goo

12年前の未年の年賀状のデザイン

2014-12-04 | 街角の話し
先日テレビで放映してました

12年前の年賀はがきのデザインでは編みかけだったマフラー。それが来年のデザインでは完成した。



12年前、編み物をしていた羊。
しかし来年の羊は編みあがったマフラーを巻いてます! 
しかも、羊の毛がなんだかすっきりしている(笑)自分の毛で編んだのでしょうか…。

この羊が印字されているのは、無地のインクジェット用のはがき。見た人をちょっぴりうれしくさせる粋なアイディアですね。

テレビによると日本郵便のデザイン部門は7人ぐらいの陣容らしい。
たまたま来年の年賀状のデザイン担当が12年前と同じ人になったらしい、折角なので
ひと工夫ということで来年のデザインになったとのこと

12年前 平成15年の年賀状




来年 平成27年の年賀状



そろそろ年賀状の準備にかかる時期ですね。

素晴らしい日本郵便さん。

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (☆☆☆)
2014-12-04 20:03:51
つぐみです。こんばんは。
この話、私もテレビで知りました。
外注じゃないのを初めて知りました。
以前は記念切手が出るたびに買ってたのですがメールのおかげで切手が不要になり最近は買ってません。
今は、2円切手を貼って消化にいそしんでます(笑)
大昔、日本画シリーズの切手を買ってたおかげで後年その実物にお目にかかるととても親近感があって嬉しく思ってます。
 
 
 
つぐみさん、ありがとうございます (kazu_san)
2014-12-04 20:41:46
テレビ見てましたか、奇遇ですね。
日本郵便もイキですよね。好きになりました。
子供の頃から、ずっと切手少年でした・・・
大分処分しました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。