ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

信用?信頼?

2008-09-20 23:06:13 | Weblog
 一日遅れだけど、農林水産大臣が辞任の話。
 この方は以前から、ふと思い浮かんだことを口に出しては突っ込まれていて、学習効果がない。
 学習できてないというのは、やはり根底がそんな所。
 辞任をして、今度の選挙で選ばれるか否かは選挙区の責任。
 それでも選出されるなら、それがその選挙区の意志とレベル、覚えておこう。
 選挙区で落ちても、比例区で浮きあがったら、知らんよ。
 偉そうに言うのはここまで。

 今日は彼岸前、墓参り。午後は勉強会で留守。宿題は出来ず。
 台風の影響、勉強会参加者はやや少なめ、中味は70点。
 後で、講師の先生に御意見を聞いておく。別の講師の先生も捜したんだが見つからず、それまで。こんな感じでとりとめのない一日だった。

※ “A”候補、総裁選挙前から過半数なんてニュース?おもろないで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年で96回の検査

2008-09-19 21:53:28 | Weblog
 汚染米事件。農林水産省は5年間に96回検査をして、何も分からなかった。
 96÷5=19.2。年間19回余り、19÷12=1.583・・・と二ヶ月の3回も検査、やりすぎ、逆にあやしい。
 二ヶ月に3回は検査ではなく、接待だったんじゃないのって思っちまう。
 立ち入って、応接室でお茶、担当と談話、夕刻から接待。
 検査報告書を見せて貰おう。
 結果からみて、この検査は無意味の節穴検査。
 まあ、役所の検査は事故がないと全部じゃないけど、結構ポーズ・・・。

 私はおざなりだから、年に1回、何を見てる?
 分野が違うと検査に行っても、細かい専門的なこと、説明されても理解できない。 机上や周囲の整理整頓が程々になされているか。
 その場の空気が緩んでるか、そうでないか。
 私の素朴な質問にきちんと答えてくれるか。
 どうしてもチェックしないといけないと考える所だけ、理解できなくても見せて貰う。
 それから評価するが、言えない部分は言わない。
 やばくなければ、“70点”でOK合格。

 役所の機関が、日にちを指定して視察に行くのは半分無駄。
 視察があるからときれいに準備するのは、やれば出来ることの証明でこれは有用。

 来月の勉強会の原稿を遅々と進めた。

※ 相撲の立ち会い、両手を着いてないと仕切り直しが目立つ、せかしすぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴診器が逆

2008-09-18 22:48:14 | Weblog
 今日の最大のトピック、某若手医師が聴診器を着けて、患者さんの胸を聞いていたときのこと。側で見ていて『何か変?』。
 たどっていくと、その方、聴診器のイヤピースの向きが逆さまだった。
 指を入れると分かるが、耳の穴は顔の前の方に向かっているのです。
 弯曲した金属の耳管にイヤーピースがついていて、その弯曲の向きを自分の耳の穴の向きにあわせる。
 逆に着けると聞こえるけど、耳痛そう。音が耳の壁に当たってから、中に響くみたい。
 患者さんが出て行ってから、そっと「ちょっと、聴診器着けてみ~」。
 「逆さま、着ける方向逆になってる。」
 「えっ?」方向転換「この方がしっくりきますネ。」
 『当ったり前だ、今までずっと逆で聞いてたの?』とは聞かなかった、傷つくかも。
 研修医との外来、雨で新患患者さんも少なく、最後の方。
 まあ、レントゲンでも撮って確認しとこうとしたら、しっかり病気。
 症状は軽くても、ふと感じた“勘”の冴え。
 研修医はこの感覚、そのうち身につけてよ。

※ イチロー選手200本安打、途中苦しかったといつになく素直な言葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかのまの秋晴れ

