トシの読書日記

読書備忘録

僕は世界のあらゆる僕の一人だった

2019-03-26 16:31:06 | ま行の作家



村上春樹「ねじまき鳥クロニクル 第二部予言する鳥編」読了



第二部は

<間宮中尉をバスの停留所まで見送ったその日の夜、クミコは家に帰ってこなかった。>

という書き出しで始まります。そう、妻のクミコは失踪してしまいます。この編は妻のクミコのことを中心に語られていきます。


「僕」はクミコのこと、自分にふりかかるいろいろな不可解な出来事について思考するのに一切のものを遮断するため、家の近くの空き家の庭にある涸れた井戸に降ります。しかし、笠原メイの仕業で「僕」は三日近く井戸の中で過ごすはめになります。そこへ何故か加納クレタが登場し、「僕」を助けます。ようやく井戸から出ることができた「僕」は家に帰るんですが、そこでクミコから長い手紙が届いていることを知ります。


このあたりの展開、なかなか読ませますね。面白いです。


この第二部では、いろいろな人が「僕」の回りから離れていってしまいます。クミコ、加納マルタ、クレタ姉妹、そして笠原メイまでも。しかしこうやって見てみると「僕」のまわりは女性ばかりですね。大したもんです。


途中、新宿で歩いている人の顔をずっと見ている時に、札幌へ出張した時、ライブハウスで見たギタリストを見つけ、あとをつけていって、その男が小さなアパートに入っていったあと、「僕」もそこへ入った時、いきなりバットでなぐりかかられ、「僕」もその男の顔面を何回も殴るんですが、このエピソードは何を表しているのか、ちょっと理解できませんでした。


それから今日のブログのタイトルにもしたんですが、印象に残ったフレーズを一つ引用します。

<ここに井戸があり、その底に今こうして僕が浮かんでいるというのは、とても自然なことのように思えた。これまでそのことに気がつかなかったことの方がむしろ驚きだ。それは世界のあらゆる井戸のひとつであり、僕は世界のあらゆる僕の一人だった。>


この頃はこんなキレのあるセンテンスを書くことができたんですね。


いろいろなものを失った「僕」は果たしてどこへ行き着くのか。第三部が待たれます。


最近、昔 聞いた デビッド・ベノワというアーティストをまた聞いてまして、やっぱりいいなーと思って、またCDをアマゾンで二枚買ってしまいました。


そしてそして、念願だった以下の本も購入


伊丹十三選集 一「日本人よ!」
伊丹十三選集 二「好きと嫌い」
伊丹十三選集 三「日々是十三」岩波書店

三冊で約一万円でしたが、思い切って買ってしまいました!

コメントを投稿