ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

極楽!築地で朝ごはん26食目…『東都グリル』の、メジマグロとカンパチのB定食

2007年06月10日 | 極楽!築地で朝ごはん
 一般的に「築地場外市場」と称されて賑わっているのは、築地4丁目交差点から新大橋通りの商店街あたりである。カウンターだけの小ぢんまりした丼や麺、定食の店が密集し、買い物客や観光客でいつもごったがえしている。このあたりからさらに東へ、築地6丁目あたりまで来ると、一般の客の姿はまばら。あたりも流通業者の事務所や食品会社の営業所などが目立ち、築地市場の取引のピークを過ぎてしまうと、業者が行き来する程度でちょっとひっそりした感じの一角である。

 場外の賑やかなエリアの飲食店はだいぶ食べ歩いたので、近頃はこのあたりまで店を探してやってくることも多くなったけれど、同じ築地市場周辺でも町の雰囲気は結構違う。飲食店はこのエリアにもいくらかあるけれど、路地裏で小ぢんまりと営業している穴場的な店か、業者御用達のいわゆる社員食堂的な店に分かれるよう。どちらにせよ、どこか玄人向けの感じがする店ばかりで、入り口に店の看板やメニューが出ていなかったり、ごく普通の大衆食堂や喫茶店風だったりと、入るのには少々思い切りがいる。

 この日選んだ店『東都グリル』は、穴場風ではなく業者向けのほうで、事務所が集まるビルの地下にある。築地の飲食店で、地下に店を構えているところは初めてで、雑居ビルの薄暗い会談を降りていくと、店内は意外に広い。雰囲気はひとことでいえば、コロラドとかマイアミなど大型喫茶店のチェーンに近く、4人がけのテーブルセットがフロアいっぱいに並んでいる。市場が動いている時間帯に近ければ、店内はひと仕事終えた仲買人や業者の人で賑わっているのだろうが、10時近いこの時間は、客の姿はまばら。中には帳簿をつけている人や、ひと仕事終えてチューハイをジョッキであおる人、作業着や割烹着の人などもおり、河岸で働く人の業務用食堂のようなムードも漂っている。

 そんな店の特徴に合わせてか、メニューは定食類が20種ほどと充実しており、フライ、コロッケ、カツなど、働く人向けのボリュームあるメニューが中心だ。もちろん魚河岸の食堂だから、魚メニューだってある。週変わりのB定食はこの日はメジマグロ、カンパチの刺身とある。こちらを注文、ややして運ばれてきた盆には、刺身の皿に多めに盛られたご飯、さらに味噌汁付き。820円という値段の割には、量も品数もまずまず、といったところだろうか。

 店内は地下だからか、それとも店の雰囲気もあってか、やや暗いため運ばれてきた刺身が今いち鮮度が良さそうに見えない。しかし親類の仲卸業者から仕入れるマグロが自慢なだけに、メジマグロの刺身はなかなかのもの。淡いピンク色をしており、本マグロよりは幾分水分が多めで柔らかい。脂は少なめな分、瑞々しく甘みがあり、上品な味わいだ。カンパチはやや薄くひいてあり、身がしっかり、しゃっきり。対照的な食感の刺身をつまみながら、思いのほかご飯が進む。ちょっと刺身が少なめで、あまったご飯は小鉢のひじきや漬物で平らげた。

 業者向けの食堂らしく、店の感じも料理の盛り付けも、飾りはなく見栄えは気にしないそっけないものだったけれど、それだけに質実剛健、味だけで勝負、といった感じもする。入るのにちょっと思い切りが必要だったが、一度入ってしまえばもう、築地でなじみの食堂の一軒。今度は「グリル」という店名に合わせて、ホタテのフライなどを頼んで、こちらの実力も見てみるとしよう。(6月食記)