2008-09-17 23:12:24 | Weblog
 南西に台風13号、本土影響の出る前の晴れは秋晴れ。
 予約外来は順調で、夕方に面談を入れといたら、最後の方が遅れてずれる。
 最後の方だって、予約時間は決まっているのだからもう少しは考えてよと言いたいけど、言うのはまずいジレンマ。
 どうしたかって?面談を先にして、遅れてきた方は待ってもらった。そうしないと、先の約束を守れない。
 宵の口に久しぶりに勉強講演会、近隣。
 新型インフルエンザの話、でも、新型インフルエンザ患者は世界でまだ“ゼロ”だから、想定上の話で今ひとつ現実との接点を感じられないというのが率直な感想。
 帰って新聞を見ると、“新型インフル行動計画”なんてのも片隅に書いてあったが、まだ患者発生ゼロでは、感覚的にイメージ出来ないよ、誰も言わないけど。
 準備をするのはいいが、“タラ、レバ”大杉(おおすぎ)と言うとひねくれてるみたいで、やはり言わない。
 もし、新型インフルエンザ患者さんが出たら、“SARS”みたいに何となく消えるなんてことは期待できそうもない。
 何とか耐えて、一回りするまで這い蹲ってでも辛抱かな?
 辛抱できなかったら、そりゃ“ゴール”。

※ 新型インフルに備えるなら、とにかく実力をつけておくべしと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群盲象を評す

2008-09-16 22:49:38 | Weblog
 台風の影響か?朝は雨。午前中に上がり、雨上がりは蒸す。
 昨日、診に来てるので病棟は気楽。
 元気も回復傾向、レントゲンを見せる。
 7月から、レントゲンフィルムはなくすようになってしまい、ベッドサイドまでフィルムを持って行って見せられない。
 患者さんをパソコン診療端末まで連れてきて、ディスプレイ画面で説明。
 細かいことは理解できなくても、大まかなイメージは分かってくれたろう。
 口でいくら言っても、見たこと無ければ頭の中には像は浮かばない。分からなくても画像を見ればとにかく像は浮かぶ。
 こんな話は聞いたような“群盲象を評す”でいいかな?

 経験したことのない病気はいくら教科書を読んでも、人から聞いても、その病像を絵として頭には思い浮かべられない。
 例えば、“エボラ出血熱”、色々書いてある超ヤバイ病気だけど、遠い異国の病気なのでイメージは“ゼロ”。
 それでも、その異国帰りの不明熱消耗患者さんが来たときは、頭の片隅にその言葉だけでも浮かんでこないとマズイ。
 でも、浮かんでも浮かばなくても、この病気だったらやることは同じ。
 残念ながら、直接的治療法はなく、対症療法(調子を整えるようにすること)しかできないから。

※ 事故米事件、あれほど広がるのは秘かに儲けようとする人が多いから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場改装

2008-09-15 21:38:50 | Weblog
 自転車で出勤すると、来院者用駐輪場辺りからハンマーの音。
 コンクリートを砕いて、駐輪場を改装。今までは地べたとその隣に斜めに傾けて二台毎に並べて自転車が置けるような構造物が設置されていた。
 でも、斜めに押し上げる場所に止める自転車は少ない。そりゃ、押し上げるのは単純に重い。職員用の駐輪場は2階建てで、上にのせるのはもっと力がいった。
 そこらの2階建てよりも、バネの力が強く力の無い方では無理。
 初め、2階に乗せようと台を引いても重くて硬い、すぐに嫌になった記憶がある。
 「何でこんな使いにくいのを作ってん?」
 来院者用のは、2階建てではないが、斜面をグッと押し上げねばならない。
 御高齢の方はきつそう。きっと、苦情と利用率から撤去判断になったんだろう。
 反省点、設置計画前に書類だけみて、実際に使えそうか否かを確認せず、ほんものを見ずに決めた。でないとこんなミジメな結果は起こりえない。
 そう言えば、食堂業者を決めたときも、料理を食べずに食堂業者を決めていた。

 心配だった患者さん、休みの間、携帯に電話はなく多分セーフと思ってたが、行って聞くと「何ともありません」と言ってくれる。
 最初の二日ほど回り道を指せてしまったが、何とかゴールは近そうで安堵。
 休みの今日行かなかったら、やっぱり心配。

※ リーマンブラザース破局、ライブドアを思い出したがいずれも同じ運命。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸は暑かったか?

