お庭に沢山のツワブキが咲いていますね。
ぽんぽこ狸さんによくお似合いの花帽子になってるかな?(^-^;

黄色のお花は、秋冬のお庭を彩ってくれますね。
 
 
 
カイさん ありがとうございます (kazu_san)
2017-11-06 15:47:41
信楽焼のタヌキも喜んでいると思います
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。