トシの読書日記

読書備忘録

稲妻小路の訪問者

2020-07-22 14:57:47 | は行の作家


平出隆「猫の客」読了



本書は2009年に河出文庫より発刊されたものです。何年かぶりの再読でしたが、やっぱりいいですね、この小説は。


テイストは堀江敏幸とかなり似た感があるんですが、それでもこの作家にしか書けないデティールの細やかさとか、本作の主人公である猫、「チビ」に注ぐ夫婦の愛情の描き方などは、やはり一目を置くものがあります。自分としては、小説、映画等に登場するものとして、動物、子供、難病といったものに対しては、拒否反応を示すものではあるんですが、こと本作に関しては猫が中心の話ではありながら深い感動を誘う、素晴らしい作品に仕上がっていると思います。


初めて本作品を読んだとき、この作家の他の小説も読んでみようかと思って、そのままにして忘れてしまっていたんですが、自分のこの先の寿命を考えたらまぁやっぱりいいかなと。


今日は消化器内科の検診があったので、がんセンターへ行ってきたんですが、今後の予定が決まってきました。31日にCT、8月5日にその結果を見ての放射線科の診察、8月13日に胃カメラ、その翌日の14日にその結果を見ての消化器内科の診察と、こういった段取りになりました。なので、自分の病気の治療の状況が最終的にわかるのは8月14日ということになります。なんだか死刑の判決が下る前の被告人のような心持ちです。


あと約3週間、じっと待つより仕方ないですね。



コメントを投稿