2008-09-14 22:41:52 | Weblog
 昨日、新神戸駅に下りた途端『ムーッ~、・・・』と暑く残暑。
 ホームから下りるエレベーター、見ると左に寄る方が8割、右は2割と関東習性がのして、神戸は浸食されかかっている。
(エレベーターに乗った時に歩かない方、関東は左により、関西は右に寄る風習。)
 次の地下鉄のエレベーター、阪急のエレベーターは100%右だった。
 でも、2列とも焦らず歩かずに乗るのが一番楽のはず。
 しかし、そうするとこの前の事故時に分かった一段の重量制限を超える矛盾。 
 さすがに朝夕は、やや気温は下がる。

 今朝の朝食時の出来事。ホテルはビュッフェ(バイキング)方式。
 食べてると、“God”が「あの人、パンを袋に入れてる。」
 確かに、やせ形の女性が食パンを8枚位取ってきて、殆どを持ってきた紙袋に入れている。更に、もう一回。次は、紙パックのドリンク。
 ここまですると、近くのお客さんもギクッとした目つきで見ている。
 絶対従業員の方々も気づいてるはず、この後どうなったかは、先に出たので不明。
 “ビュッフェ万引き”とでもいう?自分で食べられる以上のものを持ってきて、一杯残す見苦しいのもあるけど、紙袋一直線は、余りにあからさまで、注意なんてできない。値段は精々千円位にしかならないのに、近づくのはやばそう。
 
※ 郷愁を感じるのは年のせいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと神戸

2008-09-13 08:04:04 | Weblog
 朝から残暑日、今から法事で神戸行き、関西はまだ夏が終わってないような天気予報。
 昨年も法事で神戸に行ってたときに、自民党の総裁選の時期。
 そう、今回と同じく“A”氏も出ていたが、この時は結果的には自己主張だけで終わったが、一年後まで予想していたかのような展開。
 先の色々の状況に対応出来るように、常に備えておくのですね。
 凡人はすぐにあきらめて、気を抜く。だから“凡人”、やはり“凡人”。
 病棟には留守を託すと言って任せる。

※ イチロー選手もあと一桁、じっと耐えるから“非凡人”、弱み見せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕は秋、日中は夏。

2008-09-12 22:14:33 | Weblog
 日中は残暑だったようだけど、屋内にいたので全く分からない。
 外から来た方に教えてもらう。
 外来である方を外科へ紹介。こんな時も話のもって行き方で、患者さんが切る気になるか、ならないかを誘導してしまいそう。
 最終決定は患者さんの意志。でも、それに入れる情報のにおいで気持ちを傾けてしまう。
 今回は難しい、石橋を叩いて渡るなら切る。渡らずに流れを見守るなら待ち。
 少し渡りそうな風を吹かせてしまったが、本当はどちらが良かったのかは、結果を待つしかない。
 自分の身内ならと考えても、、迷い道で答えが出ない迷路の奥に座り込み状態、今回は微妙。
 あの言葉、「・・・今のところは『なんも言えねえ』」を貸して欲しい。
 この先の真実は切って確認するしかないのが現実、限界。

 火曜日に入院の方、やっと漸くって感じで、先が見えてきて、少し軽快。
 やや安堵で出かけられる。留守は頼んどく。

※ 皆の予想通り、小泉元首相はやはり“K”さん支持。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕はしっかり秋

2008-09-11 22:47:00 | Weblog
 起き抜けは身体が冷えて、関節硬くなってる。

 火曜日に入院の方、どうも典型ではなく、回り道をしそうな病態。
 それでも後戻りは出来ない、前しかない。
 確定診断届かない不安ともどかしさ。おそらく、改善しても診断は決められなさそう。
 今日の外来、折角適当な患者さんが二人も続いたのに、こんな時に限って研修医の来るのが遅い。それで、私が所見をとり、検査を出して、結果が出来た頃にやってきた。ま、患者さんに話して所見を再確認させてもらった。
 こんなチャンスはそうそうない。

 夕方に小会議、一人来るのが遅く開始が遅れた。さっさと来てくれ。
 大会議なら一人や二人遅れても始められる。

 夜のニュースの小泉元首相、「・・・今のところは『なんも言えねえ』」なんて言って様になるのはさすが劇場の主役。

※ 元幕内の若ノ鵬が地位確認などの訴訟、時代も進んでる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする