無意識日記
宇多田光 word:i_
 



アングラの新譜を聴きながら「やっぱ小室哲哉と同じだなー」と呟く。今現在の心は違う所にあるのに、過去に成功を掴んだスタイルを繰り返す。少しましな瞬間が感じられるのは、過去の感性が僅かにでも生き延びているからか。今の感性から発せられたであろう音色を耳にした時に現れる強烈なリアリティ。なぜに人の好みは斯様に強く実在するのか、と。

ただのリスナーとして無責任な立場に居るなら「いいなー」とか「つまんないなー」とか言ってりゃいいのだが、例えば、わかりやすい例として、i_さんとヒカルさんの感性がズレてきたらその時はどうすりゃいいんだろうね。これ例っていうより本題か。i_さんに限らず、ここを読みに来るような熱心なヒカルファンの皆さんにとっても切実な問題かもしれないな。

心が離れるままに振る舞えばいい、と理想論をまずは告げよう。ファンでいる、なんて事に無理をする必要はない。興味が無くなれば去ればいいし、湧いてくればまた戻ってくりゃいい。それがファイナルアンサーであるとして、もう一方。ヒカルの音楽性はいまいちよくわからないけど宇多田ヒカルという人は大好きだ、という人が感じる寂しさを、どう受け止めればいい?

そしてその様な人こそ、誰よりもヒカルを長く見続ける。音楽性の変化が離れる理由にならないから。もっと言えば、離れる理由なんてどこにもない。ただ、常に、「曲はまぁよくわかんないんだけども」という寂しさはついてまわる。私から言わせて貰えばとんでもない強運である。誰しもヒカルの音楽の強さ無しには宇多田ヒカルに辿り着けなかった筈なのに、貴方はここに居る。選ばれたとしか思えない。ヒカルからしても、音楽性を好きに変えても変わらず応援してくれる人の存在は…最終的には、嬉しいハズだ。本当に、心強い。

その代償が寂しさ・疎外感・孤独感なのだとしたら、何とヒカルの本質を突いた"状態"なのだろうか。そして、ヒカルはそこから音楽を生むのである。そして相変わらず貴方は「曲はよくわかんないんだけども」と言いつつ、写真がかわいいとか呟きが面白いなどと言っては今日もヒカルの動向をチェックし、こんな所にまで上がり込む。どうぞいらっしゃい。ようこそ。

そんな私i_さんは両面待ちなので実はそんなに悩んでいない。音楽は素晴らしいし人としてはもっと素晴らしい。両方心から愛している。羨ましがってくれていいですよ。傲慢で御免な。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 移籍1周年:引... 「でも、総て... »
 
コメント
 
 
 
…おじゃましまんにゃわ (みー)
2018-03-01 23:43:19
めっちゃ素敵やん…
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。