トシの読書日記

読書備忘録

愛に過去は必要か?

2019-09-24 14:15:43 | は行の作家



平野啓一郎「ある男」読了



先週は「ロケット・マン」という映画を見に行ってきました。エルトン・ジョンの半生を描いた映画だったんですが、いやーよかったですねぇ。エルトン役の男優(名前失念)がいい味を出しておりました。ゲイであることをひた隠しにして、しかし自分が売れていくにつれてそれがだんだん明るみに出て、ついに母親にそれをカミングアウトした時、彼女は「そんなことわかっていたわよ」と。ちょっと泣けました。


それはさておき…


本書は平成30年に文藝春秋社より発刊されたものです。



本作家は京都大学在学中に発表した「日蝕」でデビューし、その作品が芥川賞を受賞し、当時は三島由紀夫の再来とうたわれたようです。何年か前にその「日蝕」を読んでみたんですが、全くのお手上げで、何が書いてあるのかさっぱり理解できず、数項で放り出した記憶があります。今回はそのリベンジではないんですが、以前のその悔しさもあって手に取ってみたのでした。


まぁこれはミステリーですね。そういったジャンルはほぼ読まないんですが、たまにはいいかなと。


暗い過去を持つ男が他の男と戸籍を交換して別の人生を歩んでいく…。そんなことができるのかと問われればフィクションなんで何とも言えないんですが、作中ではつじつまが合っている感じがします。三人の男が次から次へと戸籍を代えていくので、そこいらへんが複雑でストーリーを理解するのに骨が折れました。


内容についてはそこまでリスペクトするものはありませんでした。ただ、アマゾンの本作品のレビューの中で、「そこ!」と思ったものがあったので、それをちょっと引用します。

<(前略)平野啓一郎の筆は、弁護士と妻の関係、調査対象者との間に生じる共感や距離感など、繊細なひだに分け入っていく思索の場面でこそ恐ろしいほど冴え渡り、象徴的であり、かつ日常的であったりする場面の書き方がべらぼうに巧い。(後略)>

自分が感じていて、語彙が乏しいのでどう表現していいのか悩むとき、こういったものが役に立ってありがたいです。上記のコメントに100%共感するわけではないのですが、でも平野の文章は、ほんとうまいです。


平野啓一郎は今、こんなのを書くんだなということがわかっただけの一冊でありました。


ちょっと残念でした。

日常生活に侵入する蠱惑的な魔法

2019-09-17 14:01:26 | ま行の作家



スティーブン・ミルハウザー著 柴田元幸訳「私たち異者は」読了


先週は岡崎美術館へ「キスリング展」を観賞しに行きました。素晴らしかったです。自分の勝手な思い込みで、キスリングという画家は風景画の人だと思っていたんですが、人物画もたくさんありました。その人物画が良かった。どの絵の人物も同じような目が描かれているんですが、その目が良かった!   

それはともかく…


本書は令和元年に白水社より発刊されたものです。


待望のミルハウザーの新刊です。しかし、これは自分の気持ちの問題なんですが、なかなかのめり込むことができず、読了するのに2週間ほどかかってしまいました。本作に全く非はありません。あくまで自分の問題です。


全部で7編の短編が収められた 作品集です。とはいえ、表題作の「私たち異者は」は73項のやや長めの作品となっております。そしてこの作品がすごかった。これまでミルハウザーといえば精緻できめ細かな描写が大きな特徴であったわけですが、本作品はなんというか、そこから更に進化して、ちょっとひと味違う展開に持ってきているというのが自分の印象です。


日常生活の中に異物を挿入させて、そして物語は淡々と進んでいく、といったらいいんでしょうか、読んでいて奇妙な違和感を覚えるんですが、読み進めていくうちにそれが快感につながっていくんですね。そしてその話をすんなり受け入れている自分がいるわけです。業師ですね。そして紛れもなく職人です。


久しぶりに自分の心に深く入り込んでくる味わいました。これで少しは読書のペースも上がるかもしれません。



姉と恒例の「定例会」を行い、以下の本を借りる


リチャード・ブローディガン著 藤本和子訳「芝生の復讐」新潮文庫
ホルヘ・フランコ著 田村さと子訳「外の世界」作品社
ダーク・ソルスター著 村上春樹訳「ノヴェルイレブン、エイティーン」中央公論新社
多和田葉子「地球にちりばめられて」講談社



また、ネットで以下の本を購入

岸政彦「図書室」新潮社
平野啓一郎「ある男」文藝春秋社

8月のまとめ

2019-09-03 15:44:49 | Weblog



8月に読んだ本は以下の通り


中島義道「死の練習」


と、8月も1冊で終わってしまいました。


10月からの消費税率引き上げに伴ってパソコンの受注システムのプログラムを新しいものに変えたり、キャッシュレス決済のポイント還元のために新しい端末を導入して、それを使うにはスマホが必要ということで、15年使ったガラケーからスマホに代えたりと、なんだか仕事の方でバタバタしてしまって、なかなか本が読めません。


今日は、雑用を片付けて、岡崎市美術館へ「キスリング展」を見に行こうと思ってたんですが、用事が終わって家に帰って来たのが3時過ぎで、やむなく断念しました。来週には行こうと思ってます。



8月 買った本 0冊
   借りた本 0冊